RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

GLAYのバラードソング・人気曲ランキング【2025】

GLAYのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
最終更新:

GLAYのバラードソング・人気曲ランキング【2025】

明るく疾走感のある曲も多いGLAYですが、バラードがこれまた素敵ですよね。

共感性の高い歌詞にはライブで聴いて涙が浮かぶファンの方も多いことでしょう。

そんなGLAYの人気のバラード曲をランキングにしてご紹介します。

GLAYのバラードソング・人気曲ランキング【2025】

HOWEVERGLAY1

切ない歌詞と美しいメロディーラインが心に染み入る、GLAYの代表曲の一つです。

1997年8月にリリースされた本作は、バンド初のミリオンセラーを記録し、多くのリスナーの心をつかみました。

TBSドラマ『略奪愛・アブない女』のエンディングテーマにも起用され、さらなる注目を集めましたね。

愛する人との絆や、過去の経験を乗り越えてともに歩む強さを歌った歌詞は、聴く人の心に寄り添い、勇気を与えてくれます。

大切な人との時間をかみしめたい時や、人生の岐路に立った時に聴きたくなる、心に響く1曲です。

ずっと2人で…GLAY2

バラードというと切ない内容の楽曲が多いですよね。

しかし、たまには暖かい気持ちになれる楽曲を聴きたくなることもあるでしょう。

そこで紹介したいのが『ずっと2人で』。

こちらは、GLAYのシングルで初のバラードで。

それから曲には、ボーカルのTERUさんがお姉さんの結婚式のために書き下ろしたという感動的なエピソードもあるんですよ。

そのため、愛の素晴らしさを歌う内容に仕上がっています。

ぜひ記念日や結婚式など、大切な日に聴いてみてはいかがでしょうか。

Winter,againGLAY3

GLAYが贈る冬のバラードソング、聴く人の心を温かく包み込むような名曲ですよね。

TERUさんの透き通るような高い声が魅力的で、冬の訪れを感じさせる1曲です。

TAKUROさんの故郷である北海道の雪景色を大切な人に見せたいという思いが込められた歌詞に、胸を打たれることまちがいなしです。

1999年1月にリリースされたこの楽曲は、JR東日本の「JR SKI SKI」キャンペーンソングとしても起用されました。

雪がちらつくシーズンに見る北海道の美しい景色と共に、本作を聴けば、冬の魔法にかけられたような気分に浸れること間違いありません。

夏音GLAY4

2006年にリリースされたシングルで、TBSのバラエティ番組「恋するハニカミ!」の7月から9月のテーマ曲に起用されました。

オリコン1位を獲得した、スケール感のある夏バラードとしてファンに人気の楽曲です。

夏の海岸沿いを歩くときに聴きたいドラマチックなナンバーです。

RAINGLAY5

切ない恋心を表現したバラード。

緩急のあるドラマチックな展開に、美しくキャッチーなメロディが映えます。

YOSHIKIさんがプロデュースし、ピアノ演奏も手掛けた本作は、GLAYのデビューシングルとして1995年3月にリリースされました。

アニメ『ヤマトタケル』のエンディングテーマにも起用されています。

失われた愛や孤独を雨に重ね合わせた歌詞が印象的で、悲しみの中にも希望を見出そうとする思いが込められていますね。

落ち込んだ気分を癒やしたいときや、大切な人への思いを募らせたいときにぴったりの1曲です。

COLORSGLAY6

男性にオススメなロックバラードはGLAYの『COLORS』です。

GLAYらしい美しさを感じられるサウンドと温かい歌詞です。

父親と子供の絆をテーマに作られたこの曲は、普段照れ臭くて言えないこともこの曲にのせて伝えられますよ。

TERUになりきって高いトーンで歌えれば最高の盛り上がります。

さくらびとGLAY7

桜とともに生きる人々の思いが詰まった、心に響くバラードです。

故郷を離れる人、残る人、それぞれの選択と葛藤が丁寧に描かれています。

GLAYが福島の復興支援プロジェクトのために書き下ろしたこの曲は、2014年11月発売のアルバム『MUSIC LIFE』の特典CDに収録。

その後、情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』のエンディングテーマにも起用されました。

2015年2月のライブでは、メンバー4人だけでアコースティックバージョンを披露し、東北への思いを込めて演奏したそうです。

新しい環境での生活をスタートさせる春、この曲を聴いて勇気をもらってみてはいかがでしょうか。

続きを読む
続きを読む