音楽関係のお仕事一覧
「音楽に関わる仕事がしたい!」
「音楽関係の仕事ってどんなものがあるの?」
音楽関係の仕事は、ステージに立つアーティストだけではありません。
ライブのサポートや、PA、照明の担当など、仕事はさまざまあります。
今回は音楽業界の裏側を支える、さまざまなお仕事を紹介します。
- 【スキルアップ】音楽系の資格・検定13選
- 音楽関係の仕事に就くために、10代からやっておきたい7つのこと
- 作曲ができる人、できない人
- 音楽療法士になるには
- バンドオーディション・音楽コンテスト一覧【2025】
- ライブやコンサートの裏側、見せちゃいます!【音響(PA)のお仕事】
- 【在宅ワーク】仕事がはかどる音楽
- バンドスタッフ・マネージャーの仕事
- ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲
- レコーディングエンジニアになるために必要なこと
- 【楽器店で働きたい!】仕事内容や心構え、あると便利なスキルや面接対策について教えちゃいます!
- 【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- サラリーマンのための仕事の応援ソング
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
音楽関係のお仕事
音楽療法士

https://www.pexels.com/
音楽療法士とは、音楽療法を専門に扱う人のことを指します。
身体や精神上の障害を持っている人に対して、音楽を聴いたり、うたい、演奏したりすることによって、リハビリテーションを行い、心身の健康の回復、向上をはかる事が仕事です。
代替医療の一種として病院などで取り入れられています。
音楽療法士を名乗っている人は、音楽療法士の資格認定をしている団体で資格を取得していることが多く、 下記一覧の他にも、通信教育など、さまざまな団体が音楽療法士の資格認定を行っています。
日本音楽療法学会 – 学会認定音楽療法士
全国音楽療法士養成協議会 – 音楽療法士専修・1種・2種
日本インストラクター技術協会 – 音楽療法インストラクター
一般社団法人 兵庫県音楽療法士会 – 兵庫県音楽療法士
奈良市社会福祉協議会 – 奈良市音楽療法士
NPO法人 ぎふ音楽療法協会 – 岐阜県音楽療法士
参考:音楽療法士になるには
音楽療法士になるには
各団体が認定している、民間の認定資格を目指すのが一般的です。
代表的な民間資格としては、日本音楽療法学会の「学会認定音楽療法士」や、全国音楽療法士養成協議会の「音楽療法士(専修、1種、2種)」があります。
いずれも高校卒業後、学会の認定校、協議会の加盟校で指定カリキュラムを修了することが、音楽療法士の道への第一歩となります。
YouTuber

https://unsplash.com/
YouTuberは、YouTubeクリエイターとも呼ばれ、自分が制作した動画を、動画共有サービス「YouTube」上に自分の専用アカウントでアップして、収入を得ている人のことです。
ユーチューバーになるためには、資格も学歴も必要ありませんが、YouTubeにアップするためのネット環境、動画を撮影するためのカメラ、動画の編集技術などが必要になります。
YouTubeの「パートナープログラム」に参加し、閲覧者が広告を見ることによって収益を得ます。
人気ユーチューバーは、テレビに進出したり、写真集を出したりと大活躍していますが、成功している人はごく一部に限られ、狭き門となっています。
求人サイトも活用してみよう!
具体的にどんな仕事があるのか、求人サイトで見てみましょう。
いくつかご紹介します。
ミュージシャンネット
Musicman-NETは、音楽業界人や、音楽業界を目指す人のための音楽ビジネス、求人、就職、転職情報サイトです。
ミュージックポータル
音楽業界の求人・仕事探しはミュージックポータル♪ 音楽業界のアルバイト、転職、新卒採用、就職情報を提供しています。
タウンワーク
音楽のアルバイト・バイト・パートを探すなら「タウンワーク」。
ご希望のエリア・職種・給与で探せるから、あなたにピッタリのアルバイト・バイトが見つかる!
ミュージックジョブネット
音楽の仕事を探すならミュージックジョブネット!
コンサートスタッフから着うたを作る仕事まで、幅広い職種の求人を載せています。
アプリでもお仕事探し
業界トップクラスの求人数|タウンワーク
業界トップクラスの求人数を誇るバイト日本代表「タウンワーク」の公式アプリです!
アルバイト/バイト、パート、派遣、社員/正社員まで、いろいろなお仕事・求人情報をたくさん掲載しています。
世界最大級の求人検索エンジン|Indeed
世界最大級の求人検索エンジン Indeed でお仕事検索。
各種求人サイトや企業サイトにある数百万件の求人をまとめて検索できます。
検索から応募まで、Indeed 求人アプリはあなたの求職活動をサポートします。
ボランティアスタッフでライブスタッフ体験も!
大型ライブフェスや、イベントでは、当日はもちろんのこと、その日のためにさまざまな事前準備も行われており、その舞台裏ではボランティアスタッフも多く活躍しています。
週末に行われることが多い中、参加スタッフの肩書きは学生やフリーター、そしてサラリーマン、ミュージシャンなど多種多様です。
音楽関係のお仕事のきっかけとなる経験・出会いが少なからずあると思います。
【音楽フェス・イベント】ボランティアスタッフの魅力と心得最後に
身近に感じる音楽も、裏で支えている人がたくさんいます。
音楽業界を目指している人をわたくしは応援します。
音楽関係の仕事はさまざま。
サイトをくまなく見て、自分に合った仕事を探してみましょう。
少しでも参考になれば幸いです!
ライタープロフィール
スタジオラグ スタッフ
きんや
京都河原町三条に位置する、リハスタのスタッフです。
バンド練習に適したデッドな音響のリハーサルスタジオ。
プロによる音楽教室。
ご予約はウェブにて24時間受付中!
あなたの一番店になるために「スタジオラグらしさ」を追求してまいります。
ウェブサイト:https://www.studiorag.com
Twitter:kawaramachi_rag