【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
泣ける歌詞の曲といっても、恋愛ソング、応援ソング、お別れソングなどなど、その内容はさまざまですよね。
それぞれのシチュエーションによって、あなたの心に寄り添う曲が聴きたくなると思います。
そこで、この記事では、共感し、あなたの心に寄り添って支えてくれるような歌詞がすてきな名曲をたっぷりと紹介していきますね!
それぞれの曲でテーマにされている内容はさまざまですので、きっとあなたの心に響く1曲に出会えると思います。
【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌(11〜20)
地球儀米津玄師

宮崎駿監督の映画主題歌として制作された本作。
米津玄師さんが子供の頃から影響を受けた宮崎作品へのオマージュが込められています。
静かに始まるピアノの音色から、徐々に広がっていく壮大なサウンドは、まるで人生の起伏を表現しているかのよう。
孤独や繋がりを象徴する歌詞に、聴く人の心が揺さぶられます。
2023年7月にリリースされ、各配信サイトで軒並み1位を獲得。
米津さんの楽曲としてデジタルシングル通算1位獲得作品数の歴代最多記録を更新しました。
生きることの意味を考えさせられる、そんな深い余韻を残す1曲です。
10月無口な君を忘れるあたらよ

『10月無口な君を忘れる』はネクストブレイクが期待されているバンド・あたらよの楽曲です。
バンド初のオリジナル曲でありながら、YouTubeに投稿されたミュージックビデオが1500万回以上再生され、TikTokでも人気を獲得しました。
別れの痛みを歌う歌詞はとても切なく、ボーカルのひとみさんのエモーショナルな歌声と相まって涙を誘う名曲ですよね。
10代に人気の1曲なので、まだ聴いたことない人はぜひ聴いてみてください!
ハートあいみょん

恋愛の複雑な心境を丁寧に描いた切ないバラードです。
2021年にリリースされた楽曲で、あいみょんさんがTBS系火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』の主題歌として書き下ろした1曲です。
制作にあたり初めて歌詞の全面書き直しを行い、「可愛くなりすぎず、不恰好になりすぎない」心情を表現することにこだわった作品となっています。
ハート型の「上は丸く、下は尖っている」という形状から着想を得て、愛情と痛みが同居する複雑な関係性を歌った本作は、結婚や恋愛に悩む方の心に深く響く楽曲です。
紡ぐとた

自然の情景と人の感情を重ね合わせ、はかなさと美しさを表現するとたさんの心に染み入る作品です。
くもり空や水たまり、雨粒といった繊細な情景描写を通じて、大切な人を思う切ない気持ちが静かに描かれています。
2023年2月にリリースされ、2023年4月には「THE FIRST TAKE」への出演で映像メディア初のパフォーマンスを披露し、大きな反響を呼びました。
大切な人を失った悲しみを抱える方や、遠く離れた誰かを想い続けている方の心に寄り添う、心温まる1曲です。
不思議星野源

星野源さんが歌う『不思議』は彼の12枚目のシングルで、2021年にリリースされました。
TBS系ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。
「好きという気持ちや愛って何だろう」という疑問がたくさん詰まった歌詞はとても神秘的ですよね。
星野さんによると「他人であるパートナーとどうしてこんなに一緒に居たいと思うのか」を不思議に感じてできた歌詞なんだそうです。
ぜひこの曲を聴いて、愛について考えてみてください!
白日King Gnu

2019年のこの曲のリリースから、あまりにも有名になったロックバンドKingGnuの出世作『白日』。
透き通った裏声で歌い上げるボーカルと最高にグルーヴィーな演奏、そしてルックスやファッションも完璧な1曲です。
が、しかし歌詞もまた素晴らしいのです。
過去をかえりみて、生まれ変わることのできない人生を嘆いたリリックは、聴いているとどこか深い悲しみや嘆きを感じさせます。
裏声のエモーショナルなボーカルにのせた心の叫びに奮い立つ名曲です。
【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌(21〜30)
絵画大森元貴

ソロアーティストとしての新たな一面を見せる、心を深く揺さぶる作品です。
大森元貴さんが2025年5月に公開した、約4年ぶりとなるソロ名義のデジタルシングルに収録された本作は、静けさと神秘的なサウンドが印象的。
まるで聴く人の内面に優しく語りかけるようです。
歌詞で描かれるのは、自分だけが持つ色彩で自分という存在を誰かに描いてほしい、そして、たとえ惨めに思える自分でも美しく捉えてほしいという、痛切な願いではないでしょうか。
深い悲しみや孤独にそっと寄り添ってくれるような、温かみのあるメロディが心に染みる1曲です。
一人静かに思いにふけりたい夜に、ぜひ聴いてみてくださいね。