RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

青山テルマの人気曲ランキング【2025】

青山テルマの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

青山テルマの人気曲ランキング【2025】

海外生活も長く、ゴスペル仕込みの声量と歌声がすばらしい青山テルマさん。

メジャーデビュー前は子供向け番組の歌のおねえさんをやっていたらしいのですがご存じでしたか?

そんな彼女の人気曲をランキングにしてご紹介します。

青山テルマの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

そばにいるね青山テルマ ft. SoulJa1

ヒップホップミュージシャン、SoulJaさんのシングル『ここにいるよ feat.青山テルマ』のアンサーソングとして制作された、青山テルマ feat.SoulJaのシングル曲。

本作は2008年1月にリリースされ、遠距離恋愛中の女性が抱く、会えない寂しさや不安から逃げてしまう繊細な心境が見事に描かれています。

ソウルフルな青山テルマさんの歌声とクールなSoulJaさんのラップが折り重なるアレンジは、カラオケで友達と一緒に歌いたくなるのでは。

この楽曲は、当時日本で最も売れた「着うたフル」楽曲としてギネス世界記録に認定されたことでも知られるナンバーです。

いまやバラエティーでも活躍する青山テルマさんの歌声が堪能できる、エモーショナルな1曲ですね。

一生仲間青山テルマ2

青山テルマ – 一生仲間(from Album「10TH DIARY」)[MV]
一生仲間青山テルマ

毎日会っているのに、話が絶えない。

友達といると時間も忘れておしゃべりに夢中になってしまいますよね。

この曲には、そんな飾らない日常をいつまでも私たちらしく過ごしていこうね!

というメッセージが込められています。

友達とのカラオケでも、肩肘張らず歌える1曲です。

一緒にいるだけで楽しめる仲間と、この先もずっと笑って過ごしていきたいですね!

ママへ青山テルマ3

ママへ – 青山テルマ Aoyama Thelma (Sayulee) Day 272
ママへ青山テルマ

バラエティでも大活躍している女性シンガーソングライター、青山テルマさん。

ユニークな人柄とは裏腹に、本格的なブラックミュージックを得意としており、あのブライアン・マックナイトさんとの共演も過去に果たしています。

そんな彼女の楽曲のなかでも特にオススメしたい作品が、こちらの『ママへ』。

母親への感謝を伝えた楽曲なのですが、母と娘よりも友達同士のようなラフさが感じられる、キャッチーで感動的な楽曲です。

ぜひチェックしてみてください。

何度も青山テルマ4

卒業が近づき、過去の思い出を振り返る機会が増えたという方もいるでしょう。

そのお供として、ぜひ聴いてほしいのが『何度も』です。

こちらを歌うのは、シンガーソングライターの青山テルマ さん。

曲中では、過去の思い出を振り返り、もう一度やり直したいと願う気持ちと、そこから前を向こうとする様子が描かれています。

告白できなかった後悔を歌った楽曲でもあるので、同じような経験をした方は、共感できること間違いなしです。

大っきらい でもありがと青山テルマ5

自分をフった彼への小さな憎しみ、信じられなくなる気持ちも描かれているけれど、それでも一緒にいてくれてありがとうと伝えています。

女の子の複雑な気持ちを素直に詰めこんだこの曲は、きっと共感する人が多いはず。

青山テルマの歌声もとても優しいので聴いていると心が穏やかに安心できますね。

CRAZY OUTSIDEMIYACHI & 青山テルマ6

MIYACHI & THELMA AOYAMA – CRAZY OUTSIDE (OFFICIAL VIDEO)
CRAZY OUTSIDEMIYACHI & 青山テルマ

青山テルマさんとMIYACHIさんのコラボレーション楽曲『CRAZY OUTSIDE』は、ヒップホップテイストに仕上げられた1曲です。

MIYACHIさんはNY在住の日系アメリカ人ラッパーで、英語と日本語を織り交ぜたスタイルがクールなんですよね。

彼の2021年1月にリリースされたEP『GOOD NIGHT TOKYO』に収録され、同年3月にはシングルとしてリリースされています。

落ち着いたテンポで打ち込まれたリズムは、R&Bやヒップホップでよく耳にするサウンドで思わず体を揺らしてしまいますよね。

ずっと。青山テルマ7

青山テルマの楽曲です。

青山テルマさんはやんちゃな性格で話題になったりもしますね。

しかし、楽曲はとても女性らしい、共感できる歌詞で人気があります。

喧嘩をしたり、嫌な思いをさせちゃうこともあるけど、それでもそばにいてくれることに、ありがとう、と思える1曲です。

続きを読む
続きを読む