buzzGの人気曲ランキング【2025】
愛を歌う感動ロックナンバー『しわ』やスマホゲーム『#コンパス』の登場キャラ深川まといのテーマソング『アヤカシ』などを手がけたことでも知られる人気ボカロP、buzzGさん。
ボカロシーン初期の2009年から活動をスタートさせ、現在にいたるまで作品を発表し続けています。
ボカロ曲に触れたことがある方なら、buzzGさんのお名前はきっとなじみ深いでしょう。
さて今回この記事ではbuzzGさんによる作品をランキング形式でまとめてみました!
もしかしたら新たな出会いがあるかもしれない、最後までチェックしていってほしい特集です!
buzzGの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
しわbuzzG1位

大切な人とともに歩んだ人生を振り返る、ピュアなラブソングです。
buzzGさんの楽曲で、2012年に公開された作品。
アルバム『AMPLOID』に原曲版、そして『THE WALL』にリアレンジ版が収録されています。
エモーショナルなギターサウンドとGUMIの澄んだ歌声が見事に調和。
そして「愛する人と長く一緒にいるからこそ増えていく、しわという幸せの証」そんな歌詞世界に目頭が熱くなります。
人生の転機を迎えた時に聴くと、感じ入ることでしょう。
不気味buzzG2位

緊張感のあるギターサウンドが耳に残る、ダークロックチューンです。
『しわ』や『アヤカシ』など数々のヒットソングを発表してきた人気ボカロP、buzzGさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。
重厚なバンドサウンドに重音テトの歌声が絡み合い、不安と恐怖を感じさせる仕上がりに。
歌詞の世界観も一級品で、日常に潜む「不気味」を鮮烈に描き出しています。
『歌ってみたメモリーズ2024』企画の一環としてリリースされた本作。
心に不安を抱える人にこそ、ぜひ聴いてほしい1曲です。
Fairytale,buzzG3位

buzzGさんの30作目の楽曲。
buzzGさんの曲の特徴は、主にロックで重い音の胸を締め付けられるような歌詞が特徴のいわゆる「エモい」ものが多いのですが、この曲もまさにそう。
別れてしまってもまだ残っている未練……捨てられない気持ちを抱えた女の子の様子とサウンドが相まってエモいです……!
アポカリプス・ラブコメディbuzzG4位

終末世界を舞台にした、独特な世界観が広がるロックチューンです。
buzzGさんの手がけた楽曲で、2025年4月に公開。
VoiSonaルウルの公式デモソングとしても注目を集めました。
荒廃した情景が印象的に描かれた歌詞には、好きな人への惜別の思いが落とし込まれています。
それとキャッチーなサウンド、メロディーとの対比が効いていて、心に刺さるんですよね。
大切な人との関係に迷いを感じている方にぜひ聴いていただきたい曲です。
NotebookbuzzG5位

不思議な予言書に縛られていた主人公が、運命に抗って自分の道を切り開こうとする姿を描いた、心揺さぶられるボカロ曲です。
buzzGさんによる楽曲で、2012年2月に発表されました。
アルバム『Time machine films』に収録。
エネルギッシュなロックサウンドと力強いリズムが、歌詞のテーマと見事に調和しています。
サビの展開は感情の高まりを感じさせ、聴く人の心を捉えて離しません。
自分の可能性を信じて前に進みたい人にオススメ。
きっとあなたの背中を押してくれるはずですよ。
ワールド・ランプシェードbuzzG6位

ロックなサウンドが好きな方には『ワールド・ランプシェード』もオススメです。
こちらはbuzzGさんのアルバム『IFREET』に収録されている1曲。
もともとは歌い手のりょーくんさんに提供した曲で、そのセルフカバー的な位置づけです。
そんな本作は、ドラムンベースな疾走感あふれるサウンドにのせて、かけがえのない人への愛、その人が生きる希望だという事が歌われています。
恋人や友人、家族を思い浮かべながら聴いてみましょう。
the WALLbuzzG7位

ぶっ飛んでるゥゥ!
心の壁をぶち破るようなロックチューン、buzzGさんの本気度がヤバいんですよ。
2022年11月に『プロジェクトセカイ』に提供された曲で、初音ミクの歌声がエモーショナルな歌詞をグイグイ引っ張ります。
孤独や痛みを乗り越える強さが伝わってきて、胸がアツくなっちゃいます。
ダイナミックなバンドサウンドとミクの芯のある歌声、もう最高のコンビですよね。
自分と向き合う勇気をくれる、そんな1曲。
落ち込んだ時こそ聴いて欲しい、パワーチャージ間違いなしのボカロ曲です!