【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?
なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。
好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!
あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(61〜70)
My Boo清水翔太

清水翔太さんがいちずな愛を歌いあげる、女性の心に響くラブバラード『My Boo』。
この曲はサビ以外はラップなので男性にはチョイスしやすい1曲ですね。
「ラップが苦手」という女性もいるかもしれませんが、早口でまくしたてるようなラップではありませんし、この曲に限ってはラップの部分があるからこそサビがグッとくるので問題なし!
當山みれいさんが歌うアンサーソング『Dear My Boo』もあるので、カップルで歌いあってもすてきですね!
ファンファーレsumika

自分の弱さや恐れに真っ向から向き合い乗り越えることで、新しい自己に出会えることを歌った名曲です。
アニメ映画『君の膵臓をたべたい』の主題歌に起用されたことでも注目を集め、オリコン週間チャートでも上位にランクインしています。
すべてを受け入れ立ち向かう勇気を持てば、きっとつらい時期も乗り越えられるはず。
失恋のショックから立ち直れずにいる男性や、これから新しいスタートを切ろうとしている男性にオススメの本作は、気になる女性に向けて歌うのにもピッタリです。
Overdoseなとり

女性とのカラオケデートでの選曲に迷ったら、なとりさんの『Overdose』はいかがでしょう。
メロウなビートに乗せられた心地よい低音ボイスは、隣にいる女性の心をつかむはずです。
歌いやすいリズムと繰り返されるフレーズが特長で、洗練された甘さが印象的。
高音が苦手な方も、ちょっとした空気感で雰囲気を醸し出せます。
さらりとしたパフォーマンスで心に刺さるロマンスを届けてみませんか。
カラオケの際には、なとりさんのこの楽曲をレパートリーに加えて、素晴らしい時間を演出してみてください。
蕾コブクロ

人々の心に深く刻まれる名曲として知られるコブクロの楽曲。
母への思いや家族愛、そして喪失と再生のテーマを優しく歌い上げています。
アコースティックギターとストリングスが織りなす温かな音色に、心揺さぶられる歌詞が重なり、聴く人の胸に迫ります。
2007年11月にリリースされ、第49回日本レコード大賞も受賞した本作は、コブクロの代表曲として多くの人に愛され続けている名曲。
大切な人への思いを込めて歌いたいときや、誰かを励ましたいときにオススメの1曲。
カラオケで歌えば、気になる女性の心をつかめるかもしれません。
等身大のラブソングAqua Timez

男性が恋人に対する気持ちを正直に伝えるのは、長く付き合っていく上でとても重要なことだと思います。
女性も正直で信頼できるパートナーを選びたいものですよね。
誠実な男性をアピールできる曲としては、Aqua Timezの『等身大のラブソング』はいかがでしょうか。
不器用な男性が、飾らず等身大の姿で恋人に接する姿が好印象な歌詞ですね。
この曲を男性から一生懸命歌われると、女性もキュンとしちゃうかもしれませんね。
シャルルバルーン

バルーンさんといえばこの曲『シャルル』。
発表されたのが2016年にもかかわらず、今現在も人気カラオケソングとして上位にランクインするボカロソングです。
発表当時はv flowerというVOCALOIDが使用されていましたが、のちにバルーンとして活動する須田景凪さんがセルフカバー版を発表されたので、男性も練習しやすいですよ。
ボカロソングは若い世代の女性から熱狂的に支持されているので、代表曲をひとつくらい覚えていて損はありません。
この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!
モノローグ秋山黄色

秋山黄色さんが歌う、ドラマ『10の秘密』の主題歌『モノローグ』。
ドラマの世界観に通じるダークな雰囲気がただよう曲で、とにかくかっこいい!
この曲はやはり男性が歌うから「お!」と感じる曲だと思うんですよね。
切なさ、心の叫び、そしてささやかな願い……それらをうまく音に乗せられたら、この曲を知らない女性から「コレ、なんの曲?」と聞かれるはず。
歌いきるには声量が必要だと思うので、自信のある方はぜひチャレンジしてみてください!