RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌

泣ける歌詞の曲といっても、恋愛ソング、応援ソング、お別れソングなどなど、その内容はさまざまですよね。

それぞれのシチュエーションによって、あなたの心に寄り添う曲が聴きたくなると思います。

そこで、この記事では、共感し、あなたの心に寄り添って支えてくれるような歌詞がすてきな名曲をたっぷりと紹介していきますね!

それぞれの曲でテーマにされている内容はさまざまですので、きっとあなたの心に響く1曲に出会えると思います。

【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌(21〜30)

PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

いざ付き合ってみたけれど、始まってみると相手の中に自分はいない……そんな悲しい恋愛を経験したことがある方もいらっしゃるかもしれません。

Official髭男dismの代表曲であるこの曲では、そうした切ないストーリーが描かれているんです。

歌詞の主人公は相手の女性との付き合いの中で、「この人と自分じゃうまくいかない」ということに気付いてしまうんです。

そして自ら身を引く決断をするのですが、もちろん主人公は相手の女性のことが大好きなんです。

その気持ちを推し量ると胸が苦しくなるんですが、この曲が泣けるのはそれだけじゃないんです!

サビの最後につづられている「きれいだ」という言葉。

主人公は彼女のことを心から愛しているんですが、もう「好きだ」と伝えることはできず、彼女に伝えられる言葉はそれしかない……そんな美しくも切ない物語、涙なしでは聴けません。

遥かGReeeeN

GReeeeNの11作目のシングルとして2005年に発売されました。

アルバム「塩、コショウ」からの先行シングルとしてリリースされた曲で、映画「ROOKIES -卒業-」の主題歌に起用されました。

夢をかなえるために故郷をはなれるさみしさ、育ててくれた両親やまわりの人への感謝の気持ちがつまった感動ソングです。

いつかSaucy Dog

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

恋愛の行事ってありますよね。

相合傘をしたり、ブランコに乗ったりと、それらが次々と歌詞に出てきます。

いろんな思い出を重ねて重ねて、そして別れてしまった二人。

恋愛の終わりとしてはありきたりです、ただそれだけなのですが何もかもがリアルで泣けてきます。

歌詞に出てくる押しボタン式の信号のボタンを押す彼女もかわいすぎです!

聴けば聴くほど不思議な魅力を発見できる、そんな1曲です。

One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよし – 「One more time,One more chance」MUSIC VIDEO [4K画質]
One more time,One more chance山崎まさよし

1990年代を代表するバラードソングとしても名高い、山崎まさよしさんの楽曲『One more time,One more chance』。

アコースティックギター弾き語りの名作としても知られていますが、やはりシンプルな演奏だけに歌詞がありありと耳に入ってきます。

なんといってもサビの歌詞は聴いていると映像が頭に浮かぶような、グッと世界観に引き込まれてしまう作品です。

どこか生活感も感じられる、なんでもない日常にそっと添えておきたい名曲です。

恋をしたからあいみょん

あいみょん「恋をしたから」Studio Recording Scene
恋をしたからあいみょん

あいみょん流の失恋ソング。

忘れられないという思いを歌詞につづりながらも、重苦しさや湿っぽさは少なく、あいみょんさんらしいサバサバ感が曲をまとめています。

うわべだけの失恋を歌うのではなく、「失恋して悲しいから夕ご飯も食べられない」と日常ありそうな景色を歌っている所もこの曲の泣かせどころ。

誰にだってそんな経験ありますよね。

恋をしなかったら出会えていなかった風のなぐさめも、何かあいみょんさんらしいですね。

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

胸の奥に秘めた感情を繊細に表現した切ない楽曲です。

NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして2025年1月に公開された作品で、自分らしさを貫くことの大切さをテーマにしています。

孤独や不安を抱えながらも、ありのままの自分を受け入れてくれる存在への感謝が込められており、心の痛みや葛藤を抱える若い世代の気持ちに深く寄り添う1曲に仕上がっています。

Mrs. GREEN APPLEの真骨頂とも言えるエモーショナルなメロディと、心を揺さぶる力強いメッセージが織りなす本作は、自分と向き合い、前を向いて歩みたい人の心の支えになるはずです。

君が思い出になる前にスピッツ

スピッツ通算7枚目のシングルで1993年に発売されました。

4作目のアルバム『Crispy!』からのリカットシングルです。

スピッツ初のオリコンチャート入りをはたしたスピッツの代表曲の一つです。

1997年には味の素ギフトのCMソングに起用されました。

優しいサウンドと歌詞が心に響く曲です。