RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

はるまきごはんの人気曲ランキング【2025】

ストーリー性の高い作品を数多くリリースしている北海道出身のボカロP、はるまきごはんさん。

時には独創的で、時には温かいその音楽性がたくさんのボカロファンから愛されています。

また、曲が素晴らしいのはもちろんですが、自身で立ち上げたアニメーション制作スタジオ「スタジオごはん」によって制作されるハイクオリティなMVも、注目される理由。

クリエイターとしての資質が飛び抜けている人物です。

さて今回この記事では、はるまきごはんさんの作品をランキング形式でご紹介。

これまで以上に、はるまきごはんさんの魅力がわかっちゃうかもですよ!

はるまきごはんの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

フランケンX煮ル果実×はるまきごはん8

∴ 煮ル果実×はるまきごはん「フランケンX」with Flower×初音ミク【Official】- FrankenX
フランケンX煮ル果実×はるまきごはん

怪しげで都会的なサウンドアレンジに圧倒される、ハイセンスなボカロ曲です。

人気ボカロP、煮ル果実さんとはるまきごはんさんがコラボレーションした作品で、2021年にリリース。

コンピアルバム『キメラ』に収録されています。

ヤンデレな雰囲気を持つ世界観をフランケンシュタインに例えて表現したこのダークな感じ、たまりませんね。

もしカラオケで歌うなら、しっとりと大人っぽくの方が、曲の空気感を引き出せるかもしれません。

アスターはるまきごはん9

アスター / はるまきごはん feat.初音ミク アニメMV – Aster
アスターはるまきごはん

MVの紫とピンクのネオンカラーがまぶしくてかっこいい、はるまきごはん2018年の作品。

初音ミクのエフェクティブな歌声が革新的で、圧巻のトラックと合わせて最高のグルーヴが生まれています。

初音ミクに抵抗がある人にも一発で聴いてかっこいいと思わせられるような、突破力がある楽曲です。

コバルトメモリーズはるまきごはん10

コバルトメモリーズ / はるまきごはん feat.初音ミク アニメMV
コバルトメモリーズはるまきごはん

キャッチーでにぎやかな曲調と裏腹に、世界に2人だけしかいない僕ら、という歌詞が切ないこの曲。

『銀河録』などでも知られるボカロP、はるまきごはんさんの楽曲です。

2017年公開。

ぜひともアニメPVを見ながら聴いてください。

はるまきごはんの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

ゴールデンレイはるまきごはん11

ゴールデンレイ / はるまきごはん feat.初音ミク (VOCALOID ver.)
ゴールデンレイはるまきごはん

多くの殿堂入り曲を製作しているはるまきごはんさん。

彼がアニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のオープニングテーマとして手がけたのが『ゴールデンレイ』です。

こちらは旅をする2人の成長や絆を描く内容で、清々しい印象に仕上がっています。

とくにサビ部分はコーラスが加わり、より晴れやかな雰囲気に仕上がっていますよ。

美しいアニメ映像を楽しめるMVとともにチェックしてみてください。

歌詞の情景がしっかり描かれています。

ゼロトーキングはるまきごはん12

ゼロトーキング / はるまきごはん feat.初音ミク アニメMV
ゼロトーキングはるまきごはん

『ゼロトーキング』は、はるまきごはんさんの才能が光る曲で、2023年10月にリリースされました。

孤独感とコミュニケーションの断絶を描いた歌詞には、聴く人の心を揺さぶります。

その魅力は聴く度に新しい発見があって、何度でもリピートしたくなるんです。

曲自体は考えさせられるメッセージ性を持っているんですが、勢いのある曲調なので、カラオケで歌えば盛り上がるでしょう。

ぜひチャレンジしてみてください!

フォトンブルーはるまきごはん13

フォトンブルー – Photon Blue / はるまきごはん feat.初音ミク
フォトンブルーはるまきごはん

リズミカルな曲調なのに、なんでこんなに涙腺に来るのでしょうか……。

ボカロP、はるまきごはんさんによる楽曲で2016年に公開されました。

アコースティックギターの軽快な音色や小刻みなドラムフレーズに中毒性があり、曲の世界観に引き込まれてしまいます。

歌詞は、大切な「君」と過ごした夏を思い出す、というもの。

2人だけの思い出……この言葉だけで切なくなりますよね。

夏の終わりごろに聴けばとくに刺さるかもしれません。

八月のレイニーはるまきごはん14

八月のレイニー – August Rainy / はるまきごはん feat.初音ミク
八月のレイニーはるまきごはん

初音ミクの透き通るような声質を活かしたメロディーが印象に残る1曲。

楽曲を手がけたボカロPのはるまきごはんさんは、PVのイラストや動画も自身で制作するというマルチな才能の持ち主です。

王道なロック調のアレンジですが、不思議と独特の美しさを持っており、夏の終わりに聴きたくなる曲に仕上がっています。