Nothing’s Carved In Stoneの人気曲ランキング【2025】
ELLEGARDENのギタリスト生形真一が、ストレイテナーのベーシスト日向秀和に声をかけたことをきっかけに結成されました。
大型ロックフェスにも数多く参戦するそのライブパフォーマンスにはとても定評があります。
そんな彼らの人気曲をランキングにまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
- Nothing's Carved In Stoneの名曲・人気曲
- ストレイテナーの人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENの人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 中ノ森BANDの人気曲ランキング【2025】
- never young beachの人気曲ランキング【2025】
- Every Little Thingの人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- Yogee New Wavesの人気曲ランキング【2025】
- Toeの人気曲ランキング【2025】
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
Nothing’s Carved In Stoneの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
PendulumNothing’s Carved In Stone15位

2nd Album「Sands of Time」に収録されている1曲です。
このアルバムの中では後ろの方に収録されている楽曲であり、まさにそれに相応しい楽曲の仕上がり方になっています。
私はよく楽曲のイメージ映像が浮かんでくるのでそれを述べるとするならば、旅人が歩いているようなイメージです(歌詞の内容が決してそうとは限りません)。
TruthNothing’s Carved In Stone16位

3rd Album「echo」に収録されている1曲です。
ギター生形が魅せるイントロのリフ、ベース日向が魅せるバチバチに歪んだベーススラップの2つが凄まじいパンチ力になっているが曲です。
ギターソロにおける生形のテクニックもお見事です。
「ザ・ロック」という印象を与えるに違いない1曲だと思います。
きらめきの花Nothing’s Carved In Stone17位

5thアルバム「REVOLT」に収録されている1曲です。
ギターがスタート直後からややこしいストローク、ベースはスラップを駆使。
ギターの生形とベースの日向のレベルの高さを思い知らされます。
そんなテクニックが光る楽曲ですが意外とノリやすい楽曲で、日向が楽しそうに観客に手拍子をあおっている姿も見受けられます。
AdventuresNothing’s Carved In Stone18位

この曲は2016年11月に8thシングルとしてリリースされました。
バラードで落ち着いたテンポに落ち着いた歌声がとても心地よいです。
MVに度々登場する懐かしさを感じさせられる写真や映像も曲に合っていて見ごたえのあるものになっています。
BrotherhoodNothing’s Carved In Stone19位

爽やかさがあり、良い意味でいつもと違うナッシングスの曲になっていると思います。
さまざまなリスナーに向けられて作られた曲で、ファン以外の方にも聴いてもらえるすてきな1曲なのではないでしょうか。
ギターフレーズがかっこいいです。
Cold ReasonNothing’s Carved In Stone20位

2ndアルバム「Sands of Time」に収録されている楽曲です。
リズム隊の目立つ曲で、よく動くベースラインがとてもかっこいいです。
MVは不思議な世界観で、ラストまでしっかり観れば彼の正体がなんだったのか分かります。
Nothing’s Carved In Stoneの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
DiachronicNothing’s Carved In Stone21位

2009年リリースのファーストアルバム「PARALLEL LIVES」に収録されている楽曲です。
映像はライブ映像が使われていて、Special gustとしてヒイズミマサユ機さんがキーボードを演奏されています。
キーボードのメロディがとても奇麗で、聴いていて心地の良い曲です。





