RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング

女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?

なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。

好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!

あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(71〜80)

HOWEVERGLAY

CDの売り上げ全盛期、1990年代にヒットした邦楽ソングを歌うのも良いですよね。

そのときにちょうど青春時代だったとか、好きな人がいたとか、そんな思い出も一緒に懐かしんで楽しめるのが良いところです。

女性が男性に歌ってほしい懐うたラブソングといえば、GLAYの『HOWEVER』。

永遠の愛を誓い合う2人が、恋人との日常やしぐさなどの全てを愛で包み込んで、これからの未来を歩いていくという思いを歌った曲。

最後のサビは、キーが高くて難しいですが練習して恋人に歌ってあげるのも良いでしょう。

ベテルギウス優里

優里『ベテルギウス』Official Music Video
ベテルギウス優里

星々の間の見えない絆を人間関係になぞらえた、優里さんの珠玉のラブソングです。

つらいときも互いに支え合い、ともに歩んでいく決意が歌詞に込められています。

本作は2022年1月にリリースされ、フジテレビ系木曜劇場ドラマ『SUPER RICH』の主題歌に起用されました。

ストリーミングでの累計再生回数は5億回を突破し、多くの人々の心をつかんでいます。

女性とのカラオケで歌うのにもピッタリの1曲。

大切な人への思いを伝えたいとき、この曲を選んでみてはいかがでしょうか?

きっと相手の心に響くはずです。

レオ優里

優里『レオ』Official Music Video
レオ優里

飼い主と犬の深い絆を描いた、心温まる1曲。

犬の視点から語られる歌詞は、日常の何気ない瞬間の尊さを教えてくれます。

優里さんの優しい歌声に、思わず涙ぐんでしまう人も多いはず。

2022年1月リリースのアルバム『壱』に収録された本作は、Billboard JAPANチャートで1位を獲得するなど高い評価を得ています。

大切な人との時間をかみしめたくなったとき、ぜひ聴いてほしい楽曲です。

カラオケで歌えば、きっと女性の心を揺さぶることができるでしょう。

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

疾走感のあるメロディとともに青春のはかなさや別れの切なさを歌い上げた、Vaundyさんの代表曲。

大人になることへの不安と希望が共存する歌詞が、多くの人の心に響いています。

2020年5月にリリースされた本作は、マルハニチロの冷凍食品「WILDish」のCMソングに起用され、一気に注目を集めました。

2023年にはオリコン年間カラオケランキング1位を獲得するなど、カラオケでも人気の楽曲です。

女性と行くカラオケで、思い出の曲として歌えば、きっと共感を呼ぶはず。

あなたの歌声に、彼女の心が揺れ動くかもしれません。

MagicMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「Magic」Official Music Video
MagicMrs. GREEN APPLE

カラオケでの選曲に迷ったら、清々しい響きの『Magic』をピックアップしてみてはいかがでしょうか。

この曲はMrs. GREEN APPLEがコカ・コーラのキャンペーンのために書き下ろした楽曲で、ポジティブなエネルギーを与えてくれる内容になっています。

輝かしい歌詞と大森元貴さんのフレッシュな歌声が、聴く人すべてに活力を与えるでしょう。

特にサビでは高音が際立ち、そこをクリアに歌い上げることができれば、周囲を魅了すること間違いなし!

恋人や好きな女性とのカラオケの際には、気持ちを明るく盛り上げる1曲として、選曲リストに加えてみてはどうでしょう。

硝子の少年KinKi Kids

硝子の少年 – KinKi Kids(フル)
硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kidsのデビュー曲です。

90年代を代表する名曲なのはもちろん、バツグンにイケメン度が高いんです。

ただジャニーズの曲だからというわけじゃありません。

KinKi Kidsは同性からも人気があるので、男目線でも十分にかっこいいですよ。

切ないメロディーライン、失恋の痛みをガラスにたとえた世界で、聴き手をほれぼれさせます。

アイラブユーback number

恋する気持ちをやさしく歌った、back numberの楽曲です。

日常の何気ない瞬間に宿る愛おしさを、美しい歌詞で表現しています。

素朴で飾らない愛の形を描いた歌詞が、聴く人の心に深く響きます。

2022年10月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌としても話題を呼びました。

カラオケで歌うなら、大切な人と過ごす時間を思い浮かべながら、感情豊かに歌ってみてはいかがでしょうか。

きっと、あなたの思いが相手の心に届くはずです。