ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲
人気のボカロ曲の中から作業用BGMに最適な、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
仕事や勉強がはかどる、アップなプレイリストです。
ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
悪ノ娘悪ノP

鏡音リンの名悲劇曲の一つです。
この曲に秘められた悲劇を辿っていくとどんどん悲しみに包まれていきます。
この曲は王女の立場から描かれておりますが、ほかの立場の人間から見た曲も作られており、この世界をより重厚なものとしています。
いーあるふぁんくらぶみきとP

GUMIと鏡音リンが歌う曲です。
中国語を混ぜつつ、JPOPらしくまとめてあるおもしろい曲です。
楽しいストーリーを描きつつ、サビではしっかり盛り上げてきてノれるのもステキです。
PVがとてもかわいらしいところも魅力ですね。
花弁、それにまつわる音声あばらや

デジタル世界の中で生きる人間の本質を鋭く切り取った作品です。
2025年2月に公開されたあばらやさんの楽曲で、ボカコレ2025冬のTOP100ランキング1位を獲得し、話題になりました。
都会的なニュアンスを持ったサウンドアレンジにミクのクールな歌声がよく合っている印象。
そしてシニカルな歌詞が織りなす世界観はボカロシーン、ひいては私たちが触れている文化そのものを映し出す鏡のようです。
自分の存在価値を見失いそうになっている人の心に、深く響く1曲だと思います。
初音ミクの消失cosMo@暴走P

初音ミク初期の早口系曲です。
初期に初音ミクの方向性を模索していく中で、人間には歌えないほどの早口歌詞の曲を歌うというテーマを確立した一曲です。
早口歌詞と伸びやかな歌詞とその緩急差がまたくせになります。
おちゃめ機能ゴジマジP

重音テトの一曲です。
始まりがとてもキャッチーでぐっと引き込まれる曲です。
動くアニメーションPVの可愛さもまたステキです。
すっかりテトの可愛さに、アニメーションPVを無限再生するほどの中毒になるかもしれません。
マトリョシカハチ

作者は「馬鹿っぽくて、どんちゃんしたのを作りました」と語ります。
その通り、アタマを空にしてひたすら聴いては踊りましょう。
ノリノリの曲ですので踊らにゃそんそんですよ!
不気味なデザインのPVと絶妙にマッチするところがまた魅力です。
ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
進捗ダメダメですGYARI

ジャズの余韻が残るサウンドと軽快なリズムが印象的な作品です。
GYARIさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。
締め切りやタスクに追われながらも、なかなかやる気が出ずに現実逃避してしまうという、多くの人が共感できるテーマをユーモラスに描いています。
聴いていると、自分の姿を投影してしまい、思わず笑ってしまいますよ。
仕事や勉強に疲れた時、気分転換したい時にオススメです。