幅広い層からの支持が鳴り止まないナオトインティライミ。
TVなどでもよく耳にする機会が多いですね。
恋愛の曲が多いかと思いますが、等身大の切ない歌詞に胸キュンまちがいなしでしょう。
そんな胸キュン曲をたくさん集めました!
- ナオト・インティライミの人気曲ランキング【2025】
- ナオト・インティライミのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ナオト・インティライミのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- ナオトインティライミの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ナオトインティライミのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- ナオト・インティライミの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- TikTokで人気の恋愛ソング。明るい曲からエモいラブソングまで
- ナオトインティライミのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【胸キュンソング】聴くとときめきが止まらないキュンとする名曲
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング
- 切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ
ナオト・インティライミの名曲・人気曲(1〜10)
美しき恋の詩NEW!ナオト・インティライミ

ラテン風のリズムとメロディの曲なのでオシャレな印象ですね。
全体の音域はC3~C5で幅広いですが、サビも高くなくC#4の音が平均的に使われています。
最高音のC5は最後の英語の部分で登場しますが、ここは裏声で軽く歌うイメージで大丈夫です!
基本的に声を張り上げる部分がなく優しい雰囲気で歌っている曲なので、カラオケに慣れていない方でも歌いやすい曲ですね。
Aメロの言葉が早い部分は1拍目の母音をしっかり発音するとリズムが取りやすくなって歌いやすくなります。
サビはラテン要素に乗れるように体で思いっきりリズムを取りながら歌うのもオススメです!
ところどころ英語も出てくるのでオシャレ感が増しフルで歌えるようになるとかっこいいですね。
ありったけのラブソングナオト・インティライミ

ナオトインティライミらしい曲だなと思う1曲です、出会いから今までを歌っているので、結婚式にも向いていると思います、普段おちゃらけているような新郎が真面目に歌うと、かっこいいなと思いますし、良い結婚式だなと思うと思います。
The Distanceナオト・インティライミ

グローバルに活躍するナオト・インティライミさんが、デビュー15周年を記念して2025年5月に公開した新曲は、遠距離恋愛をテーマにした心温まるR&B調ミディアムバラード。
日本とマイアミの2拠点で活動する彼自身の経験を投影した物語性豊かなリリックと、アフロビートを取り入れた現代的なサウンドが見事に融合しています。
ゴスペル隊とストリングスの壮大なアレンジも相まって、距離を超えて繋がる愛を優しく歌い上げています。
11枚目のアルバム『インターセクション』リリースから約1か月後に配信された本作は、遠く離れた相手を想う人の心に寄り添う、そんな心癒される一曲となっていますね。
2025年5月から始まる全国ツアーでの披露も今から楽しみです。
Helloナオト・インティライミ

2011年8月10日にユニバーサルシグマから発売された、6枚目のシングルで Hello。
JAPAN COUNTDOWNの2011円8月度のオープニングテーマです。
マツダのCMソングにも起用されています。
曲調は疾走感にあふれていて、この曲も元気がもらえる一曲です!
Braveナオト・インティライミ

2011年4月13日発売のスタジオ・アルバムです、レーベルはユニバーサルシグマです。
この楽曲は日本レコード協会からゴールド・シングルの認定を受けています。
プロデューサーはSHIKATAさんがなされています。
この曲は復興ソングだと思います、あまり公言はされていませんが。
何かに絶望しているときに聴くのがいいかと思います。
タカラモノ~この声がなくなるまで~ナオト・インティライミ

2010年5月19日発売 タカラモノ〜この声がなくなるまで〜、ナオト・インティライミさん2枚目のシングルです。
レーベルはユニバーサルミュージックです。
監督はイーズバックさんです。
MVの内容は女性がウエディングドレスを堤防の上で走りながら脱いでいくといった感じになっています。
好きな人に告白する前に聴いてみるのはいかがでしょうか、きっと勇気が出てくるとおもいます。
いつかきっとナオト・インティライミ

2015年4月8日発売の いつかきっと。
ナオト・インティライミさん15枚目のシングル。
レーベルはユニバーサルシグマです。
SEA BREEZEのCMソングで夏が近づくと聴く曲ですね。
爽快感があるので夏の初めに聴くと涼しい気持ちになれると思います!
恋愛ソング独特のゆったり感はなく、ナオトさんの曲を聴いた事がない方にはおすすめの一曲です。