悪ノPの人気曲ランキング【2025】
今回はVOCALOIDを使った楽曲が高い評価を得ているの作曲家、悪ノPの人気曲をランキング形式でご紹介します。
ストーリー仕立ての曲を多く生み出してきた悪ノP。
「悪ノ召使」では「悪ノ娘」では描かれなかった悲劇が描かれており、多くの人の涙を誘いました。
その世界観、必聴ですよ!
悪ノPの人気曲ランキング【2025】
悪ノ召使悪ノP1位

mothy名義でも活動するボカロP、悪ノPさんの楽曲。
運命に翻弄される2人の主人公を描いたストーリーと、大切な存在を守ろうとする強い決意が心を揺さぶるナンバーです。
厚みのある荘厳なピアノの旋律とストリングスに彩られた悲痛な言葉の数々は、聴く人の心を揺らし切ない気持ちにさせますよね。
どんな世界の歴史にもある「大勢のための犠牲」となった立場の心の叫びに胸が痛む、歌詞の世界観に浸ってしまうナンバーと言えるのではないでしょうか。
悪ノ娘悪ノP2位

舞台化や小説化もされた、鏡音リンが歌うボカロの名曲です。
mothyこと悪ノPさんによる楽曲で、2008年に公開されました。
動画タイトルに「中世物語風」という言葉が入っている通り、中世ユーロッパをモチーフにした架空の国が舞台で、ストーリー仕立て。
王国を治める14歳の王女がどういう最後を迎えるのかはぜひご自身の耳で確かめてください。
ちなみにこの曲は、囚人Pさんの『囚人』やひとしずくPさんの『soundless voice』などと合わせて「鏡音三大悲劇」と呼ばれています。
悪徳のジャッジメント悪ノP3位

1曲の中で全4話の物語が展開されるKAITO曲です。
ストーリー仕立ての作品を数多く発表し人気を得ているボカロP、悪ノPさんの楽曲で、2011年に公開されました。
『七つの大罪』シリーズにおける「強欲」を題材にした作品で、悪徳裁判官を主人公にしたその世界観、聴きごたえばつぐんです。
自身の欲望のおもむくまま、とはまさにこのこと。
そして曲が終わったあと、胸のざわつきがしばらく止まりません。
ダークな曲が好きな方にとくにオススメ。
悪食娘コンチータ悪ノP4位

『七つの大罪シリーズ』のうち「暴食」をテーマにした1曲です。
ダークファンタジーな雰囲気とストーリー性のある歌詞が人気。
MEIKOのオリジナル曲としては初のミリオン達成曲です。
ほかのシリーズ曲もオススメですよ。
リグレットメッセージ悪ノP5位

『悪ノ娘』『悪ノ召使』の物語の後日談……かもしれないし、そうではないかもしれません。
動画の説明文にあるように、それぞれの解釈でお楽しみください。
少女の願いを込めたビンは、一体どこへ流れ着くのでしょう。
2008年に公開された作品です。