【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?
なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。
好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!
あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(1〜10)
LOSER米津玄師

自身を「負け犬」と認めながらも、そこからはい上がり前進しようとする姿を描いた米津玄師さんの楽曲です。
むき出しの感情と行動することの大切さを伝える歌詞が、聴く人の胸を打ちます。
ミュージックビデオで米津さんが初めて披露したコンテンポラリーダンスも大きな話題を呼びましたね。
本作は2016年9月に発売されたシングルで、Honda「JADE」のCMソングにも起用され、多くの方に親しまれました。
カラオケで歌いこなせば、内面の強さや不器用ながらもひたむきな姿が伝わり、応援したくなる女性があらわれるかも!
恋だろwacci

「恋ってなんだろう?」その普遍的な問いに、wacciがストレートな答えを示してくれる心温まるラブソングです。
本作は、家柄や外見など、あらゆる壁を乗り越える純粋な愛情の素晴らしさを歌い上げています。
主人公が自身の恋心を認め、どんな相手であろうと「君が好き」と貫こうとする姿は、聴く人の心を強く揺さぶりますよね。
フジテレビ系ドラマ『やんごとなき一族』の挿入歌として2022年4月に公開され、同年には第64回日本レコード大賞優秀作品賞にも輝きました。
大切な人への変わらぬ思いを伝えたい瞬間に、ピッタリの1曲ではないでしょうか。
満ちてゆく藤井風

ピアノの優しい音色に乗せて、愛する人を思う気持ちをまっすぐに届けた藤井風さんの珠玉のラブソング。
人を愛することの本質が見事に表現されており、見返りを求めない純粋な気持ちが心に染みます。
2024年3月の発売以降、多くのリスナーの心をつかみ、2024年9月にはストリーミング累計再生回数が1億回を突破しました。
佐藤健さん、長澤まさみさん主演の映画『四月になれば彼女は』の主題歌としても話題となった本作は、大切な人との時間をかみしめたい瞬間や、愛する人に向けて静かな思いを伝えたいときにピッタリの1曲です。
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(11〜20)
Love so sweet嵐

聴いているだけで心がおどるような、とびきり明るいメロディが印象的ですよね。
どんな困難があっても揺るがない、大切な人へのまっすぐな思いが歌われていて、聴く人の背中をそっと押してくれます。
ひたむきな愛情表現に、思わず胸がときめいてしまうのではないでしょうか。
本作は2007年2月に発売されたシングルで、松本潤さんが出演したドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として多くの人に親しまれました。
カラオケでこの曲を選べば、その場の雰囲気もパッと華やぎ、聴いている女性もきっとハッピーな気持ちになれますね。
ハッピーエンドback number

切ない別れの情景を描いた歌詞と、心に染み入るメロディが印象的な楽曲です。
ストリングスとピアノが美しく絡み合い、別れの切なさを一層引き立てています。
本作は、2016年11月にリリースされたback numberの大ヒット曲。
福士蒼汰さん主演の映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の主題歌としても話題となりました。
恋の終わりに心を揺さぶられた経験のある方なら、この曲の世界観に共感せずにはいられないはず!
シャッター優里

優里さんが歌う、大切な人との思い出を写真に重ねて描いたようなバラードです。
過ぎ去った日々のなかで、本当に大切だった存在に後から気づく切なさ、そして愛しい記憶と後悔の念が交錯する様子が、聴く者の胸を締め付けます。
本作は2021年7月に公開された作品です。
元々はYouTubeチャンネルの企画から生まれたもので、ファンの熱い要望に応えて音源化され、ストリーミング再生3億回を突破するほど多くの人に愛されています。
失った恋への未練や、伝えきれなかった思いを抱える人にそっと寄り添ってくれる、温かい1曲です。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

一度聴いたら忘れられないキャッチーさが魅力の、UNISON SQUARE GARDENを代表するナンバーです。
目まぐるしく変わる毎日のなかでも、自分たちらしく未来へ踏み出そうとする前向きなパワーに、背中を押される方も多いのではないでしょうか。
本作は2015年5月に彼らの10枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン週間ランキングで初登場5位を記録。
人気アニメ『血界戦線』のエンディングテーマとしても愛されました。
カラオケでこの1曲を選べば、その独特なグルーヴと明るさで、気になるあの子もきっと笑顔になるでしょう!