RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Little Glee Monsterの人気曲ランキング【2025】

10代の頑張る女子から話題沸騰のLittle Glee Monster。

女性だけのアカペラグループです。

青春を描いた歌詞は部活女子に大人気となっています。

王道の人気曲をチェックして今日から口ずさんじゃいましょう。

Little Glee Monsterの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

君を今でもLittle Glee Monster78

今はメンバーを脱退している麻珠が旋律を1曲通しで歌っています。

やわらかみのある声質と癖のない歌い方、力の絶妙な抜き加減がこの曲を最大限に活かしていると言っていいかと思います。

とても奇麗な曲ですし、振られたけれどまだ好きな女の子が「愛してる君を今でも」と歌うのはとても心が苦しくなります。

Little Glee Monster79

Little Glee Monster「紅」× 映画『カラオケ行こ!』コラボMV
紅Little Glee Monster

X JAPANの名曲をカバーしたLittle Glee Monsterの楽曲が、綾野剛さん主演の映画『カラオケ行こ!』の主題歌として2024年1月にリリースされました。

5人の個性的な歌声が織りなす美しいハーモニーが、切ない恋心や孤独感を見事に表現しています。

リトグリらしい情感豊かな歌声で名曲をよみがえらせ、圧倒的な臨場感と感動をリスナーに届けています。

映画の世界観にぴったりな、心に染み入るバラードとなっていますね。

失恋や孤独を感じている人の心に寄り添う1曲として、ぜひ聴いてみてください。

CUPSLittle Glee Monster80

まだリトグリが全員高校生(最年少は中3)だったころに歌っていた曲で楽器は使わずカラーのプラスチック製コップと声だけでリズミカルに歌うとても楽しい曲になっています。

現代にはとても新鮮味がある曲であるといえます。

Little Glee Monsterの人気曲ランキング【2025】(81〜90)

JOYLittle Glee Monster81

この曲はミュージシャン前山田健一が学生時代アカペラサークルに所属していた縁で作詞・作曲を手がけることになった曲で、リトグリの可能性を最大限に引き出した曲になっています。

曲調も今までとは違う雰囲気なので新鮮味があります。

オリジナル楽曲Little Glee Monster82

ソニー損保の自動車保険の魅力を紹介するこちらのCM、いつもと少し様子が違います。

というのも、冒頭のサウンドロゴからその後の歌まで、担当しているのはLittle Glee Monsterなんです!

歌に合わせてソニー損保の魅力が紹介されており、その内容もさることながら、Little Glee Monsterの美しいハーモニーに思わず耳を奪われてしまうCMですね。

One more time, One more chanceLittle Glee Monster83

Little Glee Monster – One more time, One more chance (Audio)
One more time, One more chanceLittle Glee Monster

確固たる実力で、日本の女性ボーカルグループを代表するアーティスト・Little Glee Monster。

2014年にシングル『放課後ハイファイブ』でメジャーデビューを果たし『世界はあなたに笑いかけている』や『ECHO』など、数々のヒット曲を発表してきました。

DREAMS COME TRUEやザ・ピーナッツなどのトリビュートアルバムで各アーティストのカバーを披露するほか、高い歌唱力を生かしてアーティストのコーラスとして楽曲に参加することも。

また音楽番組『FNS歌謡祭』には数多く出演し、毎回さまざまな楽曲のカバーやアーティストとのコラボ、コーラスを披露しています。

Pop Like A StarLittle Glee Monster84

爽快なサウンドと躍動感あふれるリズムが印象的な楽曲において、Little Glee Monsterのハーモニーと英語の歌詞が見事な融合を実現。

ミュージカルのような華やかさと疾走感のある展開で、聴くものを魅了します。

本作は2025年5月28日に発売のシングル『夢じゃないならなんなのさ』に収録。

TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のエンディングテーマとなるタイトル曲との組み合わせも見事です。

恋愛の高揚感を表現した英語詞と軽快なビートは、アップテンポな楽曲を好むリスナーや、心が弾むような音楽を求める方にぴったり。

力強い歌声と美しいハーモニーが際立つ、グループの魅力が存分に詰まった一曲です。