RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

長渕剛の人気曲ランキング【2025】

長渕剛の魅力として、愛国心や郷土愛などの熱いメッセージがこもった楽曲、生い立ちも含めた生きざまなどがあるかと思います。

そんな男くさいすがたに胸をうたれた人も多いことでしょう。

そんな男の生きざまを感じる長渕剛の楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。

長渕剛の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

巡恋歌長渕剛8

40代前半はユニコーンのようなゆるいロックがトレンドだった世代ですが、40代後半の方は男らしいロックにも触れてきた世代です。

なかには長渕剛さんの楽曲を聴いていたという方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『巡恋歌』。

本作はややフォークの要素を含んだ楽曲で、全体を通して中低音~中音域で構成されています。

サビ終盤で少し高いフレーズが登場しますが、それでも中高音程度ですので、発声面で問題を感じることはほぼないでしょう。

ろくなもんじゃねえ長渕剛9

軽快なアコースティックギターのバッキング、ピアノの音色が印象的なシンプルな8ビートで歌われる10代特有の葛藤や焦燥感を描いた歌詞は時代をこえて若者たちの心をとらえますね。

1987年8月にシングル曲としてリリースされたこの楽曲は、長渕剛さん本人が主演したドラマ『親子ジグザグ』の主題歌で、もはや言葉ですらない超有名なコーラスや、感情を爆発させてタイトルを叫ぶパートなど絶大なインパクトを持つ名曲です。

カラオケの定番曲としても人気ですから、長渕さんの曲ならこれを歌う、という方も多いのではないでしょうか。

極端に高い音も出ないため歌いやすいからこそ、長渕さんになりきって歌うくらいの勢いが大切ですよ!

Myself長渕剛10

こちらの『Myself』は、長渕剛さんにとっては1990年代にリリースした初のアルバムでもある、1990年に発表された『JEEP』に収録されている楽曲です。

決して派手なタイプの楽曲ではないにしても、市井の人々を見つめる長渕さんの優しいまなざしが感じ取れる歌詞とシンプルな美しいメロディは静かな感動を呼ぶ隠れた名曲と言えそうですね。

Aメロは語りかけるように、サビでよりいっそう感情を込めて歌うことでこの曲が持つ雰囲気を引き出せますよ。

長渕剛の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

順子長渕剛11

長渕剛さんの初期のキャリアを決定付けた名曲中の名曲であり、1980年にシングルカットされて8週連続でオリコンチャート1位を獲得した大ヒット曲の『順子』。

失恋した男性の恨み節が全編に渡って繰り広げられる、なんとも寂しくどこか滑稽でもある歌詞と哀愁のメロディは長渕さんのシンガーソングライターとしての突出した才能を物語りますよね。

メロディはフォーキーな雰囲気ですが、サウンド・アレンジはファンク風で跳ねています。

カラオケでも鉄板の定番曲ですから、ぜひ歌いこなして盛り上がってください!

ひとつ長渕剛12

2011年の12月31日に放送された第62回NHK紅白歌合戦で、こちらの『ひとつ』を東日本大震災の被災地である石巻市立門脇小学校より長渕剛さんが歌った姿を今も覚えている方は多くいるでしょう。

翌年の2月には、通算45枚目のシングルとしてもリリースされました。

ピアノの伴奏と厳かなストリングス、優しくも力強く歌いかける長渕さんの歌声とメロディは聴いているだけで涙が出てきてしまいますね。

音域の幅が広くサビはそれなりに高音も登場しますから、カラオケで歌うとなれば全体的にはやや難しいかもしれません。

メロディ自体はシンプルで歌いやすいですから、ごまかしのきかないバラードだからこそ、気持ちを込めて歌い上げることを優先してみてくださいね。

僕だけのメリークリスマス長渕剛13

長渕剛さんにとっては珍しいクリスマス・ソング。

1983年6月にリリースされたアルバム『HEAVY GAUGE』に収録された本作は、シンプルながらも心温まる隠れた名曲です。

繊細なフォークシンガーから、トレードマークのしゃがれた熱い歌声へと変化していく重要な時期の楽曲と言えるでしょう。

歌詞は、家族の温かさや新しい絆を描いており、優しさに溢れています。

カラオケで歌う際には、思い出話を子どもに語るように、優しく歌ってみてくださいね。

クリスマスの夜、大切な人と過ごす幸せな時間を感じたい方におすすめです。

STAY DREAM長渕剛14

諦めずに前へ進めという気持ちを歌った力強くシブい、真っすぐな応援歌。

夢のためだけでなく、大変でも成し遂げたいことがある人には聴いてほしい曲です。

長渕剛にとってもターニングポイントとなった重要な曲だそうです。