RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

子門真人の人気曲ランキング【2025】

「およげ‼たいやきくん」とその濃いキャラクターで印象の強い子門真人。

他にもアニメソングをたくさん歌い、水木一郎やささきいさおと並んでアニメソング御三家と言われていました。

そんな彼の人気曲をまとめてみました。

子門真人の人気曲ランキング【2025】(11〜15)

ホネホネロック子門真人11

『ひらけ!ポンキッキ』時代の代表的な楽曲のひとつです。

シングルとしては『パタパタママ』のB面に収録されています。

太鼓の音に合わせてさまざまな骨が踊り出すという独特な世界観ではあるものの、楽しさを感じる楽曲です。

不気味な単語が多く登場しますが、エレキギターの音色やサウンドの雰囲気によって怖さを感じさせないところもこの楽曲の魅力ではないでしょうか。

種族も関係なくみんなで楽しもうと呼びかけているようにも思える楽曲です。

レッツゴー!!ライダーキック子門真人12

日本で一番売れたレコードは子門真人さんの『およげ!たいやきくん』で、その数なんと457.7枚!

100万ダウンロードで大ヒット曲とされる今の尺度では測れない売上枚数です。

そんな子門真人さんのもう1つの代表曲がこの曲『レッツゴー!!ライダーキック』、多重音で迫りくるイントロのフォーンを聴いただけで胸が躍ります!

下門さんのちょっとねばりつくようなボーカルも印象深かったです。

『仮面ライダー』の敵や黒づくめのショッカーの隊員、今見ると何ともないのですが子供のころはとても怖かったですよね。

平成ライダー、令和ライダーと比べながら聴きたい1曲です!

おれの兄弟電人ザボーガー子門真人13

近年、板尾創路さんによってリメイク映画も作られたりした特撮ヒーロー番組「電人ザボーガー」のエンディングテーマです。

番組主人公の大門豊は父を敵のシグマ団に殺されており、ザボーガーと共にそのリベンジを誓うような内容の歌です。

ロンリー仮面ライダー子門真人14

1971年放送の「仮面ライダー」後期エンディングテーマです。

仮面ライダーの孤独な闘いと、悲しみの戦いをこれでもかこれでもかと歌う楽曲です。

昭和時代の孤独なヒーローの戦いの美学が詰まりに詰まった名曲です。

青春ラジメニアの歌子門真人15

子門真人ライブ映像(青春ラジメニアファンの集いより)
青春ラジメニアの歌子門真人

兵庫県を放送対象地域としているラジオ関西ではアニメ関係のラジオが多く放送されていますが、その一つが「青春ラジメニア」です。

オープニングテーマを歌っているのはアニメソング御三家の1人に数えられる子門真人です。