オンラインで出来る遊び特集【ボードゲーム・パーティーゲーム】
自宅にいる時間が増えた昨今、遠くにいる友だちとオンラインビデオ通話なんかで話す機会、多くなっているんじゃないでしょうか。
そして「せっかくネットを通じて集まっているんだから楽しく遊びたい」なんて思うこともあるかと。
その願い、かなえてしまう記事がこちらです!
今回これから、オンラインで遊べるボードゲームやパーティーゲームなどをたくさんご紹介していきます!
カメラさえ映っていればできる遊びから専用のゲームサイトを使うものまで、幅広くそろえてみました。
ぜひ最後までチェックして、自分たちに合ったものを見つけていってください!
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 【オンライン】Zoomで盛り上がるレクリエーションゲーム
- 暇つぶしにぴったり!3人で楽しめるゲームまとめ
- 暇つぶしにぴったり!2人でできるゲーム
- 【おうち時間】オンラインで遊べるボードゲームまとめ
- 頭を使うゲームまとめ
- リモート飲み会を盛り上げるゲーム。離れた場所にいても遊べる!
- 会えなくてもできる!電話でできる楽しいゲーム
- 会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【小学生向け】Zoomで楽しめるゲームや遊びまとめ
- 暇つぶしにぴったり!LINEで手軽にできる遊び
オンラインで出来る遊び特集【ボードゲーム・パーティーゲーム】(11〜20)
キャントストップ

ボードゲームアリーナを知っていますか?
さまざまなオンラインゲームを遊べるサイトなのですが、中でも人気のゲームがキャントストップです。
ルール的にはすごろくに近く、サイコロを振ってコマを進めていきます。
そして、複数のコマをゴールさせるという内容です。
ルールは少し複雑なのですが、説明を見ながらプレイできるように配りょされているので、初心者の方も安心ですよ。
まずは仲の良いお友達と、ルールを覚えてみてくださいね。
ジェスチャーゲーム

幅広い年齢層の参加者がいるときには、シンプルですぐにルールを理解できるゲームがピッタリですよね。
そんな時にチャレンジしてもらいたいのが、ジェスチャーゲームです。
ジェスチャーゲームとは、言葉を発さずに、動きだけでお題を伝えるというもの。
あなたもやったことがあるのではないでしょうか?
これなら大人から子供まで、誰でも参加できますよね!
また、準備の必要もないので、急きょ時間をつぶしたくなった時にもピッタリですよ。
ニムト

ニムトは、ドイツ初の人気ボードゲームです。
使うのは数字の書かれたカード。
プレイヤーは、このカードを引いて、数字の大きい順に並べていきます。
そして6枚目に並んだカードを置いた人が負けというルールです。
実際にはもう少し細かいルールがあるので、気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに11枚目を並べたら負けの11ニムトなど、多くの派生作品がリリースされています。
ぜひ、お好みのものを探してみてください。
バーチャル背景で笑いを取れ!

せっかくなら、オンライン上でしかできない遊びをしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
そんな方に紹介したいのがバーチャル背景で笑いを取れという遊びです。
多くの方はビデオ通話にZoomを使っていますよね。
そのZoomには、背景を自由に設定できる機能があるんです。
この機能を使っていかに笑いを取るかというのが、この遊びです。
例えばインパクトのある画像にしてみたり、時事ネタを盛り込んでみたりと、やり方はさまざま。
ぜひ、思い思おもいの背景を披露して、盛り上がってみてください。
ミュートしりとり

ビデオ通話の特徴を活かしたゲームの一つが、ミュートしりとりです。
Zoomに限らず、全てのビデオ通話には、ミュート機能が備わっていると思います。
このミュート機能をオンにしたままおこなうしりとりがミュートしりとりです。
口パクだけで頃場を伝えるのは、意外に難しいんですよ。
さらにジェスチャーをありにするなどのアレンジを加えても楽しいです。
この派生形として、カメラをオフにして、動きを説明して同じポーズを取ってもらうというゲームもありますよ。
意思疎通ゲーム

オンラインでできる遊びの定番といえば、意思疎通ゲームです。
その内容は、お題に沿ったものを発表して、全員一致を目指すというもの。
答えるときに、参加者が1文字づつ発表していくと、より盛り上がります。
また、お題を変わったものにしてみるのも楽しいですよ。
例えば、100円で買えるお昼ご飯といえば、などです。
進行役になった方は、ユニークかつ難しいお題を考えてみてくださいね。
なかなか思いつかない場合は、ネット上にあるお題集を参考にしてみるのもありですよ。
オンラインで出来る遊び特集【ボードゲーム・パーティーゲーム】(21〜30)
遠隔デュエル

カードゲーム対面でおこなうイメージが強いかと思いますが、遠隔だと家にいる空き時間などで手軽に対戦が楽しめますよ。
対面とは違ってカメラの死角も生まれやすいので、上から撮影するイメージで場に出したカードを見せるようにしておくのが大切です。
ゲームによってはカードの効果が細かい場合もあるので、場に出す際にはどのような効果を持ったカードなのかを説明してから出すようにしましょう。
カメラの角度を利用すればズルも可能ということで、お互いの信頼関係も大切ですし、監視する人を配置しておくのもよさそうですね。
おわりに
ボードゲームや体を使った遊び、オンラインゲームなどたくさんご紹介しました!
これだけあれば「何をやったらいいんだろう」とはならないんじゃないでしょうか。
もしあなたオススメのゲームがあれば、ぜひ問合せフォームから教えてください!