純度の高い音楽性と圧倒的な演奏力!Kroiの人気曲ランキング
「あらゆる音楽ジャンルの色を取り入れて新しい音楽性を創造したい」という考えから、すべての色が混ざった「黒い」をバンド名にしたという5人組バンド、Kroi。
結成からわずか1i年で「SUMMER SONIC 2019」に出演したことからも、そのポテンシャルの高さが分かりますよね。
R&B、ソウル、HIP HOP、ファンク、ロックといった多様な音楽性をJ-POPに落とし込んだサウンドは、若い世代を中心に音楽ファンから高い評価を得ています。
今回は、そんなKroiの人気曲ランキングをご紹介します!
純度の高い音楽性と圧倒的な演奏力!Kroiの人気曲ランキング(1〜10)
SesameKroi1位

R&Bやファンクなど、さまざまな音楽ジャンルをミクスチャーしたサウンドで異彩を放つ5人組バンド、Kroi。
彼らが2024年1月にリリースした2ndメジャーシングルは、ドライブにぴったりなしゃれた味わいのナンバーです。
この楽曲は、TVアニメ『BUCCHIGIRI?!』のオープニングテーマに起用されました。
Jamiroquaiを彷彿とさせるキャッチーなメロディに、中東風のエキゾチックなフレーズが絡み合うサウンドが印象的です。
内に秘めた反骨心やエネルギーが爆発するような歌詞の世界観は、聴く人の心を奮い立たせてくれますよ。
本作は、メンバーの高度な演奏技術が生み出す緻密なアンサンブルも聴きどころ。
日常のモヤモヤを吹き飛ばしたい時のBGMにオススメの作品です。
JudenKroi2位

Kroiによる独特の世界観、浮遊感のある近代的な空気感を表現したような楽曲です。
さまざまなジャンルの音楽を奏でるKroiですが、この曲ではファンクの弾むようなリズムが前面に押し出されています。
またこのファンクのサウンドの中に、エレクトロな音色も取り入れられており、ここからCMの内容によりそった先端技術、近未来感がイメージできます。
歌詞も大きなメッセージを含んだものではなく、音の一部として言葉の響き、サウンドのグルーヴとの調和を楽しみたいですね。
熱海Kroi3位

気の置けない仲間との気ままな旅、そんなワンシーンを切り取ったかのような、Kroiの『熱海』。
ボサノヴァを思わせる軽やかなリズムに、涼しげなアコースティックギターの音色が重なり、心地よい抜け感を演出しています。
どこか懐かしさを感じるメロディーは、昭和レトロな温泉街の情景をほうふつとさせる本曲。
気だるさとおしゃれさが同居する独特のサウンドが、少し色あせたフィルムのようなノスタルジックな世界観と、絶妙にマッチしていますよね。
肩の力がすっと抜けるような空気感に、聴いているだけで穏やかな休日の気分にひたれるのを感じます。
JewelKroi4位

ジャズやファンクの要素を織り交ぜたKroiの新曲が、フジテレビ系ドラマ『オクラ~迷宮入り事件捜査~』の主題歌に起用されました。
2024年10月9日にリリースされた本作は、ミステリアスな世界観にマッチした楽曲となっています。
歌詞には「人とのつながりが宝石のようであってほしい」という思いが込められており、聴く人の心に寄り添ってくれます。
反町隆史さんと杉野遥亮さんが主演を務めるドラマの感動的なストーリーと相まって、より深い印象を与える一曲です。
ぜひともあなたのプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
HAZEKroi5位

ものうげでどこか懐かしい雰囲気がただようこの曲。
バンドKroiによる楽曲で、2025年8月にリリース。
実写映画『九龍ジェネリックロマンス』の主題歌に起用されました。
本作は、霞がかった記憶のなかで大切な人を思う、現実と夢のあわいをさまよう恋愛模様が描かれています。
掴みどころのない関係性のもどかしさと、それでも失いたくないという切ない感情が、気だるさをまとった歌声とノスタルジックなサウンドに乗って心に染みわたります。
感傷的な気分にひたりたい夜に聴いてみてください。
HyperKroi6位

ミクスチャーバンドのKroiが2023年にリリースした1stシングルから先行配信されたナンバー。
アニメ『アンダーニンジャ』のオープニングソングとして起用され、まさしく忍者をイメージさせられる世界観に仕上がっています。
ヘビーでアンダーグラウンドな歌い出しが印象的ですが、そこを抜けると軽快で妖艶なバンドサウンドが駆け抜けます。
シンギングラップを思わせるボーカルもあいまったリズミカルさ、体が揺れてしまいますね!
管楽器や中終盤の掛け合いなど、工夫を凝らした曲展開が楽しくかっこいい1曲です。
MethodKroi7位

何かに没頭し、自分の限界を超える「ゾーン」に入った瞬間を、あなたはどう表現しますか?
Kroiの1曲は、そんな覚醒の瞬間を切り取ったかのような、疾走感に満ちたロックナンバーです。
この曲はテレビアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマに起用された作品で、殺し屋の「日常と戦闘の落差」という独特な世界観を、快活さと不穏さが同居するサウンドで見事に表現しています。
日常に刺激がほしいとき聴けば、きっと火がつくはずです。