RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング

女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?

なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。

好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!

あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(91〜100)

My Boo清水翔太

清水翔太 『My Boo』Short Ver.
My Boo清水翔太

清水翔太さんがいちずな愛を歌いあげる、女性の心に響くラブバラード『My Boo』。

この曲はサビ以外はラップなので男性にはチョイスしやすい1曲ですね。

「ラップが苦手」という女性もいるかもしれませんが、早口でまくしたてるようなラップではありませんし、この曲に限ってはラップの部分があるからこそサビがグッとくるので問題なし!

當山みれいさんが歌うアンサーソング『Dear My Boo』もあるので、カップルで歌いあってもすてきですね!

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

疾走感のあるメロディとともに青春のはかなさや別れの切なさを歌い上げた、Vaundyさんの代表曲。

大人になることへの不安と希望が共存する歌詞が、多くの人の心に響いています。

2020年5月にリリースされた本作は、マルハニチロの冷凍食品「WILDish」のCMソングに起用され、一気に注目を集めました。

2023年にはオリコン年間カラオケランキング1位を獲得するなど、カラオケでも人気の楽曲です。

女性と行くカラオケで、思い出の曲として歌えば、きっと共感を呼ぶはず。

あなたの歌声に、彼女の心が揺れ動くかもしれません。

白い恋人達桑田佳祐

桑田佳祐 – 白い恋人達(Short ver.)
白い恋人達桑田佳祐

桑田佳祐さんの7枚目のシングルとして2001年に発売されました。

自身のソロシングルとしては最大の売上を記録し、クリスマスの定番曲になりました。

桑田佳祐さんの声が、この曲の雪の風景やホワイトクリスマスの情景をより感じさせてくれます。

男性にしか出せない渋い声で歌ってほしい曲です。

Missing久保田利伸

久保田利伸 – Missing [Official Video Short ver.]
Missing久保田利伸

久保田利伸さんの1作目のアルバム『SHAKE IT PARADISE』に初収録された曲。

シングル曲ではないものの、久保田さん自身の代表曲のひとつでもあります。

数々のアーティストによってカバーされている名曲で、カラオケでも人気!

女性からの人気も高い曲なので、男性が歌うと喜ばれますよ。

いつかSaucy Dog

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

Saucy Dogの代表曲『いつか』。

この曲は2017年にリリースされたファーストミニアルバム『カントリーロード』に収録されている1曲です。

男性目線のせつないラブソング、聴きたいという女性はきっと多いはず!

歌詞のそこかしこにとてもリアルが感じられる、誰もがちょっとでもこんな気持ちを味わったことがあるのでは、という1曲。

失恋だったり、なにかがあってもう会えない人へ向けた気持ちがとても痛く、そして胸が締め付けられるようなナンバーです。

君に逢いたかったナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ「君に逢いたかった」Music Video
君に逢いたかったナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんが歌う、大切な人への思いを真っすぐに表現した楽曲です。

ピアノを中心としたやさしい空気感のサウンドと、明るく軽やかなテンポをあわせ持った曲で、飾らない感情が伝わってきます。

ポジティブな響きを持つナオト・インティライミさんの歌声で愛しい思いが歌われることで、希望にあふれた未来が強くイメージされます。

不器用な人が一生懸命に思いを伝えようとするようすが描かれた歌詞で、感動とかわいらしさが伝わります。

明るいキャラクターの人にこそ歌ってほしくなる感動的な楽曲ですね。

One Love

国民的グループと称されるほどの絶大な人気を誇りながら、2020年をもって活動を休止した5人組アイドルグループ・嵐の22作目のシングル曲。

メンバーの松本潤さんが出演した映画『花より男子F』の主題歌に起用された楽曲で、平成を代表するウエディングソングの定番としても有名ですよね。

男性から女性へのストレートな愛を歌った歌詞とキャッチーで美しいメロディーから、カラオケでも男性に歌ってほしいと感じる女性も多いのではないでしょうか。

音程やメロディーも難しい部分は少ないため、ぜひカラオケのレパートリーに入れておいてほしいナンバーです。