CHATMONCHYの人気曲ランキング【2025】
ティーンから絶大な支持を獲得している、平成のレジェンダリーガールズバンド、CHATMONCHY。
今回はそんな彼女らに注目します。
これまでにカラオケでよく歌われた人気曲を再生回数順にランキング形式でリストアップしています。
- チャットモンチーの名曲・人気曲
- CHATMONCHYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- チャットモンチーのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- CHATMONCHYのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- CHATMONCHYの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ちゃんみなの人気曲ランキング【2025】
- CHATMONCHYの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- CHATMONCHYのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- サイダーガールの人気曲ランキング【2025】
- チャットモンチーの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- SHISHAMOのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- シャ乱Qのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- chayのカラオケ人気曲ランキング【2025】
CHATMONCHYの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
コンビニエンスハネムーンチャットモンチー22位

日常のささやかな幸せを歌ったこの曲は、結婚式で新郎新婦の門出を祝福するのにピッタリの1曲です。
身近な場所での小さな冒険や発見を通じて、平凡な日々の中にも特別な意味があることに気づかせてくれるメッセージが込められていますよね。
アルバム『変身』の中でも印象的なこの曲は、チャットモンチーの音楽性の幅を感じさせてくれる名曲。
新郎新婦の門出を祝うシーンにも、ゲストの心に響く最高の1曲になるはずです!
女子たちに明日はないチャットモンチー23位

曲の始まりからインパクトの強いチャットモンチーのナンバー。
『女子たちに明日はない』というこのタイトルもインパクトが強くて、思わず「どういうこと?」と聴きたい欲が増しますね!
恋人と別れて、まるで女子を捨ててしまったかのような日々。
でも別れたことですっきりしている自分もいる。
キレイサッパリとはすぐにはいかなくてもすっきりしている自分を見てみると、これからまたしっかり歩き出せるんじゃないか?という勇気も曲の中からもらえそうな雰囲気です。
明日はないというタイトルながら、本当はその先に明日はあるよと裏では教えてくれているところが、強い女性になるためのヒントのようですね。
素直チャットモンチー24位

付き合っている人に好かれたいから好みに合わせているけど「本当の自分は全然違うんだと」ちょっと複雑な気持ちが綴られている曲だと思いました。
合わせていることでだんだんと疲れてきてしまう気持ちがすごく共感できて友達にもこの曲をおすすめしました。
オリジナル楽曲チャットモンチー25位
キリンのファイアの派生として展開されるフレーバーラテ、カフェデリがどのようなものかを、日常の風景からアピールしていくCMです。
日常を生きていく中での自分へのご褒美としてカフェデリが描かれ、オシャレに行きたいという感情にも寄りそった豊かな味わいを伝えています。
そんな何気ない日常を描いた映像の、リラックスした雰囲気を強調しているのが、チャットモンチーによる楽曲です。
日常で起こる小さなトラブル、それをポジティブに乗りこえていこうという思いが、軽やかなサウンドと歌声で表現されていますね。
Make up!Make up!チャットモンチー26位

曲名の通り、メイクによってイヤな自分を変えていくポジティブで女の子らしい一曲です。
チーク、ピアス、アイラインなど、化粧絡みのワードに一捻りきかせた歌詞は、かわいらしいセンスでクスッと楽しい気持ちになれます。
きらきらひかれチャットモンチー27位

あのASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文がプロデュースしたチャットモンチーの「きらきらひかれ」。
疾走感のある曲調が勉強を捗らせます。
頑張る自分を応援してくれる歌詞も共感します。
イマイチ勉強が進まない、そんな時に聴きたい勉強ソングです。
こころとあたまチャットモンチー28位

心で感じることと頭で考えることが一致しないときの苦しみを歌っています。
頭では分かっているけれど、心が受け入れてくれないというありがちだけど言葉にできない感情をここまでハッキリとロックに歌い上げてくれるバンドは彼女たち以外に存在しないのではないでしょうか。