【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?
なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。
好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!
あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(71〜80)
シャルルバルーン

バルーンさんといえばこの曲『シャルル』。
発表されたのが2016年にもかかわらず、今現在も人気カラオケソングとして上位にランクインするボカロソングです。
発表当時はv flowerというVOCALOIDが使用されていましたが、のちにバルーンとして活動する須田景凪さんがセルフカバー版を発表されたので、男性も練習しやすいですよ。
ボカロソングは若い世代の女性から熱狂的に支持されているので、代表曲をひとつくらい覚えていて損はありません。
この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!
SubtitleOfficial髭男dism

すっかり国民的なロックバンドとなった、Official髭男dism。
リリースされる曲はどれもタイアップソングに起用され、必ずと言っていいほど耳にするヒットソングばかりですよね。
この曲『Subtitle』は、話題となったドラマ『sirent』の主題歌としてもヒットした楽曲。
ボーカルの藤原さんのハイトーンボイスはなかなかカラオケでは難易度が高いかもしれませんが人気、知名度ともに高い楽曲で、女性の心をつかむにはピッタリすぎる1曲です。
勿忘Awesome City Club

『勿忘』という花言葉が示すように、忘れられない恋の思い出をいつまでも大切に抱いていく男性の純愛がテーマの楽曲。
深い愛と切なさが織り交ぜられた歌詞は、理想の愛を追い求める過程で失いがちな周囲の価値や、別れの後に残る未練の念など、恋愛の光と影の両面を見事に描写しています。
2021年2月にリリースされたアルバム『Grower』に収録され、映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとしても話題に。
穏やかなメロディに乗せて歌われるラブストーリーは、恋するすべての男女の心に響くはずです。
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(81〜90)
レオ優里

飼い主と犬の深い絆を描いた、心温まる1曲。
犬の視点から語られる歌詞は、日常の何気ない瞬間の尊さを教えてくれます。
優里さんの優しい歌声に、思わず涙ぐんでしまう人も多いはず。
2022年1月リリースのアルバム『壱』に収録された本作は、Billboard JAPANチャートで1位を獲得するなど高い評価を得ています。
大切な人との時間をかみしめたくなったとき、ぜひ聴いてほしい楽曲です。
カラオケで歌えば、きっと女性の心を揺さぶることができるでしょう。
サザンカSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIが奏でる感動の応援ソング『サザンカ』。
この曲のMVでは、ボーカルのFukaseさんと俳優の神木隆之介さんが兄弟という設定で出演していたことでも話題になりました。
ささくれた心にしみ込むようなFukaseさんの優しい歌声には、癒やされる女性も多いのではないでしょうか?
勉強、部活、仕事……一生懸命頑張っているとつまずく時もありますよね。
そんな時に恋人やパートナーからこの曲を贈られたら、号泣必至です。
鱗(うろこ)秦基博

2007年にリリースされた秦基博さんの『鱗』は、聴くと大切な人に会いに行きたくなる、夏にぴったりのバラードナンバー!
この曲は何と言っても、心にグッと迫ってくる伸びやかなサビがすてきですよね!
切なく訴えかけるバラードとはちがい、幸せな未来を予感させてくれる1曲だと思います。
この曲を知らない女性でも、秦基博さんの名前は『ひまわりの約束』でピンとくるはず。
男性のバラードソングが好きな女性に聴かせてあげてほしい名曲です。
蕾コブクロ

人々の心に深く刻まれる名曲として知られるコブクロの楽曲。
母への思いや家族愛、そして喪失と再生のテーマを優しく歌い上げています。
アコースティックギターとストリングスが織りなす温かな音色に、心揺さぶられる歌詞が重なり、聴く人の胸に迫ります。
2007年11月にリリースされ、第49回日本レコード大賞も受賞した本作は、コブクロの代表曲として多くの人に愛され続けている名曲。
大切な人への思いを込めて歌いたいときや、誰かを励ましたいときにオススメの1曲。
カラオケで歌えば、気になる女性の心をつかめるかもしれません。





