RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ケロポンズの人気曲ランキング【2025】

子供向け音楽・体操を作る日本の音楽ユニット、ケロポンズ。

彼女たちが「エアロビクスみたいなのを作りたい」という気持ちから作ったダンス曲、「エビカニクス」は子供を中心に大ヒットしましたよね。

きっとお子さんのおられる方なら一度は一緒に踊ったことがあるのではないでしょうか?

この記事では、子供に大人気のケロポンズの人気曲をランキング形式でご紹介!

みんなが知っている定番曲から、まだ浸透していないオススメ曲までたっぷりと紹介しますね!

ケロポンズの人気曲ランキング【2025】(6〜10)

きんぎょのふんケロポンズ6

「きんぎょのふん」は、幼稚園や保育園などで大人気のダンス曲です。

子供向けの歌やダンスを制作するユニット「ケロポンズ」が、カラッとした沖縄民謡の曲調に合わせて、ユーモアたっぷりな金魚の魅力を歌う楽しい曲です。

くまモン うまかモンケロポンズ7

熊本の美味しい魅力が詰まった、ケロポンズによる元気いっぱいの楽曲です。

歌詞には、ばんぺいゆや馬刺し、いきなりだんごといった熊本自慢の「うまかモン」が次々と登場し、聴く人の心もお腹も満たしてくれます。

本作は2017年3月の「くまモン誕生祭」でお披露目され、同年4月にはDVD『くまモンミュージックビデオ よかモン♪セレクション』へ、さらに2020年3月にはCD『くまモン10th ANNIVERSARY CD&PHOTO BOOK~ハッピー&サプライズ~』にも収録されました。

子供たちが簡単に真似できる可愛らしい振付も魅力で、熊本の食文化に触れる楽しいひとときにピッタリの1曲です。

ちきゅうのこどもケロポンズ8

【全国私立保育連盟】ちきゅうのこども/ケロポンズ
ちきゅうのこどもケロポンズ

ケロポンズが手掛けた、子供たちと一緒に楽しめる曲をご紹介します。

全国私立保育連盟とコラボした本作は、明るくて元気いっぱいの楽しい曲調が特徴です。

子供たちが地球や自然と関わる大切さを歌った歌詞には、遊びが学びにつながることや、チャレンジする心を育てる思いが込められています。

2023年にリリースされたこの曲は、保育運動『新しい時代は子どもから』のテーマソングとして、全国の保育施設で取り入れられています。

振り付けもあるので、おどりながら歌うのがおすすめです。

楽しい活動を通して、自然への感謝の気持ちや、みんなで仲良く生きることの大切さを伝えられるすてきな曲になっていますよ!

にんじゃの50音ケロポンズ9

忍者の動きをマネしながら楽しく言葉を学べる1曲です。

五十音をテーマに、「あ」から始まる言葉を手裏剣を飛ばしながら次々に紹介していきます。

ケロポンズの遊び歌アルバム『ケロポンズのノリノリ!

あそびうた&えかきうた』に収録されており、2019年7月に発売されました。

リズミカルで覚えやすいメロディと楽しい歌詞が特徴で、幼稚園や保育園での活動にも取り入れられることが多いようです。

運動会の競技やダンスにぴったりのノリの良い曲ですので、忍者をテーマにしたイベントを企画している方にオススメです!

ひっつきもっつきケロポンズ10

ケロポンズの『エビカニクス』と『ひっつきもっつき』
ひっつきもっつきケロポンズ

子供向けの歌や体操を届ける音楽ユニット、ケロポンズが歌っている『ひっつきもっつき』。

くっついて、離れなくなることを意味する、広島弁の言葉をテーマにした楽曲です。

軽快なウクレレの演奏にのせた明るいメロディーが響きます。

両手をパーにした状態で左右に動かす振り付けから、頭と頭がくっついてしまうというユニークな動きが楽しめるでしょう。

くっついてしまった表情をしっかりと表現するのがコツですよ。

頭だけでなく、手や背中など、さまざまな体の部分をくっつけて遊んでみてはいかがでしょうか。