ケツメイシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
カラオケに行くと、ランキングをみてもりれきを見ても必ずと言っていいほどケツメイシはランクインしています。
そんな人気アーティストのよく歌われている定番曲をランキングにして見ました。
きっとあなたのよく知る楽曲も入っていると思いますよ。
- 【カラオケ】ケツメイシの歌いやすい曲まとめ
- ケツメイシの人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
- ケツメイシのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- ケツメイシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
ケツメイシのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)
さよならまたねケツメイシ22位

カラオケで盛り上がる曲としてケツメイシの『さよならまたね』をご紹介。
5枚目のアルバム『ケツノポリス5』に収録されているこの曲は、別れに向き合う姿を描いています。
「この場所でまた会える」というフレーズは、カラオケで歌うことで強い共感を呼び起こすでしょう!
また、カラオケの終盤で場を盛り上げたい時やフィナーレで歌うのにもオススメの1曲です。
誰もが口ずさみやすいメロディラインなので、カラオケの選曲に迷ったときには、ぜひこの曲をみんなで一緒に歌って心の底から楽しんでみてはいかがでしょうか。
それぞれのライフケツメイシ23位

2014年にリリースされたケツメイスの9作目のアルバム『KETSUNOPOLIS 9』に収録されている『それぞれのライフ』。
それぞれの人生にそっと寄り添ってくれる、優しいメロディと日常にあふれているリアルな歌詞が、誰しもの心に染み入る作品ではないでしょうか。
仕事がうまくいかなかったり、家族や恋人、友人との関係で悩んだり、人生はすんなりとはいかないもの。
初めて聴いても口ずさめるようなシンプルなメロディラインなので、ぜひこの曲をカラオケで歌って元気をもらいましょう!
はじまりの予感ケツメイシ24位

ポップでキャッチーなサウンドで人気を確固たるものとした長い間シーンで活動を続けているケツメイシによるラブソングです。
カラオケでも映える音楽性で三十代にも抜群の馴染みある雰囲気で気持ちを高ぶらせながら歌うことができる仕上がりとなっています。
はじまりの合図ケツメイシ25位

ケツメイシの新たな始まりを象徴する1曲をご紹介します。
2003年10月にリリースされたこの楽曲は、ライブのオープニングナンバーとしても頻繁に使われています。
前向きなエネルギーと新たなスタートを切る勇気を讃える歌詞が印象的。
カラオケの1曲目にピッタリな選曲で、場の雰囲気を一気に盛り上げられるでしょう。
ノリやすいリズムと覚えやすいメロディで、初めて会う人との場でも気軽に楽しめます。
よる☆かぜケツメイシ26位

メロディアスなトラックとキャッチーなラップながら深みとコクのあるサウンドを生み出しているケツメイシによるカラオケソングです。
深夜の人気曲としても名高く、爽やかで風を感じる作風で気分を盛り立ててくれる仕上がりとなっています。
カラーバリエーションケツメイシ27位

ケツメイシの楽曲は、ヒップホップとJ-POPの融合したスタイルと、心に直接訴えかけるリリックが特徴で、幅広い世代から愛されています。
そんな彼らの中でも、カラオケで歌いやすいと人気の楽曲のひとつが『カラーバリエーション』です。
思わず体が揺れるダンサブルなメロディラインとカラフルなリリックが楽しさを運ぶ一方で、メッセージ性の強い歌詞が聴き手の心に染みますよね!
この曲を聴いていると、音程も取りやすく自然と口ずさみたくなりませんか?
カラオケでの選曲に迷ったら、ぜひこの曲を試してみてください!
カリフォルニーケツメイシ28位

2014年にリリースされたケツメイシのサマーソングです。
ケツメイシといえば美しくはかないメロディーが印象的ですが、『カリフォルニー』はそんな要素もありながら、いい意味で力を抜いてゆる~く楽しめる1曲です。
西海岸のさわやかな雰囲気と開放感に包まれて、歌っていても気分が上がりますよ!
まさに夏の暑い時期にクーラーの効いた部屋で歌うのにオススメです!
一緒に楽しむ空気感が心地よい曲ですので、『夏の思い出』とともに仲間と歌って楽しんでくださいね!