RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽男性歌手の切ない歌・人気曲ランキング【2025】

皆さんはどんな音楽が好きですか?

楽しい歌、さわやかな歌などいろいろなものがありますが、「切ない歌」が好きな人も多いと思います。

そんな切ない歌のなかでも男性歌手が歌う、おすすめの曲をランキングでご紹介いたします。

随時更新中なので定期的にチェックしてみてください。

邦楽男性歌手の切ない歌・人気曲ランキング【2025】(1〜10)

未来コブクロ8

コブクロ「未来」コミックス「orange」ver.
未来コブクロ

好きでいるために、好きな気持ちを隠し続けるという、とても切ないバラードソング。

映画『orange』の主題歌になったコブクロの楽曲です。

告白して両思いになれなければ、諦めなければいけない……それなら片思いのままでいい。

この曲の主人公は、片思いのつらさよりも、そばにいられなくなるつらさの方が耐えられないのかもしれませんね。

友達のままでいれば、友達としてはずっとそばにいられますから……。

切ないけれど、強い意思と愛の深さを感じられるラブソングです。

菅田将暉9

俳優や歌手として幅広く活躍する菅田将暉さんが2020年にリリースした『虹』。

作詞作曲を手掛けたのはシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんです。

アコースティックギターとストリングスの絡みあう音色にのせて、彼の優しい歌声が響きます。

人生をともに過ごすパートナーとの絆を描いたメッセージも心に響くでしょう。

恋人や家族の日常生活や美しい景色をモチーフにしたTikTokの動画に数多く使用されています。

いつまでも大切にしたい人を思い浮かべて聴いてみてくださいね。

桜ノ雨halyosy10

halyosy – 桜ノ雨 feat. 初音ミク
桜ノ雨halyosy

VOCALOIDの卒業ソングとして話題になった楽曲です。

歌い手としての活動も人気のボカロP、halyosyさんによる作品で、2008年に公開。

もし初音ミクが実際に学校に通い、卒業することになったら、というifストーリーをテーマに制作されています。

学校での思い出が一つ一つ浮かんでくるその歌詞を読むだけでも目頭が熱くなりますね。

サビの開放感もグッと来ます。

実際、自分の卒業式のときに歌った方、いらっしゃるのではないでしょうか。

邦楽男性歌手の切ない歌・人気曲ランキング【2025】(11〜20)

コブクロ11

母親を失った悲しみと未来への希望を優しく歌い上げた感動的な楽曲です。

アコースティックギターを主体としたシンプルな構成と切なく温かみのあるメロディが多くの人の心に響きかけます。

2007年3月にコブクロが発売した楽曲で、フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌としても起用されました。

さらに2008年3月には第80回選抜高等学校野球大会の開会式入場行進曲にも採用され、全国的な知名度を得ています。

家族や大切な人を思う気持ちに寄り添ってくれる本作は、心が折れそうな時や誰かを強く思い出したい時にぴったりの1曲です。

スピッツ12

はかなくも美しい別れの情景を、透明感のある旋律で紡ぎ出した珠玉のバラード。

スピッツがアルバム『フェイクファー』から1998年7月に発表した本作は、失った存在への思いを切なく歌い上げています。

時の流れの中で次第に和らいでいく傷心と、それでも前を向いて歩もうとする強さが、温かみのある演奏に乗せて描かれています。

1999年のフジテレビ系ドラマ『Over Time』での起用を皮切りに、2022年の同局『silent』まで、多くの作品で物語を彩ってきました。

心に深い傷を負った時、あるいは大切な人との別れを経験した時に聴いてほしい一曲です。

優しく寄り添うような草野マサムネさんの歌声が、必ずや心の支えとなってくれることでしょう。

赤い糸コブクロ13

いつか結ばれる2人は見えない赤い糸でつながっている、そんな言い伝えをモチーフとしたコブクロのラブバラード。

ホワイトデーに良い返事をもらえたら「赤い糸でつながっていた」と思うかも……いや、思いたいですよね。

歌詞は、幼い恋から始まった2人が時をへて本当の愛を知っていゆくといったストーリー性のあるもの。

この曲の歌詞でドラマや映画が1本作れそうです。

それまでのコブクロの世界観を踏襲しながらも、どこか新鮮さを感じる1曲です。

ドーナツホールハチ14

ハチ – ドーナツホール , HACHI – DONUT HOLE
ドーナツホールハチ

2013年に投稿された、ハチが制作したボカロ曲です。

ハチは米津玄師のボカロP名義であり、意識して聴くと当時の楽曲からも米津玄師らしさを感じます。

この楽曲はテンポもノリも良いのに、だけど切ない……。

ぜひ聴いて、歌ってみてください。