中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
中学生の方々はやはり最新のJ-POPに興味しんしんなんじゃないでしょうか!
テレビドラマや映画の主題歌、SNSや歌番組で人気の曲、J-POPシーンをけん引するアーティストの新曲など、聴き逃したくない曲がたくさんあると思います。
また、恋愛ソングなんかもはずせませんよね!
そこでこの記事では、中学生に人気のある楽曲や、SNSでも話題になった中学生に刺さる名曲を紹介していきます!
ここで紹介した曲を聴けば、明日の学校でも音楽の話題で盛り上がれますよ!
中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も(1〜10)
ダーリンMrs. GREEN APPLE

自分らしさを受け入れることの大切さを爽やかなメロディに乗せて届けてくれる青春ソング。
Mrs. GREEN APPLEが描き出す主人公は、自己否定と戦いながらも前を向こうとするけなげな思いを持っています。
自分の本当の姿を受け入れてくれる存在への感謝と期待が、心に響くメロディとともに優しく包み込んでくれる一曲です。
本作はNHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして2025年1月に発表され、1000人の18歳世代とともに披露されました。
優しいまなざしで自分と向き合いたい時、また大切な誰かと分かち合いたい気持ちがある時にオススメしたい楽曲です。
アイドルYOASOBI

YOASOBIの魅力が詰まった本作は、テレビアニメ『推しの子』のオープニングテーマで、アイドルの裏側にある葛藤や苦悩を描いた歌詞が印象的。
究極のアイドルを目指す主人公の心情が、ikuraさんの透明感のある歌声で表現されています。
2023年6月にリリースされた本作は、Billboard Global Excl. U.S.チャートで日本の楽曲として初の1位を獲得。
ヒップホップとゴシック・ロックを融合させたサウンドが耳に残ります。
SNSで盛り上がりたい中学生の皆さん、この曲を聴けば友達との話題に困りませんよ。
ReawakeR (feat.Felix of Stray Kids)LiSA

力強い歌声とエネルギッシュなメロディが魅力的なLiSAさんとStray KidsのFelixさんのコラボ作品です。
運命を切り開く決意と、生まれ変わった者の覚悟が表現された歌詞には、挑戦と成長のメッセージが込められています。
2025年1月から放送のテレビアニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』のオープニングテーマとして制作された本作は、第一線で活躍する澤野弘之さんが作曲を手掛けています。
ロックサウンドとエレクトロニックな要素が見事に融合した楽曲は、自分の道を切り開きたい中学生の皆さんの背中を力強く押してくれることでしょう。
BOW AND ARROW米津玄師

フィギュアスケートを題材にしたアニメのオープニング主題歌として、米津玄師さんが魂を込めて制作した渾身の一曲です。
挑戦と成長の物語を描く本作は、力強いメロディと深みのある歌詞で、スポーツの世界で挑戦する人々の情熱を見事に表現しています。
2025年1月に配信された本作は、アニメ『メダリスト』の主題歌として書き下ろされた作品で、米津さんが原作の大ファンだったことから自ら制作を申し出たというエピソードも印象的です。
全国ツアー『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』の初日にも披露され、観客を魅了しました。
青春時代の夢や目標に向かって挑戦したい気持ちを抱えている人にオススメな一曲で、朝の通学時や部活動前のモチベーションアップにピッタリです。
然らばマカロニえんぴつ

爽やかな青春の記憶と、切ない恋の痛みを見事に描き出したラブソングです。
マカロニえんぴつが手掛けた本作は、報われない恋心や相手への思いを温かみのある優しい視点で表現しています。
甘く切ない歌声とメロディアスなサウンドが、恋する気持ちの複雑さを優しく包み込みます。
本作は2025年1月にリリースされ、テレビアニメ『アオのハコ』第2クールのオープニングテーマとして起用されています。
アニメの世界観と見事に調和し、青春の、みずみずしい感情を音楽で表現することに成功しています。
恋をしている人はもちろん、過去の恋を思い出す人の心にも深く響く、心温まる1曲になっています。
I’m a messMY FIRST STORY

マイファスの略称で知られ、圧倒的なボーカル力と骨太なサウンドでファンを熱狂させているロックバンド、MY FIRST STORY。
ベストアルバム『X』にも収録されている配信限定シングル曲『I’m a mess』は、TikTokクリエイターたちの共感を呼んだことから大きな話題となりました。
哀愁を感じさせるノスタルジックなメロディーと繊細なギターリフのコントラストは、中学生世代には新鮮に感じられるのかもしれませんね。
軽快さと疾走感が心地いい、幅広い世代のロックファンにチェックしてほしいナンバーです。
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズの楽曲で、2023年4月にリリースされたもの。
語るに落ち着いたメロディーラインと、成長したいと願う少女の切ない感情が織り成すハーモニーは、世代を超えて多くの人々の心をつかんでいますね。
中音域でまとめられた歌唱は歌いやすさの面でも好評。
鼻にかかるようなボーカルスタイルが、中学生以外でも、年代を超えて親しみやすいサウンドを創り出しています。
まるで時を超えた青春の1ページをめくるような気分になれる曲です。