RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

平松建治の人気曲ランキング【2025】

ゲーム、CM、映像といったジャンルで音楽を作り続けている作曲家、平松建治さん。

幼少期からピアノギターPCでのプログラミング、打ち込みによる作曲をはじめ、高校時代にはキーボーディストとしてバンド活動に没頭したことで知られています。

それらの経験から多くのアーティストのサポートをおこない、並行してシンセプログラミングやサウンドマニピュレートの分野でも活躍しています。

今回は、そんな平松建治さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ファンの方はもちろん、まだあまり知らないという方も必見ですよ!

平松建治の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

それでも、前へ進め!平松建治8

Xenoblade Chronicles 2 – OST「それでも、前へ進め!」
それでも、前へ進め!平松建治

本編の7話後半から入れるエリア「モルスの断崖」から最終盤のエリアまで使用される通常の戦闘に使われている楽曲です。

高速のシンセサイザーの速弾きと突き抜けるドラム、メロディを縫うようなギターがとても心地よいです!

前作「ゼノブレイド」のユーザーならわかるかもしれませんが、この楽曲も平松建治氏が作曲を担当した「機の律動」をアレンジしたような曲調で、本編中で流れ始める時期も含め、実質的な後継曲と言えます。

インヴィディア烈王国平松建治9

Xenoblade Chronicles 2 – OST「インヴィディア烈王国」
インヴィディア烈王国平松建治

イントロのティンホイッスルのようなサウンドのメロディがとても美しい人気曲です。

そっとなでるように曲が始まりピアノソロ、やがてオーケストラのアンサンブルが控えめに入り、女性のコーラスをへて壮大なメインのパースへと向かいます。

平松建治さんが作曲を担当しました。

フレースヴェルグ傭兵団平松建治10

9 フレースヴェルグ傭兵団【Xenoblade2 OST DISC2】
フレースヴェルグ傭兵団平松建治

フレースヴェルグの村で流れるBGMです。

ゆったりのんびりとした曲調がすてきだと、多くのゼノブレ2ファンから支持されています。

この曲には夜バージョンもあり、さらにゆっくりめなアレンジがされています。

心が落ち着く楽曲ですね。

平松建治の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

最強サクラの歌平松建治11

Xenoblade Chronicles 2 – OST「最強サクラの歌」
最強サクラの歌平松建治

楽しげな曲調ですね!

こちらもキャラクターを強く意識した和風な音階と楽器を使用した歌謡曲調のBGMです。

第4話のサクラ戦と第6話のGサクラ戦、大首領のドーン戦でも使われています。

聞いていて高揚するパーカッションが特徴的です。

絶望と希望…そして平松建治12

After Despair and Hope (Final Boss Theme) – Xenoblade Chronicles 2 OST [089]
絶望と希望…そして平松建治

最終話のラスボス戦で使用される戦闘BGMです。

神々しいオペラ調のコーラスから始まり、オーケストラ、ハードロックと変化していくバラード。

最後の戦いを演出するにはピッタリの雰囲気ですね。

後半のピアノソロも美しいですね。

RPGの世界観には外せない人気BGMです!