HoneyWorksのラブソング・人気曲ランキング【2025】
ハニワの通称で親しまれているクリエイターユニット、HoneyWorks。
若い世代を中心にさまざまなストーリーをつづった曲が、多くの共感を集めていて人気ですよね!
その中でもとくに人気があるのがラブソング。
MVを観ているだけで甘酸っぱい学生時代の恋愛を思い出させるような、リアルなラブストーリーが描かれていますね。
この記事では、そんな彼らのラブソングの中でも、とくに人気の曲をランキング形式で紹介していきます。
学生の方もそうでない方も、甘酸っぱいラブソングが聴きたい方は必見です。
- HoneyWorksの人気曲ランキング【2025】
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- HoneyWorks(ハニーワークス)の名曲・人気曲
- CHiCO with HoneyWorksの人気曲ランキング【2025】
- 人気の恋歌ランキング【2025】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- AKB48のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の両思いソング・ランキング【2025】
- クリープハイプのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気の病みソングランキング【2025】
- miwaのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【ボーカロイド】ラブソング・ランキング【2025】
HoneyWorksのラブソング・人気曲ランキング【2025】(21〜30)
ヤキモチの答えHoneyWorks feat.GUMI22位

クリエイター集団、HoneyWorksによるボカロ曲です。
2013年にニコニコ動画とYouTubeで公開されました。
好きな人に気になる人がもしいたら……という、青春の恋の悩みが題材。
切なくて、でも胸がキュンキュンしてしまう片思いソングです。
疾走感あふれるサウンドと、その歌詞のメッセージ性は、中高生にこそ刺さるはず!
キラキラHoneyWorks feat.ハコニワリリィ23位

恋に落ちた瞬間の胸の高鳴りから、永遠の誓いまでを、明るく爽やかなサウンドで描き出した楽曲です。
透明感のある歌声とポジティブなメッセージが重なり合い、聴く人の心に確かな希望を灯します。
2024年10月にリリースされた本作は、アニメ『結婚するって、本当ですか』のオープニングテーマとしても使用され、新たな恋のスタートを応援する楽曲として話題を集めています。
HoneyWorks feat.ハコニワリリィさんの魅力が詰まった1曲は、誰かを思う気持ちに迷いを感じている時や、大切な人との関係を一歩前に進めたいと考えている時に、背中を優しく押してくれることでしょう。
暁月夜-アカツキヅクヨ-HoneyWorks feat.鏡音リン24位

恋愛だけじゃなく、落ち込んでいる時に聞くと、ポジティブな気分になります。
そして、ボカロ好きの方にはぜひ聴いていただきたい1曲です。
作中のストーリーはよくある告白できない人についてフォーカスしたよくあるバラードのよう聞こえますが、サビに進むにつれ、歌詞がバトル物のようなテイストの文言にしだいに変わっていきます。
カッコよく疾走感あふれる曲調に乗せて歌われることで、ありきたりなムードを感じさせない1曲。
#超絶かわいいHONEY WORKS25位

日本のクリエイター集団、HoneyWorksの『#超絶かわいい』は、インターネットで活動する女の子が、自分のことをもっと見てほしいとアピールする、あざとさ満点の曲です。
この歌は非常にアップテンポで、主人公の女の子が自分のかわいさをひたすら頑張ってアピールしていくという、聴いていてポジティブになれる曲なんです。
HoneyWorksは、他にも『金曜日のおはよう』などの女の子がかわいさを武器に頑張る曲が多くあるので、よければ聴いてみてはいかがでしょうか?
チョコカノ-N.mix-/LIP×LIP(CV.内山昂輝・島﨑信長)HONEY WORKS26位

この曲は2019年2月13日にネット上で公開された楽曲で、日付から翌日14日のバレンタインを意識して作られたことがわかります。
ミュージックビデオには愛蔵と勇次郎が登場しており、この2人の目線から歌詞が書かれています。
愛蔵と勇次郎それぞれが、女の子からの本命チョコをソワソワしながら待ち続けている、そんな不安と期待が歌詞全体から伝わってきます。
学校の中で繰り広げられる、バレンタインデーならではのちょっと特別な雰囲気が味わえる1曲です!
同担☆拒否 (feat.かぴ)HONEY WORKS27位

同担拒否、オタクの方ならきっとご存じのワードですよね。
「同担拒否」とは同じ担当、同じ推しを好きな人とは仲良くできない、拒否するといった意味です。
同担歓迎の人もいますが、この曲『同担☆拒否 (feat.かぴ)』はタイトル通り、自分だけがその人のことを好きでいたい、独占したい!という気持ちであふれている1曲です。
みんなの推しであることは理解していながらも他のファンに対しての態度やSNSのストーキングのような行為、リアコじゃなくても共感してしまうかも?という歌詞に注目です。
告白予行練習 feat.GUMIHONEY WORKS28位

ハニワの略称で知られ、音楽以外にもさまざまなフィールドで活躍しているクリエイターユニット、HoneyWorks。
VOCALOIDのGUMIをフィーチャーした楽曲『告白予行練習 feat.GUMI』は、エッジの効いたギターサウンドのアルペジオで幕を開けるオープニングにテンションが上がりますよね。
好きな人との微妙な距離感を描いたリリックのストーリーは、ご自身の心情や状況とリンクしてしまう方も多いのではないでしょうか。
告白を前にあと一歩が出ない方に聴いてほしい、キュートなポップチューンです。