AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】
AIの楽曲の中からカラオケでよく歌われる人気曲についてランキング形式で紹介します。
R&Bの中にJ-POPの要素を取り入れた力強い歌声は歌いごたえがある楽曲ばかりです。
感情を揺さぶる楽曲から、みんなでハッピーになれる楽曲とさまざまな楽曲がランクインしています。
- AIの人気曲ランキング【2025】
- AIの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- AIの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- Aliの人気曲ランキング【2025】
- AIのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- AIのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- Aimerのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- aikoのカラオケ人気曲ランキング【2025】
AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Summer MagicAI8位

トロピカルサウンドとハスキーボイスが織りなす、夏の恋愛をテーマにした開放的なナンバー。
AIさんの音楽活動20周年の幕開けを飾る作品として2019年5月にリリースされ、アリアナ・グランデの楽曲も手がけるプロデューサーチーム、The Rascalsとの共同制作で話題を集めました。
Amazon EchoのテレビCMソングとしても起用され、恋人同士の甘いひとときを演出。
ビーチで過ごす幸せな時間を歌った歌詞は、聴く人の心を明るくポジティブな気持ちにさせてくれます。
夏のドライブやビーチサイドでのBGMにピッタリで、開放的な気分になりたいときにオススメの1曲です。
キラキラ feat.カンナAI9位

2017年のドラマ『カンナさーん!』の主題歌として話題になった楽曲です。
AIさんの力強い声と前向きな歌詞に勇気づけられますね。
AIさんになりきって力強く歌い上げればみんなで盛り上がれますし、歌っていて気持ちがよい1曲です。
ハッピークリスマスAI10位

クリスマスの喜びと幸せを歌い上げる、AIさんのウィンターソングの決定版です!
イルミネーションが輝く美しい風景や、思い出に残る出会いや別れを歌詞に織り込み、聴く人の心を温かく包み込んでくれます。
2016年11月にリリースされたこの楽曲は、AIさん自身初のクリスマスソングとなり、イオン「Hello! New CHRISTMAS 2016」テレビCMのテーマソングとしても起用されました。
女優の武井咲さんが出演するCMと相まって、新しい出会いの素晴らしさを伝えるメッセージソングとなっています。
友人や家族とのカラオケで盛り上がりたい方にぴったり。
キャッチーでポップなメロディは非常に歌いやすいですが、バックトラックが控えめな前半とアップテンポに変化するサビの部分とのコントラストを意識しつつ歌ってみましょう!
AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Bad B*tch 美学 RemixAwich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER11位

日本のヒップホップシーンで輝く女性たちが集結したのが本作です。
Awichさん、NENEさん、LANAさん、MaRIさんに加え、AIさんとYURIYAN RETRIEVERさんも参加した1曲に仕上がっています。
強くて自立した女性像をテーマに、マイクリレーでそれぞれの個性を発揮する姿は圧巻です。
この楽曲は2023年7月にリリースされ、Awichさんのアルバム『The Union』にも収録。
同年10月の音楽番組『ミュージックステーション』でのパフォーマンスも大きな話題となりました。
カラオケで仲間とパートを分けて歌えば、盛り上がること間違いなしです。
ぜひチャレンジしてみてください!
No moreEXILE ATSUSHI + AI12位

ナオミとカナコのドラマで起用されたバラード曲です。
ATSUSHIとAIの力強くも切ない歌声を聴けば、自分も歌ってみたい!
と思うでしょう。
キーも男女どちらでも歌いやすい高さで、一緒に歌えば仲もより深まるかもしれません。
ハピネス瑛人×AI13位

コカコーラのイメージソングとして、そして冬ソングとしてもすっかり定番となったAIさんが歌う『ハピネス』。
この曲は2011年にリリースされ、その年から2015年までコカコーラのクリスマスキャンペーンソングとしてお茶の間で耳にしました。
その曲を『香水』が大ヒットしたシンガーソングライターの瑛人さんがカバー、2020年のコカコーラのCMになりました。
男女でのデュエットソングとしてはもちろん、性別を問わないデュエットソングとして盛り上がりそうです。