関西発のキュートなアイドル!なにわ男子の人気曲ランキング
2018年に結成され、2021年にシングル『初心LOVE』でCDデビューを果たした関西発の7人組男性アイドルグループ、なにわ男子。
そのキュートな楽曲や個性豊かなキャラクターで、音楽活動のみならずバラエティー番組、テレビドラマ、映画など、多方面で活躍していますよね。
今回はそんななにわ男子が発表した楽曲の中で、人気曲ランキングをご紹介します。
まだなにわ男子の楽曲を聴いた事がない方にもおすすめですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
関西発のキュートなアイドル!なにわ男子の人気曲ランキング(41〜50)
Umbrellaなにわ男子43位

2021年7月にカップリング曲としてリリースされたなにわ男子の切ないラブソング。
雨をテーマに、2人で傘を共有する距離感や恋心を描いた歌詞と、雨音を思わせる繊細なサウンドが心に響く作品です。
メンバーそれぞれの個性が輝くボーカルワークに加え、洗練されたメロディーラインが魅力的。
心が雨にぬれそうな気分の日に身に寄り添ってくれる本作は、雨続きの毎日に落ち込みがちな心を、優しく包み込んでくれることでしょう。
君と風となにわ男子44位

夏の爽やかな風に乗って仲間と共に自由な旅へと飛び込んでいく、そんな開放感あふれる楽曲です。
風をテーマにした歌詞では、目的地を決めずに風の流れに身を任せながら、日常の喧騒から解放される心地よさが歌われています。
仲間との何気ないトークや笑い声をBGMに、今この瞬間を大切に生きる喜びが力強いメロディに乗せて表現されていますね。
2024年8月にリリースされたシングル『コイスルヒカリ』のカップリング曲として収録され、大西流星さん主演映画『恋を知らない僕たちは』の世界観とも連動した作品となっています。
夏のドライブや友人との旅行など、風を感じながら自由を満喫したい時にぴったりの一曲でしょう。
Hirahira × Tokimekiなにわ男子45位
Google Pixel 10とPixel Watch 4を紹介するソフトバンクのCMにはなにわ男子のみなさんが登場。
Pixel10やPixel Watch 4の機能性を紹介しながら、なにわ男子の皆さんが湖のそばのコテージへと訪れる様子が映されています。
そんな楽しげなCMの背景では彼らの楽曲『Hirahira × Tokimeki』が流れています。
このCMで初公開となった曲で、彼ららしい爽やかさを感じる楽曲ですね。
Because I just love youなにわ男子46位

なにわ男子の名曲『Because I just love you』。
一般的な知名度を持たない作品ではありますが、ライブ配信の最後で歌われるなど、当人たちにとっても、ファンにとっても非常に思い出深い作品でもあります。
そんな本作は、王道のアイドルソングといった感じで、キャッチーなボーカルラインでまとめられたポップな曲調が特徴です。
若干の高さはありますが、音域がめちゃくちゃに広いわけではないので、キー調整次第では十分に歌いやすい作品と言えるでしょう。
Join us !なにわ男子47位

6枚目のシングル『I Wish』に収録されている楽曲の1つ、『Join us !』。
MV化されるなど、B面としては異例の人気をほこる作品で、なにわ男子の魅力である爽やかで明るいメロディーが特徴です。
音域はmid1E~mid2G#となにわ男子の楽曲としてはかなり狭い方なので、男性でもすんなりと歌えるでしょう。
ただし、サビは中高音のフレーズが長く続くので、喉やこめかみ辺りの負担にならない程度のキーは見極めておきましょう。
YUUWAKU DANCEなにわ男子48位

2025年にリリースされたアルバム『BON BON VOYAGE』に収録されている作品『YUUWAKU DANCE』。
なにわ男子らしいポップらしさを持ち上がらも、中盤でヒップホップ調のラップが登場するなど、表現の幅が広い作品です。
ファンにとっては、ライブで一緒に踊る楽曲の定番として知られていますよね。
そんな本作は、ノリの良さとは打って変わって、意外にも音域は狭めにまとまっています。
なにわ男子の楽曲としては、どちらかというと低い傾向にあるので、女性の方はキーの調整が必須でしょう。
勇気100%なにわ男子49位

30代以下の方であれば、誰でも一度は見たことのある人気アニメ「忍たま乱太郎」。
こちらの『勇気100%』は忍たま乱太郎の主題歌をカバーしたもので、なにわ男子の前向きなボーカルと非常にマッチしています。
昔の楽曲ということもあり、最近の邦楽よりはるかに歌いやすいボーカルラインが特徴です。
高さを感じるかもしれませんが、音域はmid2A~mid2F#とかなり狭いので、キーの下げ幅も十分にあります。
総合的な歌いやすさはピカイチですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。