ケツメイシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
カラオケに行くと、ランキングをみてもりれきを見ても必ずと言っていいほどケツメイシはランクインしています。
そんな人気アーティストのよく歌われている定番曲をランキングにして見ました。
きっとあなたのよく知る楽曲も入っていると思いますよ。
- 【カラオケ】ケツメイシの歌いやすい曲まとめ
- ケツメイシの人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
- ケツメイシのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- ケツメイシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- ケツメイシの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのCMソング・人気曲ランキング【2025】
ケツメイシのカラオケ人気曲ランキング【2025】(36〜40)
君とレゲエにテキられてケツメイシ36位

レゲエのリズムに引き込まれる、大人のパーティーチューンです。
ケツメイシの楽曲で、2025年6月にシングル『君とレゲエにテキられて/海岸線サイダー』としてリリース。
歌詞には、遊びのはずがいつのまにか相手に夢中にさせられてしまった、恋の駆け引きが描かれています。
ノリのいいサウンドが心地よく、自然と方を揺らしてしまうような仕上がり。
夏の夜のドライブやパーティーで盛り上がりたいときのBGMにぴったりです。
夜空を翔けるケツメイシ37位

ケツメイシの通算34作目のシングルで、リリースは2023年1月。
テレビ朝日系 土曜ナイトドラマ『6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱』主題歌に起用されています。
とてもゆったりとしたテンポの楽曲で、ボーカルメロディにもそんな難解なところはありませんので、歌の苦手な方でも気軽に口ずさむように歌えるのではないかと思います。
少しハネたリズムが平坦にならないこと、ラップパートが棒読みっぽくならないように注意して歌ってくださいね。
失恋ケツメイシ38位

失恋の切なさをひしひしと感じて涙があふれる『失恋』。
ケツメイシの3作目のアルバム『ケツノポリス3』に収録されているナンバーです。
ケツメイシ特有のゆるいHIPHOPのリズムにのせて、エモーショナルなメロディと歌詞が胸に染み入りますよね!
淡々としたメロディがメインなので、カラオケでも歌いやすいのでは。
歌パートは流れるようなリズムにのせて気持ちよく歌えるのではないでしょうか。
失恋の傷を癒やしたいならぜひこの曲を選曲して静かに盛り上がりましょう!
家に帰ろうケツメイシ39位

ケツメイシの3作目のアルバム『ケツノポリス3』に収録されている『家に帰ろう』。
自分が育った家へ久しぶりに帰った時の状況や心情を淡々とつづる歌詞が印象的な楽曲に仕上がっており、隠れた名曲とも言えるでしょう。
リアルな描写も多いですが、その飾らない語り口がこの曲の深みにもなっていますよね!
ゆったりとして高低差の少ないメロディラインなので、カラオケでまったりと歌うのにもオススメ。
この曲を歌って、自分の育った家への思いをはせてみてもいいのではないでしょうか。
幸せをありがとうケツメイシ40位

ケツメイシの楽曲の中で特にカラオケで歌いやすいと評判の1曲が『幸せをありがとう』です。
2003年にリリースされたこの曲は、結婚式の定番ソングとして知られる名曲ですよね!
メンバーのDJ KOHNOさんの結婚祝いに際し、極秘に制作されたナンバーで、そのやさしいメロディと心温まる歌詞が特徴。
ケツメイシの楽曲の中でも耳なじみの良さと歌いやすさでカラオケでも選ばれており、ヒップホップが苦手だったり、ハードルが高いと思っている方にこそ、選曲してもらいたい楽曲です。
ぜひこの曲を歌って、大切な人への思いを伝えてみませんか?
ケツメイシのカラオケ人気曲ランキング【2025】(41〜45)
恋の終わりは意外と静かにケツメイシ41位

もともとケツメイシを聴かない人、ラップに興味がない人にもおすすめの曲です。
タイトルからも分かるように恋の終わりを歌っているのですが、あっけなくて、言葉にできない喪失感がめちゃくちゃ悲しくて泣いてしまいます。
手紙 ~未来ケツメイシ42位

ケツメイシの『手紙 ~未来』は、過去、現在、未来の3曲からなる作品のうちの1曲です。
彼らの初期の作品でありながら、ファンの間で人気の高い楽曲。
未来の自分に向けた強く熱いメッセージが印象的なナンバーですよね!
何かに立ち向かっていく時には、間違いなくこの曲に背中を押してもらえるでしょう!
ケツメイシサウンドと言っても過言ではない、ゆるく肩を揺らすような独特なメロディが心地よく、カラオケでも歌いやすい1曲です。
このリズムにのせやすい歌詞もマスターすることで、よりカラオケを楽しめるのではないでしょうか。