RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽の友情ソングランキング【2025】

邦楽の友情ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

友情の大切さや、ありがたさを再確認させてくれる名曲が揃っていますので、大切なお友達のことを思いながら聴いてみてはいかがでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

邦楽の友情ソングランキング【2025】(51〜60)

全力少年スキマスイッチ57

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

「等身大の音楽」をテーマにした曲を作り続ける音楽ユニット・スキマスイッチ。

彼らが2005年にリリースした『全力少年』は、数多くのタイアップに起用されました。

明るくてポップなメロディーを聴いているだけで、元気になれますよね。

ミドルテンポの曲なので、カラオケ初心者の方でも歌いやすいですよ。

誰もが共感する歌詞を歌って、普段の学校や仕事でのストレスを吹き飛ばしましょう!

サビで一気にキーやテンションが上がる曲なので、Bメロの終わりから勢いをつけるのがオススメです!

ハルカYOASOBI58

YOASOBI「ハルカ」Official Music Video
ハルカYOASOBI

誰かの半生を見守り続けたマグカップの物語から紡ぎ出された感動作です。

YOASOBIの楽曲による物語は、時にマグカップから人生の節目を照らし、時に小さな成長の瞬間を優しく包み込みます。

ところどころにちりばめられた日常の情景が、誰もが経験する別れや成長の切なさを鮮やかに映し出しています。

2020年12月に発売された本作は、鈴木おさむさんの小説『月王子』を原作としています。

タカラトミーの液晶お世話トイ『ぷにるんず』のCMソングや、「アートアクアリウム展2021〜博多・金魚の祭り〜」のイメージソングにも起用され、幅広い層から支持を集めています。

思い出の品との別れを経験した人や、大切な誰かとの別れを前にした人に寄り添う1曲です。

ハジマリノウタTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE59

THE RAMPAGE / ハジマリノウタ (DOCUMENTARY VIDEO)
ハジマリノウタTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

力強いメッセージと爽快なサウンドが印象的な一曲。

新しい旅立ちや夢に向かう人々を励ます歌詞は、聴く人の背中を押してくれる温かさにあふれています。

2023年2月にリリースされたアルバム『ROUND & ROUND』に収録され、東京インテリアのCMソングとしても起用されました。

キャッチーなメロディーと広がりを持ったサウンドが特徴で、ポップとダンスミュージックが融合した楽曲になっています。

新生活のスタートを控えた人や、モチベーションを上げたい時にぴったりの一曲ですよ。

笑顔いきものがかり60

いきものがかり 『笑顔』Music Video
笑顔いきものがかり

大切な友人にはいつでも笑っていてほしいというやさしい願いを歌い上げる、いきものがかりによる楽曲です。

ストリングスを取り入れた壮大な雰囲気で進行するサウンドからも感動的な空気が伝わってきます。

歌詞のすべてが違う言葉で構成され、繰り返しがないことも大きな特徴で、友人へ伝えたいことや思いがあふれていることの表現のように感じられます。

重ねてきた思い出を振り返りつつ、お互いに支えあいながら強く生きていこうと励ましの言葉を投げかけている楽曲です。

邦楽の友情ソングランキング【2025】(61〜70)

ミチシルベ~a road home~ORANGE RANGE61

一度聴いたら忘れられない親しみやすいメロディと感情のこもった歌声で数々の名曲を生み出したアーティストであるORANGE RANGEの大ヒットナンバー。

一人では孤独だけど心強い親友がそばに居てくれるという熱い友情が表現された明るい楽曲です。

なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて62

Mr.ふぉるて – なぁ、マイフレンド【Official Music Video】
なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

友情の絆や夢を追い続けることの大切さを描いた心温まる楽曲です。

2021年3月に発売されたアルバム『sweet life』に収録された本作は、目には見えないが確かに存在する友人とのつながりを力強いバンドサウンドで表現しています。

リズミカルなギターリフとエネルギッシュなドラムが相まって、青春の日々を駆け抜けてきた爽やかな思い出がよみがえります。

2021年9月に公開されたTwitterドラマ『いただけば、尊し。』の主題歌としても起用され、Z世代の若者たちから共感を得ました。

誕生日を迎える大切な友達へのサプライズ動画や、バースデーパーティーのBGMとしてピッタリの楽曲なので、ぜひ思い出作りの1曲として選んでみてください。

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS63

2010年に発売された、FUNKY MONKEY BABYSの14枚目のシングルで、夏の高校野球の応援ソングとして起用されました。

マウンドに青春を懸ける高校球児の熱い夏をテーマにしただけあって、聴くだけで胸が熱くなる青春ソングです。

つらい練習も一緒に耐えてきた友人、希望と汗をともに味わった仲間を思う気持ちが、ギュッと詰め込まれていますよね。

くじけそうなときも、聴くだけで、いろいろな思い出がよみがえってくるので、一生忘れない仲間と共有したいナンバーです。