RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

Pink Floydの人気曲ランキング【2025】

世界中で愛される伝説的なバンド、Pink Floyd。

代表作でもあるアルバム「狂気」は発売から40年以上経った今でも聴かれて続けている名盤です。

そんなPink Floydの人気曲を、今回はランキングにまとめてご紹介します。

Pink Floydの人気曲ランキング【2025】(31〜40)

Coming Back To LifePink Floyd36

ピンク・フロイドによって1994年にリリースされたアルバム「The Division Bell」に収録されているトラック。

David Gilmourのコンサートでは定番となっているトラックで、彼自身によって妻であるPolly Samsonにささげられている曲と言われています。

Corporal CleggPink Floyd37

Pink Floyd – 04 – Corporal Clegg – A Saucerful Of Secrets (1968)
Corporal CleggPink Floyd

第二次世界大戦で脚を失った兵士とアルコール中毒の妻が登場する、戦争をテーマにしたトラック。

ピンク・フロイドが戦争について言及した最初のトラックと言われています。

1968年にリリースされた2枚目のアルバム「A Sauceful of Secrets」に収録されています。

EchoesPink Floyd38

アートロックやプログレッシブロックを主体とした音楽性で、世界中から愛されているバンド、ピンク・フロイド。

荒木先生は『Shine On You Crazy Diamond』を4部の元ネタにしていたりと、ピンク・フロイドがずいぶんとお好きなようです。

こちらの『Echoes』は、4部の人気スタンド「エコーズ」の元ネタとして知られています。

音をベースとしたスタンド能力ということもあり、本作は荒木先生にとって特に思い入れの強い作品なのかもしれません。

EclipsePink Floyd39

世界的な名アルバムとして知られるピンク・フロイドの『狂気』。

そのラストを飾る1曲がこちらの『Eclipse』です。

この曲が「月」にどう関係するのかを読み解くには、アルバム自体の原題を知る必要があります。

それは『The Darkside Of The Moon』といって、直訳では「月の裏側」ですね。

これは、実はよく使われる慣用句で、月の影になっているところは地球からは見えないため、「知られざること」を意味する時によく使われます。

そして『Eclipse』の最後には「月の裏側なんてない、あるのは真っ暗闇だけ」という歌詞が登場します。

その歌詞でアルバムが締めくくられます。

これが何を意味するのか、とらえ方はあなた次第です。

Fat Old SunPink Floyd40

ギタリストのDavid Gilmourによって書かれたトラック。

Davidがリード・ボーカルを務め、Richard Wrightによるオルガンを除くすべての楽器を演奏しています。

1970年にリリースされたアルバム「Atom Heart Mother」に収録されているトラックです。

Pink Floydの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

Goodbye Blue SkyPink Floyd41

女の子が空に飛行機が飛んでいる様子を母親に伝える場面から始まる『Goodbye Blue Sky』。

実はそれは爆撃機で、歌詞では、青空の下でも人々が逃げ隠れなければいけない戦争の悲惨さと、戦争が終わっても苦しみ続ける人々について表現しています。

1979年のアルバム『ザ・ウォール』に収録されており、ロジャー・ウォーターズさんが父を第二次世界大戦でなくした自身の体験に基づいて作った1曲です。

静かなギターサウンドが、悲しい歌詞をより引き立てますね。

HAVE A CIGARPink Floyd42

企業によるミュージシャンのコントロールについて歌われているトラック。

イギリスのフォーク・シンガーであるRoy Harperのリード・ボーカルをフィーチャーしています。

Foo FightersやGov’t Muleなど、多くのアーティストによってカバーされています。