RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

でんぱ組.incの人気曲ランキング【2025】

でんぱ組.Incは、アイドルらしさをしっかりと兼ね備えつつ、電子音を多く使った電波系ソングというジャンルで一気に人気に火がつきました。

彼女たちの登場はアイドル界を大きく変えたと言っても過言ではないと思います。

今回はそんなでんぱ組.Incの今年聴かれた人気曲をランキング順でご紹介したいと思います。

でんぱ組.incの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

最Ψ最好調!でんぱ組.inc8

でんぱ組.inc「最Ψ最好調!」MV Full
最Ψ最好調!でんぱ組.inc

思わず一緒に叫びたくなるコール満載で、ライブの一体感が目に浮かぶようです。

この楽曲は、でんぱ組.incが2016年11月に発売したシングルで、テレビアニメ『斉木楠雄のΨ難』のオープニングテーマとして大きな人気を博しました。

オリコン週間シングルチャートで総合5位を記録。

どんな困難も乗り越えられる無敵のパワーをくれる本作なので、なんだか気合いが入らないな、と感じている時にオススメです。

聴けば、たちまち最高のコンディションになれるはず!

永久ゾンビーナでんぱ組.inc9

でんぱ組.incの楽曲は、ハロウィンの雰囲気を楽しく演出する1曲。

ゾンビをモチーフにした歌詞と、彼女たちならではの電波系サウンドが絶妙にマッチしています。

思いが伝わらなくても何度でも立ち上がるゾンビの姿を通して、恋愛や人生における不屈の精神を表現しているんです。

2015年10月に配信限定でリリースされたこの曲は、ハロウィンイベントにもぴったり。

ハロウィンパーティーのBGMとしてはもちろん、失恋で落ち込んでいる友達を元気づけたいときにもオススメですよ。

でんぱ組.incと一緒に、ゾンビーナになって踊り狂いましょう!

STAR☆ットしちゃうぜ春だしねでんぱ組.inc10

でんぱ組.inc「STAR☆ットしちゃうぜ春だしね」MV Full
STAR☆ットしちゃうぜ春だしねでんぱ組.inc

この曲は2016年に配信限定シングルとして発売され、その後4枚目のアルバム『GOGO DEMPA』に収録されました。

春のウキウキした感じが歌声からも伝わってきますね。

入学したてで不安を感じている人は多いと思いますが、そういう気持ちを吹き飛ばしてくれる楽曲です。

でんぱ組.incの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

BPM285EXでんぱ組.inc11

でんぱ組.inc「BPM285EX」Music Video
BPM285EXでんぱ組.inc

圧倒的なスピード感と熱いメッセージが詰まった1曲です。

でんぱ組.incが2024年9月にリリースしており、JR東海の「推し旅」キャンペーンソングにも起用されています。

新幹線のごとく疾走感あふれるサウンドが印象的。

ファンとの絆を歌い上げる歌詞が心に響きますね。

ラストEP『We need the DEMPA』にも収録されており、グループ活動終了に向けた集大成の楽曲となっています。

推しを応援する旅に出たくなる、元気をもらえる1曲。

カラオケで思いっきり歌いたい方にもオススメですよ!

Kiss+kissでおわらないでんぱ組.inc12

でんぱ組.inc Kiss+kissでおわらない【TIF2012】
Kiss+kissでおわらないでんぱ組.inc

でんぱ組.incのメジャーデビュー曲です。

ここからはじまるサクセスストーリーを思うと、感無量な気持ちになります。

最上もがちゃんが脱退していしまったのは残念ですが、新メンバーも加わったので、これからのでんぱ組.incにも期待です。

ONE NATION UNDER THE DEMPAでんぱ組.inc13

「萌えきゅんソングを世界にお届け」をキャッチコピーに、2023年から新体制での活動をスタートさせた8人組アイドルグループでんぱ組.inc。

2023年6月21日に配信リリースされた2ndEPのタイトルトラックになっている『ONE NATION UNDER THE DEMPA』は、でんぱ組.incらしさ全開のキュートでありながらもフックのあるアレンジが耳に残りますよね。

人類への警鐘にも感じられるフレーズを含んだリリックは、軽快だからこそ胸に残るのではないでしょうか。

キュートな歌声とメロディがテンションを上げてくれる、気持ちが明るくなるナンバーです。

いのちのよろこびでんぱ組.inc14

でんぱ組.inc「いのちのよろこび」MV
いのちのよろこびでんぱ組.inc

黄金に塗りたくった全身のボディに目を奪われます。

彼女たちの顔をよく見ると、90年代に時代を席巻したヤマンバ風とまではいきませんが、ガングロのコギャルを思い起こさせますね。

常に斬新なアイディアでファンを魅了してきた彼女たちですが、この曲はこれまでの作品には見られなかったムードで、とても新鮮です。

ボンゴやコンガなどのラテンなビートで始まるこの曲は、メインのメロディーがカントリー調で、その組み合あわせもとてもおもしろいです。

MVの中でワイワイと踊る姿の彼女たちがとてもキュートですね!