Aimerのカラオケ人気曲ランキング【2025】
伸びやかな声と豊かな声量で幅広い層に人気のある女性歌手Aimer。
今回は彼女にフォーカスしていこうと思います。
これまでに再生回数の多かったカラオケソングをランキング形式でリストアップしました。
ファンの方はもちろん初めましての方もぜひご覧ください。
Aimerのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
花の唄Aimer1位

Aimerさんの通算13作目のシングルで、2017年10月11日リリース。
ちなみに『ONE』、『六等星の夜 Magic Blue ver.』とともにトリプルA面仕様でリリースされています。
とても深みのある歌声が魅力のAimerさんの歌声が存分に楽しめるドラマティックなナンバーですね。
カラオケでこれを歌って、歌に原曲のような「深み」を持たせられるのは、低音女子の皆さんの特権ではないでしょうか。
楽曲のアレンジもシンフォニックなサウンドをふんだんに使って非常にドラマティックな楽曲に仕上げられていますね。
ボソボソと歌ってしまうとせっかくの楽曲の魅力を損なってしまうので、口の中で声を下顎に当てるようにして胸腔をしっかりと響かせてチェストボイスを使いこなして歌うようにしてみてください。
きっと深い歌声で歌えると思いますよ!
カタオモイAimer2位

永遠の愛を誓う気持ちを歌ったラブソングで、Aimerさんの透明感のある歌声が印象的です。
時を重ねても色褪せない愛情の深さを描き、聴く人の心に温かい余韻を残します。
本作はアルバム『daydream』に収録された楽曲で、andropの内澤崇仁さんが作詞作曲を手掛けています。
2016年10月からTBS系「CDTV」のオープニングテーマに起用され、幅広い年齢層から支持を集めました。
さらに2022年1月にはYouTube「THE FIRST TAKE」への出演で話題を呼びました。
メロディーがシンプルで覚えやすく、テンポもゆったりしているため、カラオケで歌いやすい1曲です。
結婚式の余興でも使いやすく、大切な人への想いを込めて歌うのにピッタリの楽曲です。
残響散歌Aimer3位

Aimerさんの大人気アニメタイアップ曲は、壮大なバラード調が特徴です。
2021年12月に先行配信された本作は、『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマとして起用され、多くのファンの心をつかみました。
過去の痛みを乗り越え未来へ進む意志を描いた歌詞と、Aimerさんの圧倒的な歌唱力が印象的です。
ストリーミングやダウンロードで圧倒的な人気を誇り、ビルボード・ジャパンでのランキングで2冠を達成しました。
アニメファンはもちろん、感動的な歌詞に共感したい方にもおすすめの1曲です。
和をほうふつとさせるサウンドと歌詞がアニメの雰囲気ともマッチしていて、臨場感あふれる楽曲になっています。
コイワズライAimer4位

恋愛の切なさを見事に表現した1曲です。
Aimerさんの深みのある歌声が、恋の苦しみや悩みを余すところなく伝えています。
2019年4月にリリースされたアルバム『Sun Dance』に収録された本作は、AbemaTVの恋愛リアリティ番組の主題歌としても起用されました。
言葉にできない気持ちや相手との距離感に悩む方におすすめの楽曲です。
カラオケで歌えば、きっと異性の心に響くはずですよ。
恋愛に悩む人の気持ちを理解してくれる人だと思ってもらえるかもしれません。
蝶々結びAimer5位

結婚式や披露宴にぴったりの楽曲が登場しました。
Aimerさんの歌声と、RADWIMPSの野田洋次郎さんのプロデュースが見事に融合した作品です。
恋愛と人間関係を「蝶々結び」という比喩を用いて描き、2人の絆の強さや愛情の深まりを表現しています。
2016年8月にリリースされ、ミュージックビデオは著名な映画監督・岩井俊二さんが手がけました。
新郎新婦への祝福の気持ちを込めて歌いたい方にオススメです。
温かみのある歌詞と美しいメロディーで、きっと会場の雰囲気を盛り上げてくれるはずですよ。
Black BirdAimer6位

Aimerさんの楽曲で2018年9月リリース。
土屋太鳳×芳根京子主演の映画『累-かさね-』の主題歌にもなっていました。
比較的シンプルでわかりやすい、覚えやすいメロディの楽曲を中心にご紹介している本稿ですが、そういう意味ではこの曲はあまり当て嵌まらないかも?
一聴してもわりと複雑なメロディの曲のように聞こえますよね。
でも、そこはあまり恐れないでください。
Aimerさんの個性的な歌い方のせいで、歌うのが難しそうに思える部分もありますが、使われている音域もさほど広くないので、よくメロディを聴いて覚えて歌えば、きっと多くの方にとって歌いやすい楽曲になると思います。
ボイストレーナーの筆者としては、ご本人のこの、激しいブレスノイズを交えた歌唱をマネすることはあまりオススメしたくないのですが、これもまたこの曲の魅力の一つなんでしょうね。
星屑ビーナスAimer7位

忘れられない恋の記憶を夜空に浮かぶ星に重ね、切ない思いを歌った、Aimerさんの楽曲です。
失ってしまった大切な人への未練と、美化されていく思い出が、はかなくも芯のある歌声で繊細に描かれています。
この楽曲は2012年8月に発売されたシングルで、名盤『Sleepless Nights』にも収録。
ドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』の主題歌として、物語の世界観を彩りました。
本作が持つピアノとストリングスが織りなすサウンドは、聴く人の感傷的な心に深く響くはず。
一人で静かに思い出に浸りたい夜に聴けば、きっと心を優しく包み込んでくれるでしょう。