【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?
なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。
好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!
あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(1〜20)
365日NEW!Mr.Children

毎日積み重なる大切な人への思いを、まっすぐに歌い上げる珠玉のラブソングです。
桜井和寿さんの情感豊かなボーカルと、心に染み渡るピアノやストリングスの温かい音色が、聴く人を優しく包み込みます。
まるで一年間の感謝と愛情を込めた手紙のような本作は、Mr.Childrenの真骨頂ともいえる名バラード。
2010年12月発売のアルバム『SENSE』に収められ、結婚披露宴の定番曲としても支持を得ています。
いちずな愛を誓うこの歌をカラオケで聴けたら、女性はきっと深い安心感と喜びを感じるはず!
ロビンソンNEW!スピッツ

透明感あふれるメロディと草野マサムネさんの柔らかな歌声が印象的な、スピッツの名曲。
歌詞には、新しい季節の訪れとともに感じる切なさや、2人だけの特別な世界を大切にしたいという純粋な思い、そして日常からふと自由な宇宙へと飛び立ちたいと願う気持ちが、美しい言葉でつづられています。
本作はスピッツの11枚目のシングルとして1995年4月にリリースされ、同年のアルバム『ハチミツ』にも収録。
フジテレビ系ドラマ『白線流し』の挿入歌や、キリンビバレッジ「午後の紅茶」CMソングとしても日常を彩りました。
大切な人と過ごすカラオケで歌えば、優しい雰囲気で2人の距離もぐっと縮まるはず!
ドライブや、少し切ない気持ちに浸りたい夜にもピッタリですね。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

自己受容と未来への希望を歌い上げた、Mrs. GREEN APPLEの楽曲。
大森元貴さんにより作詞作曲された本作では、自分らしさや愛をテーマに、青春期の悩みに寄り添う気持ちが丁寧につづられています。
ドラマチックなメロディラインとポップなサウンドが織りなすアレンジが、心に響く歌声とともに聴く人の琴線に触れます。
2024年12月にNHK総合で放送された特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして制作され、1,000人の18歳世代とともにパフォーマンスされた本作は、自分の気持ちに正直になりたい人や、大切な人との関係に悩む方にオススメの1曲です。
リリックNEW!TOKIO

TOKIOが届ける、恋の始まりのときめきや純粋な思いをストレートに歌い上げた1曲です。
メンバーの長瀬智也さんが作詞、作曲、編曲まで担当し、自身が主演を務めたドラマ『泣くな、はらちゃん』の主題歌としても人気を博した本作。
募る恋心や、何気ない日常までもが輝いて見える様子が繊細な言葉でつづられており、聴く人の心を優しく揺さぶります。
本作は2013年2月に彼らの46枚目のシングルとしてリリースされ、アルバム『HEART』のファン投票ではシングル部門で1位に選ばれました。
好きな人にまっすぐな気持ちを伝えたいシーンに、これ以上ないくらいピッタリな曲といえるかもしれませんね。
きらりNEW!藤井風

どこまでも続く道を駆け抜けるような、爽快な高揚感を与えてくれる1曲です。
日常にひそむ輝きや、人生という旅路で大切な人への愛をまっすぐに歌い上げていて、どんな困難も2人でなら軽やかに乗り越えていける、そんな力強いメッセージと清々しいまでの愛情表現が心に響きます。
藤井風さんが作詞作曲を手掛け、2021年5月にリリースされた本作は、Honda「VEZEL」のCMソングとしても広く親しまれました。
好きな人への素直な気持ちを伝えたいときや、カラオケで場を盛り上げたいときに、この曲の持つポジティブなエネルギーが後押ししてくれるかもしれませんね。