中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
中学生の方々はやはり最新のJ-POPに興味しんしんなんじゃないでしょうか!
テレビドラマや映画の主題歌、SNSや歌番組で人気の曲、J-POPシーンをけん引するアーティストの新曲など、聴き逃したくない曲がたくさんあると思います。
また、恋愛ソングなんかもはずせませんよね!
そこでこの記事では、中学生に人気のある楽曲や、SNSでも話題になった中学生に刺さる名曲を紹介していきます!
ここで紹介した曲を聴けば、明日の学校でも音楽の話題で盛り上がれますよ!
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も(61〜70)
夜のピエロAdo

社会現象にまでなった衝撃作『うっせぇわ』でのデビュー以降も、その幅広い表現力で楽曲を発表するたびに話題となる女性シンガー・Adoさんの5作目の配信限定シングル曲。
ドラマ特区『初情事まで1時間』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ボカロP・bizさんがプロデュースしたゆったりとしたシャッフルビートの曲調に、自然と体を揺らしてしまうナンバーですよね。
トレードマークのパワフルさに繊細なファルセットをまじえた歌声は、Adoさんの歌唱力を再確認できるのではないでしょうか。
情報の最先端である中学生にも人気な、新世代の歌姫の存在感を感じられる作品です。
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks

アニメ『アオハライド』の主題歌になった楽曲です。
中高生に人気のある少女マンガがアニメ化したものになっているので、中学生に人気のある歌です。
切なく甘い恋の歌をポップなメロディーにのせて歌っているのが女の子らしい曲ですね。
Cry BabyOfficial髭男dism

大ヒットとなった『Pretender』をはじめ、『宿命』や『I LOVE…』などヒット曲を生み出し続ける4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの5作目のデジタル配信限定シングル曲。
テレビアニメ『東京リベンジャーズ』のオープニングテーマに起用された楽曲で、一般的なJ-POP楽曲では考えられないような急激な場面転換が印象的なナンバーです。
めまぐるしい転調を繰り返す曲調がスリリングでありながらも自然で、バンドの音楽性の広さを改めて感じますよね。
アニメのタイアップということでなく、その飽きさせないアレンジが中学生にも人気の楽曲です。
ミックスナッツOfficial髭男dism

人気漫画が原作のアニメ『SPY×FAMILY』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲です。
もともと原作のファンだったOfficial髭男dismのメンバーがスタッフからアニメ化の話を聞かされ、楽曲の作成を立候補したことから、制作が決まったのだそうです。
タイトルの『ミックスナッツ』は、アニメの主人公アーニャの好物であるピーナッツから着想を得たのだとか。
まさに漫画、アニメファンにはたまらない一曲!
ぜひアニメについて語り合いながら聴いてみてくださいね。
君はロックを聴かないあいみょん

若い世代のみならず幅広い世代に人気のシンガーソングライターあいみょんさんの1曲です。
この楽曲はどこかしら懐かしいサウンドに青春のにおいを盛り込んだ歌詞が人気急上昇の一因になっており、中高生のリアルタイムな感情とリンクしています。
GUTS嵐

メンバー二宮和也さんが主演したドラマの主題歌として起用され、応援歌のような歌詞と耳なじみのいいサウンド、応援団の応援のようなダンスが人気を呼んでいます。
部活を頑張っている中学生にはピッタリな1曲です。
黒い羊欅坂46

若い世代が抱える不安や悩みを代弁するかのような歌詞。
そのメッセージ性は冷たさすら感じられ、胸の奥底に刺さります。
アイドルグループ、欅坂46の8枚目のシングルとして2019年にリリースされました。
MVの雰囲気が暗くて、でもスタイリッシュ。
前衛芸術を見ているような気分になります。
ベースのスラップがかっこいいですね!