アンティック‐珈琲店‐の人気曲ランキング【2025】
5人組ビジュアル系ロックバンドです。
ビジュアル系にありがちなダークさを感じさせない曲調、明るくポップなサウンドがウリです。
ビジュアル系があまり好きではない人からも支持され、これまでにアニメやドラマなどのタイアップも話題になりました。
今回はそんな彼らに迫ります。
当サイトに寄せられたファンの確かな声をもとに人気をリサーチ。
そのなかでもとくに評判の曲をランキング形式でご紹介いたします。
どうぞご覧ください!
アンティック‐珈琲店‐の人気曲ランキング【2025】
覚醒ヒロイズムアンティック‐珈琲店‐1位

さまざまな心の葛藤や苦しみを胸に秘めて逆境と戦うヒーローが、日常の壁をぶち破って活躍する姿を描いたストーリー仕立ての歌詞になっており、そこから感じるものや考えさせられるメッセージ性を投げかけてきます。
アニメ「DARKER THAN BLACK」のOPテーマとして有名です。
流星ロケットアンティック‐珈琲店‐2位

テレビドラマ「風魔の小次郎」のオープニングソングとして起用された楽曲です。
ビジュアル系にありがちなダークさのない、明るくポップなバンドの曲です。
ビジュアル系が苦手な方にも聴いていただければ、きっとイメージが良い意味で変わると思います。
天手古舞アンティック‐珈琲店‐3位

「先輩」とは、なりたくなくても仕事や部活で後輩ができると自然になってしまうもの。
そんな先輩の苦悩を描いた、アンティック-珈琲店-の『天手古舞』。
2017年にリリースされたシングル『イケない妄想×アブない珍獣』のカップリング曲として収録されています。
本当は後輩に振り回されることもなく、もっと楽に自分のことだけに必死になりたいのに、そうはなれない忙しい現実にぐったりする様子が描かれています。
それでも先輩という立場で、大人になったからこそ見える景色もあったようです。
先輩でいるのがつらい!という方は、ぜひ聴いてパワーをもらってくださいね!
恋するサンタクロースアンティック‐珈琲店‐4位

クリスマスの雰囲気たっぷりの楽しい楽曲が登場です。
ヴィジュアル系ロックバンド、アンティック-珈琲店-が2015年11月にリリースしたこの曲は、サンリオピューロランドのクリスマスイベント「ピューロキラキラ★クリスマス」のイメージソングとしても起用されました。
ポップでキャッチーなメロディーに乗せて、恋人への思いや冬の季節感が歌われており、恋する気持ちとクリスマスの魔法のような瞬間が見事に融合しています。
本作は、ファンはもちろん、クリスマスパーティーのBGMを探している方にもおすすめ。
アンティック-珈琲店-らしい明るく楽しい雰囲気で、リスナーの心を温めてくれる一曲となっていますよ。
キャンデーホリックアンティック‐珈琲店‐5位

通称「An Cafe (アン・カフェ)」の呼び名で知られる、2003年結成のビジュアル系ロックバンド・アンティック-珈琲店-の1stシングル曲。
「ダンスロック」「ノンジャンル・ヴィジュアル系」というコンセプトを掲げた音楽性のとおり、同曲でも踊り出したくなるようなノリを作り出していますよね。
フランジャーのジェット音を使ったギターのイントロや、畳みかけるようなボーカルのメロディーがテンションを上げてくれる、元祖かわいい系ビジュアルバンドにふさわしいナンバーです。