RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

MINMIの人気曲ランキング【2025】

大阪出身のシンガーソングライター、MINMI。

デビューシングル「The Perfect Vision」を聴いて、その歌声に一瞬でファンになった人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな彼女の人気曲をランキングにしてご紹介。

MINMIの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

MotherMINMI8

透き通る光の朝と水色の空から始まる、母の愛と喜びの物語。

様々な感情が映し出される壮大なメロディと美しい情景が、子供との絆をより深く感じさせてくれます。

2010年7月に発表されたアルバム『Mother』に収録され、オリコンアルバムチャートで最高5位を記録。

MINMIさんご自身の作詞作曲で、母親となったからこそ見えてきた思いが込められています。

第二子妊娠中に制作された本作は、新しい命を授かった母親の幸せと不安、そして子供への深い愛情が表現されています。

出産を控えたプレママやパパ、そして子育て中のご家族にぜひ聴いていただきたい1曲です。

ハイビスカスMINMI9

MINMI – ハイビスカス (hibiscus) LIVE
ハイビスカスMINMI

平成の歌姫MINMIのサマーソング。

フェスなどでも盛り上がっている曲ですが、MINMIさんのファンとの一体感を大切にする曲でもあると思います。

思いはすべてのファンの人に。

最高の夏を一緒に盛り上がっていけるなら最高ですね。

真夏のオリオンMINMI10

INFINITY16 welcomez MINMI,10-FEET / 真夏のオリオン
真夏のオリオンMINMI

ジャパレゲ界の歌姫、MINMIさん。

ジャパレゲシーンを語る上で外せない「お姉さん」的存在で、たくさんのヒット曲を歌っています。

また「Highest Mounten」の常連でもあります。

他のシーンとのコラボレーションも盛んで、とくに『真夏のオリオン』はいろいろな音楽ジャンルをミクスチャーしたジャパレゲアンセムとなりました。

MINMIの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

アベマリアMINMI11

結婚式の感動をそのまま音楽にしたような、MINMIさんの楽曲です。

実際の結婚式や披露宴で使用されることも多く、幸せな2人の門出にピッタリな1曲。

両親への感謝や、新郎新婦の愛情が優しく温かな歌声で表現されています。

2010年1月にリリースされたこの曲は、TBS系『王様のブランチ』のエンディングテーマにも起用され、多くの人々の心をつかみました。

PVには実際に結婚式を挙げたカップルが33組も出演しているんですよ。

新たな人生のスタートを切るカップルはもちろん、再婚にもぴったりな幸せな未来を願う全ての人におすすめの1曲です。

サマータイム!!MINMI12

夏空に突き抜けるような、あの弾けるサウンドといえば、MINMIさんの代表的な夏うたを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

グラマラスな雨音のイントロから一転、太陽が照りつけるカーニバルのような高揚感へと誘う展開は、まさに真夏の到来を告げるファンファーレといった趣です。

ソカのビートに乗せた「太陽」「旅立ち」「せつない恋心」といった言葉たちが織りなすドラマティックな歌詞もさることながら、MINMIさんの澄み渡るハイトーンボイスが最高に心地よいですね。

この楽曲は2006年3月に世に出た作品で、アルバム『Natural』にも収録。

その熱気は海を越え、同年にはMINMIさんがソカの本場トリニダード・トバゴのカーニバルでステージを披露し、観客を魅了しました。

ドライブのBGMや仲間とのBBQで流せば、気分が上がること間違いなしの逸品です。

ヤッチャイタイMINMI13

「#ヤッチャイタイ」MVディレクターズカットver.
ヤッチャイタイMINMI

恋愛に対する女性の内なる欲求を大胆に表現した楽曲です。

アップテンポのレゲエサウンドに乗せて、好きな人への思いを率直に歌い上げています。

2014年にリリースされたこの曲は、MINMIさんの音楽性を存分に発揮した作品といえるでしょう。

本作には、女性の本音と恥じらいが巧みに描かれており、聴く人の心に響く魅力にあふれています。

歌詞に込められた想いは、恋に悩む女性の共感を呼ぶことでしょう。

カラオケで盛り上がりたいときや、気分転換したいときにぴったりの1曲です。

思い切り歌って、心の中にある想いを解放してみてはいかがでしょうか?

私はポルシェMINMI14

【Music Video】MINMI 私はポルシェ
私はポルシェMINMI

日本を代表する女性レゲエシンガー、MINMIさん。

コンスタントに楽曲をリリースし続けており、最近はトレンドであるトラップを取り入れたレゲエもリリースしていますね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私はポルシェ』。

本作はヒップホップの要素が強いレゲエということもあり、ボーカルの難易度は低めに設定されています。

セクシーなリリックで歌いやすい楽曲を探している方は必聴の作品です。