RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ALI PROJECTの人気曲ランキング【2025】

独特の曲調と音色でファンを獲得している、宝野アリカと片倉三起也からなるプロジェクト、ALI PROJECT。

通称「アリプロ」と呼ばれています。

今回はそんな2人に注目。

2017年に再生回数の高かった楽曲をランキング形式でリストアップしましたので、ぜひご覧ください。

ALI PROJECTの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

コッペリアの棺ALI PROJECT8

Ali Project -Coppelia no Hitsugi- [SubEsp][Strings]
コッペリアの棺ALI PROJECT

NOIRのオープニング曲。

タイトル的には黒アリ。

コッペリアは動く人形を題材としたバレエ作品、およびその人形の名前。

コッペリウムという人形師の家の窓辺に座っている人形です。

話が気になる人は検索してみてください。

亡圀覚醒カタルシスALI PROJECT9

最後のオペラ調のところが最大の盛り上げ場。

ビブラートが多いです。

こちらも有名曲ですね。

途中のメロの音の取り方が短調ですごく難しいです。

サビは激しいです。

でもやっぱりかっこいい曲。

完成度がすごく高いと思います。

戦争と平和ALI PROJECT10

独創的なサウンドや文学的な歌詞で知られるALI PROJECTは、宝野アリカさんと片倉三起也さんによる音楽ユニットで、アニメソングや映画音楽、CMなどで幅広く活動されています。

『戦争と平和』はそのタイトルどおり、戦争が一向になくならない世の中を憂い、平和を強く願う曲です。

サビ部分では、バッハの『小フーガト短調』が引用されていて、クラシックの壮大で哲学的な雰囲気もかもし出していますよね。

戦争という理不尽さに立ち向かう悲しさ、強さを感じさせる楽曲です。

ALI PROJECTの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

薔薇獄乙女ALI PROJECT11

ローゼンメイデンオーベルテューレOP。

水銀灯が主役のオープニング。

甘い夢を見せて激しく戸惑う彼女の心情を歌っています。

「私を見て」と伝えてもその声が愛する人に届かず、これが愛からなのか憎しみなのかがわからず戸惑うさまをあらわしています。

KING KNIGHTALI PROJECT12

ソフトバンクのCMでおなじみのバレエ曲、ロミオとジュリエット「モンタギュー家とキャピュレット家」の曲調から始まるこの曲。

サビは勇ましい感じになります。

昔あったものを取り戻そうと奮闘する兵の歌詞です。

だけれども、奪っていたのはもう一人の自分だったというストーリー。

pastel pureALI PROJECT13

優雅な曲調が印象的な、こちらの『pastel pure』。

この曲は学園アニメ『マリア様がみてる』のサウンドアルバムに収録されていた曲から、シングル化されました。

もともとはインストゥルメンタルでしたが、原作者である今野緒雪さんによって作詞され、歌としてリリース。

雲の上を歩いているかのような、ゆったりとしたメロディーが特徴的ですね。

わが臈たし悪の華ALI PROJECT14

ALI PROJECT/わが臈たし悪の華 うたってみた@わかな
わが臈たし悪の華ALI PROJECT

今自分が戦っているのは正義なのか、悪なのか、現場にいる人間はわからないものだという思いをこめた曲です。

盛れよ咲けよという歌詞のところが絶頂です。

結構激しめな曲調です。

読み方は「わがろうたしあくのはな」