大黒摩季のカラオケ人気曲ランキング【2025】
大黒摩季さんは、シンガーソングライターとして1992年にデビューしました。
伸びやかな高音部のドラマチックなシングル曲が多いので、カラオケ難易度は高めですが、歌えるととても気持ちが良いので、ぜひチャレンジしてみてください。
大黒摩季のカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
大黒摩季大黒摩季8位

その熱血感あふれる歌声と力強くどこまでも伸び続ける歌唱力が魅力の実力派シンガーソングライター。
格好良さだけでなく、大人びたロマンチックな音楽性が多くのヒット曲を生み出しました。
聴いていて元気になれるオススメのメドレーです。
Anything Goes!大黒摩季9位

特撮シリーズ『仮面ライダーオーズ/OOO』の主題歌として制作された『Anything Goes!』。
パワフルな歌声とキャッチーなメロディーが特徴のこの曲は、2010年のリリース以降、長きにわたって「みなぎるパワーと説得力が半端ない!」などとファンから厚い支持を得ています。
突き上げるような高音をパワフルに歌いきるのは決して簡単ではありませんが、未来への希望にあふれた歌詞をかみしめながら歌うことで、聴いている人の心を奮い立たせるような大黒摩季さんの歌唱に近づけられるでしょう。
IT’S ALL RIGHT大黒摩季10位

40代女性にとって、勇気や元気をくれる女性シンガーソングライターといえば大黒摩季さんではないでしょうか?
多くの名曲を残してきた彼女ですが、その中でも特に歌いやすい作品としてオススメしたいのがこちらの『IT’S ALL RIGHT』。
隠れた名曲として名高い作品で、キレのある力強いボーカルながらも、ボーカルラインは音域が狭く、起伏も少なく仕上がっています。
意外に歌いやすいと感じる方も多いと思います。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
大黒摩季のカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
STOP MOTION大黒摩季11位

1991年に『STOP MOTION ~永遠に~』というタイトルで楽曲提供したものをセルフカバーした楽曲であり、大黒摩季さんのデビューシングルでもある『STOP MOTION』。
失恋の痛みをつづった切ない歌詞と、ボロボロになりながらも前を向こうとする様子を表すかのような力強い歌声が、心に刺さる楽曲です。
高音が多く難易度が高いように感じるかもしれませんが、流れるような魅力的な旋律で感情を込めやすいため、ハードルの高さをそれほど感じずに歌えるはず!
大黒さんのパワフルな声を思い浮かべながら、ぜひカラオケで挑戦してみてください。
あぁ大黒摩季12位

力強い歌声で一人一人を勇気づけ、エネルギーを与えてくれる、大黒摩季さんが歌う『あぁ』。
言葉の一言一言が応援歌となり、困難な状況でも前へ進む力をくれますよね!
彼女の曲の中でもミドルテンポの楽曲なので、つい口ずさんでしまいませんか?
彼女らしい高音を含みますが、比較的カラオケで歌いやすいのではないでしょうか。
自分自身にエネルギーをチャージしたい、仲間を勇気づけてあげたい時にぴったりなナンバーなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
別れましょう私から消えましょうあなたから大黒摩季13位

インパクトのあるタイトルに反し、聴く者の感情を巧みに操る、大黒摩季さんの『別れましょう私から消えましょうあなたから』。
失恋を描きながらも強さが感じられるとともに、強がりと弱さが交錯する印象的な歌詞が心に響きますよね!
一方、難易度の高い高音パートも特徴的。
カラオケでこの曲を歌うと、感情が高鳴り、スカッとした爽快感を得られるでしょう!
切なさを抱えたカラオケマスターの皆さんは、この楽曲を歌って感情を吐き出してみるのがオススメです。
永遠の夢に向かって大黒摩季14位

オリコンチャート初登場ならびに最高位1位を獲得した大黒摩季さんの9枚目のシングル『永遠の夢に向かって』は、夢を追求する熱い精神を描写したエネルギッシュな楽曲です。
約1分20秒間の印象的なイントロを聴くだけで、曲の世界観に引き込まれますよね。
気持ちを高ぶらせてくれるイントロを聴きながら曲に入り込めれば、難易度の高いこの曲も意外に勢いで歌えてしまうんです。
ぜひ、テクニック的な難しさをテンションでカバーする感覚で、歌ってみてくださいね!