中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
中学生の方々はやはり最新のJ-POPに興味しんしんなんじゃないでしょうか!
テレビドラマや映画の主題歌、SNSや歌番組で人気の曲、J-POPシーンをけん引するアーティストの新曲など、聴き逃したくない曲がたくさんあると思います。
また、恋愛ソングなんかもはずせませんよね!
そこでこの記事では、中学生に人気のある楽曲や、SNSでも話題になった中学生に刺さる名曲を紹介していきます!
ここで紹介した曲を聴けば、明日の学校でも音楽の話題で盛り上がれますよ!
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も(21〜30)
宵祭り友成空

世界観を重視した音楽性で絶大な人気を集める男性シンガーソングライター、友成空さん。
多くの名曲を持つ彼ですが、今回はあえて新曲を紹介したいと思います。
それが、こちらの『宵祭り』。
ファルセットが頻出する作品なのですが、本作は地声部分とファルセット部分のギャップがかなり広い作品なので、発声が難しい低音ファルセットはあまり登場しません。
低音ファルセットがまったくないわけではありませんが、ミックスボイスで代用可能なフレーズなので、総合的には歌いやすい作品と言えます。
和風かつ短調と長調が入り乱れるメロディーは盛り上がることまちがいなし!
イイじゃんM!LK

自分らしさと前向きな気持ちを応援するメッセージが詰まったM!LKの本作。
一人ひとりの個性を大切にしようという思いが、ポップでキャッチーなメロディと爽やかなサウンドに込められています。
温かな目線で見守り、寄り添ってくれるような歌声には、誰かの背中を優しく押す力があります。
2025年3月にリリースされるアルバム『M!Ⅹ』に収録され、4月からはアルバムツアーも予定されています。
SNSでも話題を集めており、ダンス動画の投稿が盛んに行われています。
日常の中で自信が揺らいでしまう時や、誰かを励ましたい時に聴いてほしい1曲です。
Overdoseなとり

耳に残るメロディーラインと危うげな世界観が魅力的な楽曲です。
なとりさんによる2022年9月リリースの作品で、SNSで話題沸騰中。
心地よいビートとアンニュイな雰囲気が特徴的で、静かなブームを巻き起こしています。
陰鬱なムードが青春の一コマを彩り、リラックスしたいときにもぴったり。
一方で、躍動感あふれるサウンドはダンスにも最適。
TikTokでも人気のダンスチューンとして知られ、多くのフォロワーがトレンドに乗っているので、学校の仲間ともっと繋がれる1曲です。
ダーリン須田景凪

バルーン名義でボカロPとしても活躍し、若い世代に人気を博している『シャルル』を世に送り出したことでも知られているシンガーソングライター、須田景凪さん。
2023年1月25日にリリースされたデジタル配信限定シングル曲『ダーリン』は、タイトなアンサンブルと中毒性のあるメロディーが耳に残りますよね。
好きな人との縮まらない距離感をイメージさせるリリックは、幅広い世代の方が共感してしまうのではないでしょうか。
ポップでありながらもセンチメンタルな、叙情的なナンバーです。
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

気持ちの良い爽やかなメロディーが印象的な楽曲です。
2013年結成の5人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEが2023年7月にリリースしました。
青春期の喜びや不安を歌った歌詞から、彼らのやさしさがあふれています。
部活や学校生活に奮闘する中学生の背中を、そっと押してくれるでしょう。
本作を聴いていると、明日への元気がわいてきます。
朝の通学路で聴けば、一日を前向きに過ごせそうですね。
友達との会話も、きっと弾むはずです。
メフィスト女王蜂

女王蜂の楽曲で、アニメのエンディングテーマとして使用されています。
アヴちゃんの表現力豊かな歌声は、聴く人の心に深く響きます。
高低差のある音域を操り、厚みのあるサウンドが曲の緊張感を高めています。
2023年4月にリリースされたこの曲は、アニメファンだけでなく音楽好きの方々にもおすすめです。
透明感のあるボーカルから伝わる切なさは、青春の複雑な感情を呼び起こします。
きっと多くの中学生の皆さんに共感してもらえるはずですよ。
友達との会話でも盛り上がること間違いなしの一曲です。
トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes

四つ打ちのビートがキャッチーなメロディと融合したポップチューンです。
MAISONdesが贈る本作は、2022年10月にリリースされました。
新しい『うる星やつら』のエンディングテーマとして使用されており、アニメファンにもおなじみの曲になっています。
花譜さんの歌声が存分に楽しめる一曲で、虜になるリズムが特徴的。
TikTokでは独自の振り付けを加えて楽しむユーザーも多く、若者を中心に人気を集めています。
カラオケでの盛り上がりも間違いなし。
音楽のトレンドに敏感な中学生の皆さんにもぴったりの曲ですよ。