【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
泣ける歌詞の曲といっても、恋愛ソング、応援ソング、お別れソングなどなど、その内容はさまざまですよね。
それぞれのシチュエーションによって、あなたの心に寄り添う曲が聴きたくなると思います。
そこで、この記事では、共感し、あなたの心に寄り添って支えてくれるような歌詞がすてきな名曲をたっぷりと紹介していきますね!
それぞれの曲でテーマにされている内容はさまざまですので、きっとあなたの心に響く1曲に出会えると思います。
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 心を温めてくれるやさしい歌詞の歌
- カラオケで歌いたい泣ける歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌(51〜60)
Pale Blue米津玄師

『Pale Blue』は2021年にリリースされた、米津玄師さんの11枚目のシングルです。
TBS系ドラマ『リコカツ』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。
誰もが経験したことのある恋人との別れで気持ちの整理がつかず、胸に痛みを感じる様子が見事に表現されていますよね。
今まさに恋人と別れて苦しんでいるなら、『Pale Blue』を聴いて感情のままに泣くのもいいかもしれませんよ。
楔奥華子

大人の恋愛とはどこにも書いていませんが、どこか大人である2人を思い浮かべるシチュエーションです。
大人びた歌詞の中、これが最後の……と繰り返される言葉にジーンとくる人も多いのではないでしょうか?
別れるとケンカもできなくなるの言い回しも大人ですね。
歌詞カードを見ながら静かに1人で聴きたい1曲です。
消えない温度Kotoha

優しく透明感のある歌声と、繊細なピアノやストリングスのアレンジが胸を締め付ける、HoneyWorksのプロジェクトで活躍するKotohaさんの楽曲です。
MIMIさんが丁寧に描き下ろした壮大なメロディは、失われた時間や感情を取り戻すような切ない思いと、それでも前を向こうとする希望が交錯する内容となっています。
2024年8月に公開された本作は、ミニアルバム『Autumn Vox』に収録され、Kotohaさんの感情豊かな歌唱と相まって、多くの人々の心に深く響いています。
つらい気持ちを誰にも言えないとき、一人で抱え込んでしまいそうなとき、静かに寄り添ってくれる温かな曲です。
離したくはないT-BOLAN

T-BOLANの2枚目のシングルとして1991年に発売されました。
1枚目のアルバム「T-BOLAN」に収録されていて、この曲でT-BOLANが一気に有名になりました。
ストレートなラブソングで、思いのあふれる歌詞に涙がこみあげてくる1曲です。
【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌(61〜70)
YukiyanagiMicro

頑張らなくてもいいんだよというメッセージと、やさしいMicroの声が心に染みますよね。
こんなにやさしく言われたら生きる勇気がわいてくる、そんな1曲です。
雪の中でこごえて春を待つ、けなげで力強い雪柳のように生きていこうという応援ソングで、本当に歌詞が泣けます。
虹菅田将暉

歌手、俳優として幅広い活躍をしている菅田将暉さんが歌う、国民的アニメ『ドラえもん』の映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌になっている楽曲がこちらです。
作詞作曲にシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんを迎えて制作されたバラードソングです。
まさに歌い出しの一行目から涙腺が緩むような感動的な歌詞で、それを盛り上げるように菅田将暉さんの優しい歌声が乗ります。
そして印象的なサビがやってくる頃には胸いっぱいになっていることでしょう。
新しい恋人達にback number

心の奥底にある切ない感情を繊細に描いた楽曲です。
2024年に発売されたback numberの作品で、フジテレビ系月9ドラマ『海のはじまり』の主題歌として書き下ろされました。
大人になれない自分の弱さや、子供たちが見せる無邪気な姿への羨望(せんぼう)、次世代への願いが心に響くメロディに乗せて表現されています。
光と影のコントラストのような歌詞と、透明感のある歌声が見事に調和した本作は、誰かへの切ない思いを抱える人の心に寄り添います。
生きる中で感じる喪失感や後悔、そして未来への希望を感じたい方におすすめの1曲です。