新しい学校のリーダーズの人気曲ランキング【2025】
新しい学校のリーダーズは2015年に結成された女性グループで、2023年に代表曲『オトナブルー』が大ブレイクを果たしたんですよね。
『オトナブルー』がリリースされたのは2020年なのですが、3年の時をへてリバイバルヒットしたというのは、いかにもネット時代らしいエピソードですよね。
そんな彼女たちの魅力といえば歌謡曲を思わせるようなストレートなメロディラインと激しいダンスパフォーマンスにあるといえるでしょう。
この記事ではそんな彼女たちの楽曲をランキング形式で紹介していきます。
ぜひMVやライブ映像もご覧いただきながら、彼女たちのパフォーマンスをじっくりと味わってみてください。
新しい学校のリーダーズの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ1位

昭和歌謡の雰囲気とファンキーなサウンドが融合したクセになるナンバーです!
大人びたいけど、まだあどけなさが残る少女の複雑な心境を歌っていて、聴いているとどこか懐かしくも新しい気分になりますよ。
2020年5月にリリースされた本作は、約3年後にTikTokで「首振りダンス」が31億回以上再生されるなど大きな話題に!
このユニークな振り付けは、余興や出し物で披露すれば注目を集めること間違いなし!
みんなで踊って楽しむと、場全体を巻き込んでいくことでしょう!
One Heart新しい学校のリーダーズ2位

みんなの心がひとつになる!体育館に響き渡る、青春応援ソングです。
新しい学校のリーダーズは、2025年3月にブルボンの『フェットチーネグミ』新CMの書き下ろし楽曲を手掛けました。
本作は、前に向かって進み続けたい気持ちを表現した力強い楽曲で、ファンの応援やダンスパフォーマンスを通じて、大人も子供も一緒になって盛り上がれます。
MV撮影では、約300名のファンが集まり、体育館で大規模な集団パフォーマンスを実現。
卒業式や運動会などのイベントはもちろん、新生活を始める方々にも元気を与えてくれる、爽やかでパワフルな1曲です。
オトナブルー新しい学校のリーダーズ3位

昭和歌謡へのリスペクトを感じさせる楽曲とキャッチーなダンスパフォーマンスで国内外から支持を集めている4人組ダンスボーカルユニット、新しい学校のリーダーズ。
2020年5月1日にリリースされた配信限定シングル曲は、昭和歌謡をイメージさせるノスタルジックなメロディーとインパクトのある首振りダンスが話題となりました。
大人への憧れと純粋な心を失いたくないという葛藤を描いたリリックが印象的ですよね。
耳に残るフレーズは吹奏楽での演奏でも強烈な印象を与えますよ。
世代を問わず心地よく感じられるアンサンブルのため、オススメのポップチューンです。
Toryanse新しい学校のリーダーズ4位

ブラジリアンフォンクを取り入れたという斬新な音楽性でありながら、どこか親しみやすさを感じる1曲です。
新しい学校のリーダーズの魅力が詰まったアップビートなダンスナンバー!
2024年1月26日にリリースされた本作は、日本の伝統をレトロフューチャーなエレクトロポップに変貌させています。
つらいときでも前に進む力を与えてくれるようなメッセージ性も感じられますね。
こんなダイナミックでユニークなトラックは、今その活躍をグローバルに広げている彼女たちならでは。
何か新しい刺激が欲しい方や、日々のルーティンに活気を与えたい方にオススメです!
Fly High新しい学校のリーダーズ5位

それまでのアイドルにはなかった、かっこよくもどこかコミカルな作風やキャラクターが印象的なアイドルグループ、新しい学校のリーダーズ。
多くのヒット曲を持つ彼女たちですが、その中でも特にオススメしたい楽曲がこちらの『Fly High』。
本作はヒップホップのテイストが非常に強い作品ですが、全体を通して低音にまとめられています。
加えて、急な音程の上下もないので、音痴な方でも問題なく歌えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
青春を切り裂く波動新しい学校のリーダーズ6位

熱いダンスパフォーマンスで人気の新しい学校のリーダーズによる楽曲で、2023年4月にリリースされたEP『一時帰国』に収録されています。
映像配信サービス「Lemino」のオリジナルドラマの主題歌としても使用されました。
激しいビートとエネルギッシュな歌声が特徴的で、聴いているだけで身体が動かしたくなります。
年末の大掃除で気合を入れたいときにぴったりの1曲。
この曲を聴きながら、家中をピカピカにしてみてはいかがでしょうか。
Change新しい学校のリーダーズ7位

ケチャップを焼くという料理方法に注目、そのひと工夫がカゴメのトマトケチャップをさらにおいしくしてくれることを伝えていくCMです。
新しい学校のリーダーズが焼いたケチャップを使った麻婆ナスに挑戦する姿と、そのおいしさを躍動感とともに表現していますね。
そんな映像の躍動感をさらに際立たせている楽曲が、新しい学校のリーダーズの『Change』です。
冒頭から響くトランペットの音色が印象的で、パワフルなビートや歌声との重なりが、困難に立ち向かうような緊迫感をイメージさせますね。