【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
泣ける歌詞の曲といっても、恋愛ソング、応援ソング、お別れソングなどなど、その内容はさまざまですよね。
それぞれのシチュエーションによって、あなたの心に寄り添う曲が聴きたくなると思います。
そこで、この記事では、共感し、あなたの心に寄り添って支えてくれるような歌詞がすてきな名曲をたっぷりと紹介していきますね!
それぞれの曲でテーマにされている内容はさまざまですので、きっとあなたの心に響く1曲に出会えると思います。
【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌(1〜10)
アイネクライネ米津玄師

思いあった2人であっても、ときに不安を感じてしまうことってあるのではないでしょうか?
そんな気持ちを抱える女性が主人公として登場するのが、米津玄師さんの代表曲の一つである『アイネクライネ』。
出会いの裏には必ずいつか訪れる別れがあること、相手にとってもっとふさわしい女性がいるのではないか、自分のすべてをさらけ出せない……これは1番のサビ前の部分で語られていることですが、これらの内1つくらいはあなたも共感できるものがあるのではないでしょうか?
それでも一緒に居られたらそんな不安も乗り越えられるんだという主人公の思いや、最後につづられているお互いの名前を呼び合うシーンなどは、2人の強い絆を感じさせられて胸を打たれ、最後には涙してしまうはずです。
ハッピーエンドback number

春夏秋冬、さまざまな感動的な名曲を世に送り出してきたロックバンドback number。
彼らの2016年のバラードソングがこちらの『ハッピーエンド』です。
サビのメロディはCM曲などで聴いたことがあると思いますのでご存じかと思いますが、ぜひ歌詞に注目して聴いてみてください。
なんと美しい言葉の表現か、聴くたびにうっとりとしてしまいます。
この歌詞をメロディを聴きながらあなたはどんな風景や人を思い返すでしょうか。
『ハッピーエンド』というタイトルの深みにひたっていただきたい名曲です。
SoranjiMrs. GREEN APPLE

心に染み入る歌詞とメロディが特徴的な本作。
映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌として制作された楽曲で、人生の尊さや生きる意味を問いかけてくれます。
美しいストリングスと神秘的なコーラスが印象的で、聴く人の心を揺さぶります。
2023年7月にリリースされたこの曲は、Mrs. GREEN APPLEらしい繊細な感性が光る作品です。
日々の小さな喜びや、大切な人との絆を再確認したい時にぴったり。
困難に立ち向かう勇気が欲しい時、前を向いて歩み続けたい時に、そっと背中を押してくれる1曲になるはずです。
愛が灯るロクデナシ

心に寄り添うような温かな歌詞が印象的な楽曲です。
孤独や切なさを抱えながらも、前を向いて歩む主人公の姿が描かれています。
「ありがとう」の気持ちや、愛や優しさに光を見出す内容に、多くの人が共感できるのではないでしょうか。
ロクデナシの楽曲は、2023年2月にリリースされました。
にんじんさんの情感たっぷりの歌声が、辛い日々を乗り越えようとする人々の心に響きます。
ピアノのみのシンプルなアレンジが、切なさを一層引き立てていますね。
静かな夜にひとりで思いを巡らせたい時や、励ましが必要な時にぴったりな1曲です。
別の人の彼女になったよwacci

もうタイトルからエモさ抜群、ロックポップバンドwacciの2019年のブレイク作品『別の人の彼女になったよ』。
昔の彼と今の彼とを比べて歌いあげる今までに聴いたことのないような歌詞の内容ですが、それがリアルで感動的な楽曲です。
サビでは今までの思い出や感情がどんどんあふれだすようにメロディになってゆきます。
この歌詞と気持ちがリンクしてしまえばもう涙腺崩壊間違いなしの名バラード。
昔の彼氏、彼女を思い出して胸を打つ1曲です。
Oz.yama

孤独と向き合う心に寄り添う、感動的なバラードです。
温かみのあるメロディと、支え合う関係性を描いた歌詞が印象的。
日々の戦いに立ち向かう中で、側にいてくれる存在の大切さを痛感させられますよね。
壮大なバンドサウンドに包み込まれたピアノとストリングスの調べが、心を動かす力を持っています。
2021年にアニメ『王様ランキング』のエンディングテーマとして使用され、多くの人の心を打ちました。
大切な誰かを想いながら聴けば、その思いはさらに深まるでしょう。
人生の様々な局面で、寄り添ってくれる1曲としておすすめです。
アンマーかりゆし58

かりゆし58の1枚目のシングルとして2006年に発売されました。
ボーカルの前川真悟さんが自身の母に向けて制作した曲で、タイトルの『アンマー』とは沖縄の方言で母を意味しています。
母に迷惑をかけた過去、そして母への感謝がつづられた曲になっており、母を思い出す感動ソングです。