RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲

ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲
最終更新:

ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲

人気のボカロ曲の中から作業用BGMに最適な、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

仕事や勉強がはかどる、アップなプレイリストです。

ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

BELIEVE DAYNEW!針原翼 (はりーP)

BELIEVE DAY / 針原翼(はりーP) feat. 初音ミク
BELIEVE DAYNEW!針原翼 (はりーP)

『泥中に咲く』や『ぼくらのレットイットビー』で多くのリスナーの心を掴んできたボカロP、はりーPこと針原翼さんの作品です。

本作は2025年7月に公開、ソニーのワイヤレスイヤホン「LinkBuds Fit」と初音ミクとのコラボ公式イメージソングに起用され、大きな話題となりました。

歌詞には「自分自身の可能性を信じて未来へ進もう!」という、まぶしいほどに前向きなメッセージが込められています。

何か新しいことを始めたいときや、ちょっと落ち込んだときに聴けば、背中を押してくれること間違いなしです!

溶けきれない背景NEW!kyiku

忘れられない記憶が、ふとした瞬間に風景と重なって見えることはありませんか?

Kyikuさんが手がけたこの曲はボカデュオ2025参加作で、白嶺六花さんが歌ったもののボカロ版。

心に残り続ける思い出を、浮遊感のあるエレクトロサウンドで描き出しています。

裏命と星界、2人の歌声が繊細に重なり合うことで、主人公の複雑な感情がより一層際立っているよう感じられます。

その切なくも美しい世界観が多くのリスナーの心を掴みました。

エモーショナルな気分にひたれる作品です。

お前ら筋トレをサボるなー!東條チカ

東條チカ – お前ら筋トレをサボるなー!(feat.初音ミク)
お前ら筋トレをサボるなー!東條チカ

『幼女戦記』の作者としても知られる漫画家、東條チカさんによる、元気いっぱいの応援ソングです!

2025年6月に発表された、この曲。

アップテンポなロックサウンドに乗せて、筋トレの大切さをさけんでいます。

クリエイターのみならず、運動不足を感じている方にとって喝を入れてくれる内容です。

作業の合間の気分転換や、実際のトレーニングのお供に聴けば、やる気が湧いてくること間違いなし!

RADIAL北沢強兵

RADIAL / 北沢強兵 feat. 初音ミク
RADIAL北沢強兵

ボカロP、北沢強兵さんの楽曲で、2025年6月に公開。

くり返される日常の閉塞感や孤独を描いた歌詞と、トラップの要素を取り入れた重くダークなサウンドは、一度聴いたら深く心に響きます。

そして初音ミクのはかなげな歌声も、このシネマティックな世界観に絶妙に溶け込んでいるんです。

何かに思い悩み、出口が見えないと感じた夜に、この世界にじっくりとひたってみてはいかがでしょうか?

金時計TakoyakiKZY

金時計 / 初音ミク(Golden clock)
金時計TakoyakiKZY

爽快なサウンドと情景描写で、聴く人を一瞬でその世界へ誘います。

TakoyakiKZYさんによるこの作品は、名古屋駅の待ち合わせ場所をモチーフに、青春のきらめきと切なさを描いたエレクトロロック。

踏切の音や車内アナウンスといった効果音が巧みに織り込まれ、まるでその場にいるかのような臨場感を演出しています。

そして初音ミクの伸びやかな歌声が、主人公の揺れ動く心の機微を見事に表現しており、聴いていると胸がキュッとなるんですよね。

大切な人のことを思いながら、ぜひ。

ローファイミュージックアレンジボカロ曲メドレー

さまざまなボカロ曲をローファイミュージックにアレンジ、落ち着いた雰囲気に仕上げたようなメドレーです。

DECO*27さんの『ヴァンパイア』や buzzGさんの『しわ』などの激しいイメージの曲も、ピアノなども取り入れた奥行きを感じるサウンドで、やさしくアレンジされていますね。

割れているように感じる音づかいが重要で、このノイズが混じったサウンドこそが、聴いている人にリラックスを与えてくれます。

原曲とのギャップにも注目しつつ、心を落ち着けるBGMとして聴いていくのもオススメですよ。

病み可愛いボカロ曲メドレー

【テーマ別】病み可愛い!ボカロ人気曲メドレー【作業用BGM】
病み可愛いボカロ曲メドレー

日々を生きてる中で悩みは誰にでも生まれるもので、その渦巻く悩みの中で病んでいると感じる瞬間もあるかと思います。

そんな病んでいる姿をかわいらしさも交えつつ描いた、独特な世界観を持ったボカロ曲を集めたメドレーです。

かいりきベアさんの『ベノム』やれるりりさんの『アイカ』、柊マグネタイトさんの『撫でんな』など、サウンドの幅が広いからこそ、それぞれで悩みの形が違うことを表現しているようにも感じられます。

楽曲の世界観に注目するのか、自分に近い心境を探していくなど、さまざまな聴き方が可能なところも魅力的なポイントですね。

続きを読む
続きを読む