Nothing’s Carved In Stoneの人気曲ランキング【2025】
ELLEGARDENのギタリスト生形真一が、ストレイテナーのベーシスト日向秀和に声をかけたことをきっかけに結成されました。
大型ロックフェスにも数多く参戦するそのライブパフォーマンスにはとても定評があります。
そんな彼らの人気曲をランキングにまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
Nothing’s Carved In Stoneの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
きらめきの花Nothing’s Carved In Stone15位

5thアルバム「REVOLT」に収録されている1曲です。
ギターがスタート直後からややこしいストローク、ベースはスラップを駆使。
ギターの生形とベースの日向のレベルの高さを思い知らされます。
そんなテクニックが光る楽曲ですが意外とノリやすい楽曲で、日向が楽しそうに観客に手拍子をあおっている姿も見受けられます。
AdventuresNothing’s Carved In Stone16位

この曲は2016年11月に8thシングルとしてリリースされました。
バラードで落ち着いたテンポに落ち着いた歌声がとても心地よいです。
MVに度々登場する懐かしさを感じさせられる写真や映像も曲に合っていて見ごたえのあるものになっています。
BrotherhoodNothing’s Carved In Stone17位

爽やかさがあり、良い意味でいつもと違うナッシングスの曲になっていると思います。
さまざまなリスナーに向けられて作られた曲で、ファン以外の方にも聴いてもらえるすてきな1曲なのではないでしょうか。
ギターフレーズがかっこいいです。
Cold ReasonNothing’s Carved In Stone18位

2ndアルバム「Sands of Time」に収録されている楽曲です。
リズム隊の目立つ曲で、よく動くベースラインがとてもかっこいいです。
MVは不思議な世界観で、ラストまでしっかり観れば彼の正体がなんだったのか分かります。
DiachronicNothing’s Carved In Stone19位

2009年リリースのファーストアルバム「PARALLEL LIVES」に収録されている楽曲です。
映像はライブ映像が使われていて、Special gustとしてヒイズミマサユ機さんがキーボードを演奏されています。
キーボードのメロディがとても奇麗で、聴いていて心地の良い曲です。
Go My Punks!!!!Nothing’s Carved In Stone20位

2015年にリリースされた曲です。
アルバム「MAZE」に収録されています。
ポップな曲調の歌詞はバンド自身のことが書かれています。
ファンの中では「涙を流しながら笑っているような曲」と形容されています。
今までのイメージを完全に覆す曲であり、大きなチャレンジに出たように感じます。
Nothing’s Carved In Stoneの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
IdolsNothing’s Carved In Stone21位

シングル「Gravity」に収録されている1曲です。
動画はライブバージョンのもので演者や観客の様子もよくわかります。
ドラムが4つ打ちを繰り返すことで生まれる楽曲全体のノリが非常にいいなと思わされる1曲です。
初めて聴いてもしっかりとノれる、リズム感がいい楽曲です。