RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【音楽愛好家必見】ロキノン系バンドまとめ!

【音楽愛好家必見】ロキノン系バンドまとめ!
最終更新:

【音楽愛好家必見】ロキノン系バンドまとめ!

「ロキノン系」とは、音楽雑誌「ROCKIN’ON JAPAN」に掲載されたバンドのことを指します。

ただ厳格な定義があるわけではなく、音楽ファンにとって「ロキノンっぽいな」という印象を持たれたバンドが、ロキノン系と呼ばれてきました。

とくに00年代以降に広まった、この言葉。

2000年に始まった大型音楽フェス「ROCKIN’ ON JAPAN FESTIVAL」も大きな影響を与えています。

今回この記事では、ロキノン系バンドをまとめてご紹介!

ぜひ最後までチェックして、お気に入りのバンドを見つけていってください!

【音楽愛好家必見】ロキノン系バンドまとめ!(1〜10)

君という花NEW!ASIAN KUNG-FU GENERATION

00年代の日本のロックシーンを語る上で欠かせない存在、ASIAN KUNG-FU GENERATION。

大学サークルでの結成後、2002年のメジャーデビューをへて、アニメ『鋼の錬金術師』のテーマ曲『リライト』をきっかけにその名を一気に広めました。

ボーカルの後藤正文さんがつむぐ文学的かつ社会的なメッセージを帯びた歌詞と、UKロックに影響を受けたサウンドの融合が彼らの大きな魅力です。

名盤『ソルファ』などで「日本ゴールドディスク大賞」も受賞。

心に響く言葉を探しているなら、きっとその魅力に引き込まれるはずです。

天体観測NEW!BUMP OF CHICKEN

ロキノン系シーンを代表するバンドの一つが、BUMP OF CHICKENです。

オルタナティブロックを基調としながら、物語を紡ぐような深い歌詞と心に響く美しいメロディーが多くのファンを魅了しています。

2000年にメジャーデビュー後、2001年に発売された『天体観測』で大ブレイク。

その後も、映画主題歌として制作された『花の名』が2008年の音楽賞MVAで史上初の三冠を達成するなど、数々の金字塔を打ち立ててきました。

物語性豊かな歌詞の世界にひたりたい方や、心に優しく寄り添う音楽を探している方にオススメです。

風の日NEW!ELLEGARDEN

2000年代の邦楽ロックシーンにおいて絶大な人気を誇り、活動休止後は伝説として語られ、2018年に10年ぶりの復活を遂げたELLEGARDEN。

エネルギッシュなパンクロックサウンド、細美武士さんのつづるメッセージ性の強い歌詞世界観、そしてキャッチーなメロディーが魅力です。

2002年のアルバム『Don’t Trust Anyone But Us』でのデビュー以降、作品を重ねるごとに人気を拡大し、名盤『Eleven Fire Crackers』では初のオリコンチャート1位を記録。

その音楽への純粋な向き合い方は、多くのバンドに影響を与えたと言われています。

世代をこえて、多くのロックファンに愛され続けているバンドです。

シルエットNEW!KANA-BOON

KANA-BOON 『シルエット』Music Video
シルエットNEW!KANA-BOON

大阪で結成されたロックバンド、KANA-BOON。

彼らの魅力といえば、やはりキャッチーなメロディーと疾走感あふれるギターサウンドですよね。

2012年にオーディションでグランプリを獲得しメジャーデビュー。

そしてその名を一気に広めたのが、アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマに起用された『シルエット』でした。

フックのあるギターリフが印象的なこの楽曲が、ロックキッズの心をわし掴み。

ほかにも映画『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』の主題歌『ソングオブザデッド』を手がけるなど、アニメシーンで絶大な人気を誇ります。

ストレートでエネルギッシュなギターロックを聴きたいなら、まずチェックしてほしいバンドです。

明日もNEW!SHISHAMO

情景が見えるようなリアルなリリックと、真っすぐなロックサウンドでファンを魅了している3ピースバンド、SHISHAMO。

2010年に高校の同級生で結成、ポップロックを基盤に活動しています。

2013年にリリースされた『君と夏フェス』で注目を集め、その名はみるみるうちに全国区へ。

ボーカルギター宮崎朝子さんがつづる等身大の歌詞が、圧倒的な共感を呼んでいるんです。

近年ではアニメ『花は咲く、修羅の如く』のオープニングテーマも担当。

ぜひ彼女たちの音楽に触れてみてください!

狂乱 Hey Kids!!NEW!THE ORAL CIGARETTES

<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」MusicVideo
狂乱 Hey Kids!!NEW!THE ORAL CIGARETTES

色気たっぷりの歌声と中毒性の高い楽曲で、2014年のメジャーデビュー以来多くのライブキッズを魅了してきたTHE ORAL CIGARETTES。

2010年に奈良で結成、オルタナティブやダンスパンクなど多彩な音楽性を融合させたサウンドが持ち味です。

デビュー後、アニメ『ノラガミARAGOTO』のオープニングテーマ『狂乱 Hey Kids!!』でその名を轟かせました。

アルバム『Kisses and Kills』と『SUCK MY WORLD』は連続でチャート1位を獲得。

エネルギッシュな音楽で熱狂したいなら、まちがいなく必聴のバンドです。

シュガーソングとビターステップNEW!UNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」MV
シュガーソングとビターステップNEW!UNISON SQUARE GARDEN

本当に3ピースバンドなの?

と疑問に思わされるような、圧倒的な楽曲アレンジがかっこいいロックバンドがUNISON SQUARE GARDENです。

彼らは2008年7月にデビューし、ロックやポップを自在に行き来する音楽性でファンを増やしてきました。

彼らの魅力といえば、各パートの高い演奏力と、それがあるからこそ実現されるスタイリッシュな音楽でしょう!

2015年に発売された『シュガーソングとビターステップ』は、アニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして大ヒットし、ライブでも盛り上がる鉄板曲。

2023年にはアルバム『Ninth Peel』でチャート1位を獲得し、その人気を不動のものにししました。

難易度の高い演奏と、斎藤宏介さんの耳なじみがよいハイトーンボイスが合わさったサウンドは、テクニカルな演奏を楽しみたい方にも、キャッチーなメロディーを求める方にも刺さるはずです!

続きを読む
続きを読む