ハニワの通称で親しまれているクリエイターユニット、HoneyWorks。
若い世代を中心にさまざまなストーリーをつづった曲が、多くの共感を集めていて人気ですよね!
その中でもとくに人気があるのがラブソング。
MVを観ているだけで甘酸っぱい学生時代の恋愛を思い出させるような、リアルなラブストーリーが描かれていますね。
この記事では、そんな彼らのラブソングの中でも、とくに人気の曲をランキング形式で紹介していきます。
学生の方もそうでない方も、甘酸っぱいラブソングが聴きたい方は必見です。
HoneyWorksのラブソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
世界は恋に落ちているHONEY WORKS1位

爽快なサウンドから入る純愛ソングです。
青春時代の楽しさと甘酸っぱさを思い出させてくれます。
近くにいるけど遠い、好きな人。
片思いの楽しさも、苦しみも感じられます。
青春の恋愛あるあるをキャッチーなメロディーにのせた、至高の失恋ソングです。
恋色に咲けHONEY WORKS2位

恋の春!
春にもいろいろな春がありますが、この歌はとにかく恋心に焦点をあてた曲です。
バンドサウンドや弦楽器で飾られたメロディー、かわいらしくもなんとも言えない迫力でこちらに押し詰めてきます。
そして、おもしろい言葉回しでつづられていく恋物語。
ぜひ聴いてみてください!あなたの心に刺さるフレーズが必ずあります。
タナタロHONEY WORKS3位

HoneyWorksといえば、青春時代のキラキラを詰め込んだような明るい歌が多いですよね!
この曲もなんとなく聴いているだけなら「彼氏が大好きな彼女の歌」そう思います。
しかし実は……ストーカーの歌なんです。
それもかなりゾッとするタイプの曲です……。
ただサウンドも歌声もHoneyWorksなのでびっくりするくらいかわいいんですよね(笑)。
かわいいヤンデレソングを探している方はぜひ聴いてみてください。
きっと気にいると思います。
年の差なんてHoneyWorks feat. 綾瀬恋雪(CV:堀江瞬)4位

HoneyWorksのファンネームは「ハニメイト」なのですが、アニメショップの「アニメイト」に似ていますよね、なんかほほえましい。
そんなハニワの曲はどれも切なさでいっぱいなのですが、この曲『年の差なんて』の切なさは、もう涙が極まりますよ。
1つ上の女性を好きになってしまって、それでも傷付きたくないから心に予防線を張って、それでもやっぱり好きが抑えられなくて……と映画を見ているような物語の展開もドキドキもの。
アニメや二次元世界を離れてもキュンキュンする片思いソングです!
イタキス feat. 服部樹里・山本幸大(CV:佐倉綾音・松岡禎丞)HONEY WORKS5位

カフェ店員から気になる存在へ、そして大好きになるまでの様子が、気持ちの変化とともにリアルに描かれた恋愛ソング!
クリエイターユニットHoneyWorksが手がけたこの楽曲は、告白実行委員会シリーズの一つで、佐倉綾音さん、松岡禎丞さんが声優を務めるキャラクターの物語を描いています。
ポップでキャッチーなメロディに乗せて紡がれるのは、恋する2人のロマンティックな会話。
ときめきと不安が入り混じる、誰もが通る恋の道のりが表現されていますね。
ラブラブな雰囲気いっぱいで、聴いているだけで自然と頬が緩んでしまいます。
若い世代の方々に特にオススメしたい、胸キュン必至の1曲です!
告白予行練習HONEY WORKS6位

バレンタインにチョコを渡そうと思っているけれど、不安になってしまう。
そんな気持ちを歌った応援ソングが『告白予行練習 feat.榎本夏樹(CV:戸松遥)』です。
こちらは恋愛をテーマにした作品を多く手掛けているクリエイターユニット、HoneyWorksが手掛けたアルバム『六弦アストロジー』に収録された1曲です。
歌っている戸松遥さんの声のトーンからも、ドキドキしている気持ちが伝わるような楽曲に仕上がっていますよ。
うちら、恋人宣言!HoneyWorks feat. 服部樹里(CV:佐倉綾音)7位

HoneyWorksが贈る『うちら、恋人宣言!』は、先輩に恋をしているすべての人へのエールとなる1曲です。
不安を抱えながらも一歩を踏み出す曲中の主人公の強さが、聴く人の心にストレートに響きます。
次第に距離が縮まっていく2人の描写は聴くだけでドキドキ!
自分もこうなりたいと感じる方が多いでしょう。
アップテンポでキラキラしたサウンドは恋を勇気づけるパワーを持っていて、片思い中の方を勇気づけてくれます。
ぜひ聴いてみてくださいね!