RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽の友情ソングランキング【2025】

邦楽の友情ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

友情の大切さや、ありがたさを再確認させてくれる名曲が揃っていますので、大切なお友達のことを思いながら聴いてみてはいかがでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

邦楽の友情ソングランキング【2025】(71〜80)

君に出会えてよかった井上苑子78

小学生の時から、シンガーソングライターとして活動してきた井上苑子さん。

彼女が高校を卒業するタイミングでリリースしたのが『君に出会えてよかった』です。

こちらはタイトルの通り、友人と出会えたよろこびや、これまで一緒に過ごしてくれたことに対する感謝を歌った楽曲。

卒業を目の前にした彼女にしか書けないような、等身大の気持ちを表現する内容に仕上がっています。

オルゴールの音色をサンプリングした、やわらかい印象のメロディーにも注目です。

怪獣の花唄Vaundy79

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

怪獣のように大きな夢を持っていた頃の記憶を思い出し、再びその情熱を取り戻そうとする思いを歌ったVaundyさんの楽曲。

過去の大切な人が口ずさんでいた歌を通じて、主人公が忘れかけていた夢や希望、無邪気な心を取り戻そうとする物語が、魅力的なメロディとともに展開されます。

2020年5月に配信限定シングルとしてリリースされ、2022年末のNHK紅白歌合戦で披露されたことで、一気に人気を集めることとなった本作。

コール&レスポンスのような聴衆と一体となれる楽曲構成は、まさに文化祭や学園祭向けといえるのではないでしょうか。

明日もSHISHAMO80

人生の中で感じる不安や挫折、そして前に進む勇気を歌ったSHISHAMOの応援ソング。

つらくて泣きたい時も、その姿から生きる力をくれるヒーローが居るんだとつづられた歌詞に、共感できる方も多いはず。

きっとあなたにも、「〇〇のためなら頑張れる!」と思えるあなただけのヒーローが居るのではないでしょうか?

この曲は2017年2月発売のアルバム『SHISHAMO 4』に収録されドコモのCMソングとしても起用されました。

学校で悩みを抱えている人、夢に向かって頑張りたい人にピッタリの1曲です。

力強くも温かなメロディとともに、明日への一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。

邦楽の友情ソングランキング【2025】(81〜90)

若者のすべてフジファブリック81

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

フジファブリックが贈る青春パンクの名曲といえば、この楽曲です。

2008年1月にリリースされたこの曲は、夏の終わりの切ない思いを描いた歌詞と心に響くメロディが特徴です。

若者の複雑な感情を巧みに表現し、多くの人の心をつかんでいます。

ドラマ『SUMMER NUDE』の挿入歌として使用されたり、高校の音楽教科書に掲載されたりと、幅広い層に愛されています。

青春時代を思い出したい方や、今まさに青春真っ盛りの方におすすめの1曲です。

聴けば聴くほど、懐かしさと新しさが同時に感じられるすてきな楽曲ですよ。

My WayDef Tech82

Def Tech – My Way【Official Music Video】
My WayDef Tech

心地よいギターの音色と、海風のように爽やかなラップの掛け合いがたまらないDef Techのナンバー。

自分の道をまっすぐに進むことの大切さと、仲間がいれば大丈夫だという力強いメッセージが、聴く人の心をそっと後押ししてくれますよね。

この楽曲は2005年1月にリリースされたデビューアルバム『Def Tech』に収録されました。

ドラマ『ルーキーズ』や映画『クローズZERO II』の挿入歌としても起用されたので、本作を聴くと熱い青春時代を思い出す人も多いのではないでしょうか。

夢を語り合った仲間とのドライブでかければ、あの頃の気持ちがよみがえってくるはずです。

サンキュ.DREAMS COME TRUE83

DREAMS COME TRUE – サンキュ. (from DWL 2011 Live Ver.)
サンキュ.DREAMS COME TRUE

パワフルだけれど穏やかに私たちを元気づけてくれる楽曲が、DREAMS COME TRUEの『サンキュ.』ではないでしょうか。

何も言わずになぐさめてくれたり、力になってくれた女友達にぜひ贈りたいナンバーですよね!

失恋した私をなぐさめるあなたとの何気ない会話をつづった歌詞に共感できて、間違いなく胸に刺さるでしょう。

青春時代を思い出して聴くもよし、青春時代を一緒に過ごした女友達とこの歌をカラオケで歌って盛り上がるのもいいですね!

ルートスフィアLast Note.84

【GUMI】ルートスフィア【オリジナル】
ルートスフィアLast Note.

今まさに青春真っただ中な学生さんにこそ聴いて欲しいボカロ曲です。

『セツナトリップ』や『恋愛勇者』などの代表曲でも知られているLast Note.さんの作品で2012年に公開されました。

軽快なサウンドはまるでさわやかな風が吹き抜けているかのように感じます。

GUMIの晴れ晴れとした歌声もステキ。

歌詞には自分のことを信じて前に進んでいこう、というポジティブなメッセージがつづられています。

落ち込んだとき、不安を抱えているときに聴けば元気がもらえるかも。