串田アキラの人気曲ランキング【2025】
愛称「クッシー」でも知られる、アニソン歌手の串田アキラ。
「宇宙刑事ギャバン」や「キン肉マン」は有名ですよね。
またCMソングも数多く歌っていて、知らない方でも「富士サファリパーク」の歌といえばピンとくる方も多いでしょう。
他にもたくさんの楽曲があるので、ぜひこのランキングを参考にしてみてください。
串田アキラの人気曲ランキング【2025】
富士サファリパークCMソング串田アキラ1位

最近ではオテンキのりさんがこの曲をパロディし、「肘、曲がりまーす!!」というギャグを披露したことでも話題の1曲。
歌っているのは数々のアニソンを担当してこられた串田アキラさん。
「っていうかこの短い演奏時間のCMソングなんてカラオケに入ってるの?」と疑問に思われる方も多いかもしれませんが、しっかり入っているんですよね(笑)!
本家のCMをご存じの方なら、この曲がCMに入っていることの意外性と「この曲歌うの!?」というツッコミを入れたい気持ちが入り混じってきっと笑ってくれるはず!
僕らのうまさはここにある串田アキラ2位

2019年のリニューアルにともない、麦とホップのCMソングに起用されていた『僕らのうまさはここにある』。
香川照之さんが出演していた大合唱のCMが印象的でしたね。
こちらはドラゴンボールなどのヒーローソングで知られる串田アキラさんが歌っています。
アメリカ映画『黄色いリボン』で使用された『She Wore a Yellow Ribbon』をベースに作られていて、晴れやかなムード。
ビール愛をこめたという串田アキラさんのボーカルが圧倒的にパワフルで迫力満点です!
富士サファリパーク串田アキラ3位

短い曲でもしっかり盛り上がれるのが、串田アキラさんの『富士サファリパーク』です。
曲の世界にいきなり飛び込まされるようなスピーディーなリズムと、動物たちのイメージが強烈に印象に残ります。
曲の長さは約30秒という短さです。
前に立つのが苦手な方でも、チャレンジしやすい時間です。
そして、1980年にはじめて流れて以来、多くの家庭で耳にしたあのCMソング!
親しみやすく、一度聴いたら忘れられないメロディ。
どんなカラオケの場でも盛り上がること間違いなしですよ!
疾風ザブングル串田アキラ4位

『戦闘メカザブングル』は砂漠化した未来の地球を舞台にしたコミカルな作風のロボットアニメで「劇中で主人公が新たな機体に乗り換える」という今ではおなじみの展開を初めておこなった作品でもあります。
主題歌は串田アキラさんが歌っています。
ドラゴン・ロード串田アキラ5位

1984年放送のテレビ特番「10号誕生仮面ライダー全員集合」の主題歌です。
同じ言葉を巧みに反復する事で、独特の楽曲に仕上がっています。
どこかラテン感のあるアレンジが秀逸です。
歌詞では仮面ライダーの野獣性が歌われています。
強さは愛だ串田アキラ6位

特撮テレビドラマ『宇宙刑事シャリバン』のエンディングテーマとして1983年3月に発表された、串田アキラさんの楽曲です。
強さとは力ではなく愛であるというメッセージを込めた歌詞が、聴く人に勇気と希望を与え続けています。
リリース当時、オリコンチャートの年間3位に輝くなど大ヒットを記録。
その後も多くのアーティストにカバーされ、特撮ファンの間で長く愛され続けている名曲です。
困難に立ち向かう勇気が必要な時、自分を奮い立たせたい時にぴったり。
串田アキラさんのソウルフルで迫力あるハスキーボイスに励まされること間違いなしですよ。
きん肉マン串田アキラ7位

もう、男子がトリコになるカリスマ的アニメで、このキャラクターの消しゴムもブームになった人気作品です。
この主題歌もよく歌われたり、イベントに使われたりして、おなじみの曲となりました。
ストレス発散に一人カラオケで歌ってもいいかもしれません。